%T 澀江家乘(シブエ カジョウ) / 森鴎外[編]. [写本] %O 請求記号:鴎A00:6575 %O 注記:全頁 %O 鴎外や渋江保らによる、渋江抽斎についての資料を1冊に綴じた本。『渋江抽斎』の基礎資料となった。内容は渋江家の家系図にはじまり、渋江家についての覚書、「渋江氏歴代法諡」、感応寺の渋江家墳墓の調査記録、「津軽藩日記」の抄出、「富士川游蔵抽斎手記抄」、抽斎伝草稿、抽斎墓碣銘の写、『津軽藩旧記伝類』からの抄出、抽斎の子孫の覚書などである。このうち、家系図と「津軽藩日記」は渋江保の、『津軽藩旧記伝類』は外崎覚の筆になる。本書の内容が作品の序盤に反映していること、掉尾には保の娘である乙女について「大正四年十六歳」とあることなどから、鴎外と保が初めて会談した大正4年(1915)10月ころの成立と推定でき、鴎外文庫蔵の『渋江抽斎』関係資料の中でも最も早い段階のものであろう。(出) %O 関連作品: 『渋江抽斎』(全集16巻) http://www.aozora.gr.jp/cards/000129/card2058.html %O 参考文献: 一戸務「鴎外作「渋江抽斎」の資料」(『文学』1巻5号,1933年8月) %O 参考文献: 稲垣達郎「抽斎歿後」(『国文学研究』43号,1971年1月) %O 翻刻: 松本明知『森鴎外「渋江抽斎」基礎資料』日本医史学会,1988年 %O 翻刻: 板垣公一「翻刻資料「渋江家乗 単」(森鴎外編)」(『名城大学人文紀要』34巻1号,1998年9月)