%T やけあと道しるべ ∽002 %O 記述レベル: アイテム %O 資料ID: 002 %O 枚数: 1 %O 来歴-所有者: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター %O 来歴-現物資料の来歴: 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降 図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。 %O 形態・形式情報-表現形式・スタイル: 03報道・ニュース %O 言語: ja %O 内容記述: 頃ハ文政七ツのとし二月朔日夕七ツ時ころ/神田三河町壱丁目へんより出火して遠藤/たじまの守様御上屋しき表御門御長や残りて/御てんむきうら長や残らず島屋半兵衛それ/より養安院やしきかまくら町豊しまや/十右衛門其外出見世迄残りすくなにるいしやう/すうしろハねこや新道松下町ふとう様長富/町ハ壱丁目四けんやしき龍閑町もんとかしハ/すこしにて大久保家ハ御残りかまくらばしハやけおち/る本白かね町壱丁目弐丁目本石町壱丁目弐丁目/金沢丹後金吹町はりまや新右衛門本町壱丁/目ミゑいどう鈴木越後弐丁目にてハ玉や丸角や/革や町三谷三九郎両かへ町下村山城伊達浅/之介するか町ハ三ツ井本店向店北さや町表うら/残らず品川町くぎ店表うらひがきどいやるいしやうす/{後欠} %O 概要-名称: やけあと道しるべ %O 成立年代-元号: 文政 %O 関係資料-所蔵機関: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター %O デジタルデータ関連-デジタル化の有無: デジタル化済 %O デジタルデータ関連-デジタルデータの収蔵場所: 東京大学大学院情報学環図書室