%T 江戸神田辺大火(仮) ∽007 %O 記述レベル: アイテム %O 資料ID: 007 %O 枚数: 1 %O 来歴-所有者: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター %O 来歴-現物資料の来歴: 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。 %O 形態・形式情報-表現形式・スタイル: 03報道・ニュース %O 言語: ja %O 内容記述: 天保五申午年二月七日昼/北風はげしく致シ午ノ時/より神田佐久間丁二丁目より/出火仕所々へ飛火致シ豊島/丁より西ハ松田丁冨永丁冨山丁/紺屋丁三丁目東がハ御ろう/内屋敷本白銀丁三丁目南/より通り十けん店本丁室/町通一丁目二三四丁目南伝馬丁/壱丁目まで東がハ不残やけ/ぬし丁より本材木丁五丁目迄/南八丁ぼり一丁目つづき二丁目/三丁めよりてつほうず不残焼/つくだじま迄類焼東ハとし/ま丁久右衛門丁馬喰丁四丁目/西かハのこり東かハよこ山丁米沢丁/屋げんぼり矢のくら御やしき/類火酉ノこく西かぜつよく飛/火致シ大橋焼おち小網丁/八丁ぼりゑち中守様御やしきわのこり/れいがんじまてつぽうづ其/外御屋しき迄不残類焼致候/{袖}下諏訪五町神沢氏所蔵 %O 概要-名称: 江戸神田辺大火(仮) %O 成立年代-元号: 天保 %O 関係資料-所蔵機関: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター %O デジタルデータ関連-デジタル化の有無: デジタル化済 %O デジタルデータ関連-デジタルデータの収蔵場所: 東京大学大学院情報学環図書室