%T 社会科学研究所 社会調査・データアーカイブ研究センター運営委員会 %A 社会科学研究所研究協力掛、社会科学研究所総務チーム(研究協力担当) %D 2009-04/2019-03 %O 参照コード: S0418 %O 年代域: 2009(平成21)年度~2018(平成30)年度 %O 記述レベル: シリーズ %O 組織歴・伝記的経歴: 社会科学研究所は、社会科学(法学・政治学・経済学・社会学)の4分野の研究者で構成された研究所。主要な3つの活動(共同研究の推進、社会調査・地域密着型調査等の調査の実施、研究インフラの構築)のうち、研究インフラの構築の中のSSJ(Social Science Japan)データアーカイブや社会調査などについては、附属日本社会情報研究センター(1996年設立)を中心に進められ、2009年の改組により社会調査・データアーカイブ研究センターが担っている。社会調査・データアーカイブ研究センターは、調査基盤研究、社会調査研究、計量社会研究、国際調査研究の4分野で構成。実証的社会科学研究の発展、東アジア社会調査・データアーカイブズネットワークの構築に、主導的な役割を果たすことを目的とした組織。センター長は、社会科学研究所長が務める。運営委員会は、センターの円滑な運営を図るために置かれた委員会。センターの4分野(調査基盤研究、社会調査研究、計量社会研究、国際調査研究)の報告と、運営に関する事項が話し合われる。1~2ヶ月に1度開催。 %O 記録史料伝来: 定例移管 %O 資料入手先: 〔社会科学研究所総務チーム(研究協力担当)〕 %O 範囲_内容: 社会調査・データアーカイブ研究センターの、開催通知、議事次第、議事要旨、調査データの集計資料や予算関係の配布資料を綴じたもの。 %O 評価_廃棄: 実施 %O 追加受入: 予定あり %O 利用条件: 要審査 %O 収蔵情報: 柏