%T 牛痘發蒙 %A 桑田立斎 %D 1849 %O 請求記号: HR:51 %O 資料解説: 著者の桑田立斎(和、1811-1868)は、江戸・深川の町医者で、幼科(現在の小児科)に長けていた。人痘種痘をおこなっていた先代のあとを継ぎ、数万の童子に、牛痘の種痘をおこなった。安政4(1857)年には、幕命をおびて蝦夷地にわたり、アイヌの民にも種痘をほどこしている。この「牛痘發蒙」は、世人に対して、牛痘への誤った見方を正し、種痘の効果を説くために編まれた啓蒙書で、とくに扉絵は有名。牛痘菩薩が、牛に疱瘡を踏みつけさせ、童子に救いの手をさしのべている様が描かれている。立斎は、こうした図像を描いた一枚刷りも世に配布し、牛痘種痘の普及につとめた。本学医学部は、安政5(1858)年設立の「お玉が池種痘所」に端を発しているが、著者の桑田立斎は、同種痘所設立のために拠金した83名の蘭方医のうちのひとりである。その意味でも、立斎の代表的著書である本書が、本館に収蔵されている意義は大きい