%T 的いる之事 %A 上原, 高家 %I 吉田助左衞門 [写] %C [1641] 奥書 %C 請求記号:A00:4544 %C 注記:写本 %C 注記:題簽の書名: 弓術秘傳 %C 注記:小口書: 異本高忠聞書別記高家相傳 %C 注記:帙題簽の書名: 異本高忠聞書別記 %C 注記:本奥書に「右此一巻當流既為秘説御懇望之間写進訖聊不可有外見之儀者也/上原豊前守 高家/永正拾三年八月日/吉田新介殿」とあり %C 注記:奥書末に「吉田助左衞門尉 寛永十八暦如月上旬 豊澤(花押) 弁松左大夫殿ゑ」とあり %C 注記:毎半葉9行 %C 注記:彩色あり %C 注記:朱点, 朱引あり %C 注記:印記: 「吉田助左ヱ問」, 「雲子」, 「紀伊恴川 南葵文庫」 %C 注記:虫損あり (裏打ち補修あり) %T 摩訶般若波羅蜜經 30巻 (存5巻) [5] %A Kumārajīva, d., 412? %I 東叡山 %C [1641] %C 請求記号:A00:4164 %C 注記:版心の書名: 摩訶般若 %C 注記:折本 %C 注記:巻末刊語に「奉再興 佛説一切經藏 %C 注記:今上皇帝 玉體安穩 %C 注記:東照權現 倍増威光 %C 注記:征夷大將軍左大臣源家光公武運長久 %C 注記:四海泰平 国家豐饒 %C 注記:佛法紹隆 利益無窮 %C 注記:日本武州江戸東叡山 山門三院執行探題前毘沙門堂門跡 %C 注記:大僧正天海願主 %C 注記:寛永十八辛巳暦十月六日 林氏幸宿花溪居士 使工人彫鏤之」とあり %C 注記:天地単辺無界毎帖24行17字四折り, 内匡高: 22.2cm %C 注記:木活字本 %C 注記:印記: 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり (裏打ち補修あり) %T 摩訶般若波羅蜜經 30巻 (存5巻) [2] %A Kumārajīva, d., 412? %I 東叡山 %C [1641] %C 請求記号:A00:4164 %C 注記:版心の書名: 摩訶般若 %C 注記:折本 %C 注記:巻末刊語に「奉再興 佛説一切經藏 %C 注記:今上皇帝 玉體安穩 %C 注記:東照權現 倍増威光 %C 注記:征夷大將軍左大臣源家光公武運長久 %C 注記:四海泰平 国家豐饒 %C 注記:佛法紹隆 利益無窮 %C 注記:日本武州江戸東叡山 山門三院執行探題前毘沙門堂門跡 %C 注記:大僧正天海願主 %C 注記:寛永十八辛巳暦十月六日 林氏幸宿花溪居士 使工人彫鏤之」とあり %C 注記:天地単辺無界毎帖24行17字四折り, 内匡高: 22.2cm %C 注記:木活字本 %C 注記:印記: 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり (裏打ち補修あり) %T 摩訶般若波羅蜜經 30巻 (存5巻) [3] %A Kumārajīva, d., 412? %I 東叡山 %C [1641] %C 請求記号:A00:4164 %C 注記:版心の書名: 摩訶般若 %C 注記:折本 %C 注記:巻末刊語に「奉再興 佛説一切經藏 %C 注記:今上皇帝 玉體安穩 %C 注記:東照權現 倍増威光 %C 注記:征夷大將軍左大臣源家光公武運長久 %C 注記:四海泰平 国家豐饒 %C 注記:佛法紹隆 利益無窮 %C 注記:日本武州江戸東叡山 山門三院執行探題前毘沙門堂門跡 %C 注記:大僧正天海願主 %C 注記:寛永十八辛巳暦十月六日 林氏幸宿花溪居士 使工人彫鏤之」とあり %C 注記:天地単辺無界毎帖24行17字四折り, 内匡高: 22.2cm %C 注記:木活字本 %C 注記:印記: 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり (裏打ち補修あり) %T 摩訶般若波羅蜜經 30巻 (存5巻) [4] %A Kumārajīva, d., 412? %I 東叡山 %C [1641] %C 請求記号:A00:4164 %C 注記:版心の書名: 摩訶般若 %C 注記:折本 %C 注記:巻末刊語に「奉再興 佛説一切經藏 %C 注記:今上皇帝 玉體安穩 %C 注記:東照權現 倍増威光 %C 注記:征夷大將軍左大臣源家光公武運長久 %C 注記:四海泰平 国家豐饒 %C 注記:佛法紹隆 利益無窮 %C 注記:日本武州江戸東叡山 山門三院執行探題前毘沙門堂門跡 %C 注記:大僧正天海願主 %C 注記:寛永十八辛巳暦十月六日 林氏幸宿花溪居士 使工人彫鏤之」とあり %C 注記:天地単辺無界毎帖24行17字四折り, 内匡高: 22.2cm %C 注記:木活字本 %C 注記:印記: 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり (裏打ち補修あり) %T 摩訶般若波羅蜜經 30巻 (存5巻) [1] %A Kumārajīva, d., 412? %I 東叡山 %C [1641] %C 請求記号:A00:4164 %C 注記:版心の書名: 摩訶般若 %C 注記:折本 %C 注記:巻末刊語に「奉再興 佛説一切經藏 %C 注記:今上皇帝 玉體安穩 %C 注記:東照權現 倍増威光 %C 注記:征夷大將軍左大臣源家光公武運長久 %C 注記:四海泰平 国家豐饒 %C 注記:佛法紹隆 利益無窮 %C 注記:日本武州江戸東叡山 山門三院執行探題前毘沙門堂門跡 %C 注記:大僧正天海願主 %C 注記:寛永十八辛巳暦十月六日 林氏幸宿花溪居士 使工人彫鏤之」とあり %C 注記:天地単辺無界毎帖24行17字四折り, 内匡高: 22.2cm %C 注記:木活字本 %C 注記:印記: 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり (裏打ち補修あり) %T 北條五代記 10巻 巻之九 %A [三浦茂信著] %I [出版者不明] %C [出版地不明] %C 1641 %C 請求記号:G29:777 %C 注記:版心の書名: 北条記 %C 注記:責任表示は『日本古典籍総合目録データベース』による %C 注記:刊記に「寛永拾八辛巳暦 二月上旬 開板」とあり %C 注記:印記: 「紀伊國徳川氏圖書記」,「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり 3巻の画像欠 %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 北條五代記 10巻 巻之十 %A [三浦茂信著] %I [出版者不明] %C [出版地不明] %C 1641 %C 請求記号:G29:777 %C 注記:版心の書名: 北条記 %C 注記:責任表示は『日本古典籍総合目録データベース』による %C 注記:刊記に「寛永拾八辛巳暦 二月上旬 開板」とあり %C 注記:印記: 「紀伊國徳川氏圖書記」,「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり 3巻の画像欠 %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 北條五代記 10巻 巻之六 %A [三浦茂信著] %I [出版者不明] %C [出版地不明] %C 1641 %C 請求記号:G29:777 %C 注記:版心の書名: 北条記 %C 注記:責任表示は『日本古典籍総合目録データベース』による %C 注記:刊記に「寛永拾八辛巳暦 二月上旬 開板」とあり %C 注記:印記: 「紀伊國徳川氏圖書記」,「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり 3巻の画像欠 %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 北條五代記 10巻 巻之七 %A [三浦茂信著] %I [出版者不明] %C [出版地不明] %C 1641 %C 請求記号:G29:777 %C 注記:版心の書名: 北条記 %C 注記:責任表示は『日本古典籍総合目録データベース』による %C 注記:刊記に「寛永拾八辛巳暦 二月上旬 開板」とあり %C 注記:印記: 「紀伊國徳川氏圖書記」,「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり 3巻の画像欠 %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 北條五代記 10巻 巻之八 %A [三浦茂信著] %I [出版者不明] %C [出版地不明] %C 1641 %C 請求記号:G29:777 %C 注記:版心の書名: 北条記 %C 注記:責任表示は『日本古典籍総合目録データベース』による %C 注記:刊記に「寛永拾八辛巳暦 二月上旬 開板」とあり %C 注記:印記: 「紀伊國徳川氏圖書記」,「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり 3巻の画像欠 %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 北條五代記 10巻 巻之二 %A [三浦茂信著] %I [出版者不明] %C [出版地不明] %C 1641 %C 請求記号:G29:777 %C 注記:版心の書名: 北条記 %C 注記:責任表示は『日本古典籍総合目録データベース』による %C 注記:刊記に「寛永拾八辛巳暦 二月上旬 開板」とあり %C 注記:印記: 「紀伊國徳川氏圖書記」,「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり 3巻の画像欠 %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 北條五代記 10巻 巻之四 %A [三浦茂信著] %I [出版者不明] %C [出版地不明] %C 1641 %C 請求記号:G29:777 %C 注記:版心の書名: 北条記 %C 注記:責任表示は『日本古典籍総合目録データベース』による %C 注記:刊記に「寛永拾八辛巳暦 二月上旬 開板」とあり %C 注記:印記: 「紀伊國徳川氏圖書記」,「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり 3巻の画像欠 %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 北條五代記 10巻 巻之五 %A [三浦茂信著] %I [出版者不明] %C [出版地不明] %C 1641 %C 請求記号:G29:777 %C 注記:版心の書名: 北条記 %C 注記:責任表示は『日本古典籍総合目録データベース』による %C 注記:刊記に「寛永拾八辛巳暦 二月上旬 開板」とあり %C 注記:印記: 「紀伊國徳川氏圖書記」,「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり 3巻の画像欠 %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 北條五代記 10巻 巻之一 %A [三浦茂信著] %I [出版者不明] %C [出版地不明] %C 1641 %C 請求記号:G29:777 %C 注記:版心の書名: 北条記 %C 注記:責任表示は『日本古典籍総合目録データベース』による %C 注記:刊記に「寛永拾八辛巳暦 二月上旬 開板」とあり %C 注記:印記: 「紀伊國徳川氏圖書記」,「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり 3巻の画像欠 %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 本草序例抄 7巻坿官爵 %A 意安 %I 西田/勝兵衛尉〈[京]〉 %C 1641 %C 東大請求記号:T81:243 %C 国文研マイクロフィルム請求記号:DIGTOKY00057 %C 撮影の種別:所蔵和古書(デジタル) %C 備考1: %C 備考2:国文学研究資料館「歴史的典籍NW事業」によるデジタル化 %T 町田村巳之御年貢可納割付 %A 深沢彦之丞 野沢太郎左衛門 %C 茨城県久慈郡、同日立市 %C 1641 %C 宛先/recipient: 大庄屋 組頭 惣百姓 %C 内容/Details of Contents: 高531石1斗2升5合 田畠屋敷 %C 分類/Classification: 53 常陸国久慈郡町田村・下宮村・多賀郡太窪村の年貢史料 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 土屋:51:3 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: jpg %T 瓜蓮村巳之御年貢可納割付 %A 川村覚助 三宅六右衛門 ほか1名 %C 茨城県那珂郡瓜連町・緒川村 %C 1641 %C 宛先/recipient: 庄屋 組頭 惣百姓中 %C 内容/Details of Contents: 高1641石4斗2升2合 田畠屋敷共 %C 分類/Classification: 52 常陸国那賀郡瓜蓮村・入本郷村の年貢史料 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 土屋:52:19 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: jpg %T 田野村巳御年貢可納割付 %A 深沢彦之丞 野沢太郎左衛門 %C 茨城県水戸市田野町・石川町・川又町、同東茨城郡小川町、同西茨城郡岩瀬村猿田 %C 1641 %C 宛先/recipient: 大庄屋 組頭 惣百姓 %C 内容/Details of Contents: 高176石7斗9合 田畠屋鋪共 %C 分類/Classification: 61 常陸国茨城郡田野村・石川村・川又村・上吉影村・猿田村の年貢史料 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 土屋:53:9 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: jpg %T 田中領阿知ヶ谷村巳之御年貢割付之事 %A 岡野八兵衛・奥津次郎左衛門 %C 静岡県島田市 %C 1641 %C 宛先/recipient: 阿知ヶ谷村庄屋・百姓中 %C コレクション名2/Collection2: 01_駿河国志太郡阿知ヶ谷村文書 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 5-Z:1308:2:古文書 %C 資料ID/Contents ID: 5507677473 %C 旧登記番号/旧登記番号: 39035 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: pdf