%T 駒場寮関係資料 %A 駒場寮委員会 %O 参照コード: F0160 %O 年代域: 昭和26(1951)年~平成13(2001)年 %O 記述レベル: フォンド %O 組織歴・伝記的経歴: 駒場寮委員会は旧制一高時代に設置されていた寮委員会(明治23(1890)年創設)の後継組織。寮内各部屋の代表者(総代)が議決権をもつ総代会の決議に従って、寮運営を行う機関で、全寮生の直接選挙によって選出される寮委員長を中心に組織された。寮生が新制大学学生に切り替わった昭和25(1950)年5月より駒場寮委員会が発足、以後4ヶ月を原則とする「期」ごとに改組され、廃寮となる平成13(2001)年まで継続した。 %O 記録史料伝来: 寮内の委員会事務室で保管されていたが、廃寮後は一時駒場キャンパス内のプレハブに仮保管、その後、駒場寮同窓会が用意した保管場所に収蔵。2017年より駒場寮同窓会事務局と寄贈につき協議し、2018年に中央記録、2019年に寮籍票を受入。 %O 資料入手先: 駒場寮同窓会 %O 範囲_内容: 駒場寮委員会作成の中央記録。各種議事録・資料、委員長・副委員長記録、委員長選挙・オリエンテーション資料等からなる。 %O 評価_廃棄: していない %O 追加受入: あり %O 利用条件: 要審査、部分公開、公開 %O 著作権_複写に伴う条件: 一部複写制限あり %O 使用言語: 日本語 %O 検索手段: アイテムリスト %O 複製の存在と所在: なし %O 収蔵情報: 柏