%T 江戸圖鑑綱目 1巻図1巻 [2] %A 石川, 流宣 %I 石川 流宣 %C 相模屋太兵衞 %C 1689 %C 請求記号:A00:6580 %C 注記:書名及び巻次は乾の目首及び坤の奥付による %C 注記:乾の後序末に「武江城下 編作 石川流宣俊之」, 「元禄二年己巳天初春 書林 江戸 相模屋太兵衞」とあり %C 注記:乾: 四周単辺有界, 内匡廓: 21.1×14.7cm, 双黒魚尾 %C 注記:坤: 畳物 (134×138cm (折りたたみ27×18cm)) %C 注記:乾の見返しに「正徳三年巳十一月八日 安藤辰次郎持主」とあり %C 注記:帙表紙裏に寄贈者桃木書院圖書館より「江戸圖鑑綱目考異并附言」あり %C 注記:印記: 「玉晁」(小寺玉晁), 「桃木書院圖書館印章」, 「紀伊恴川 南葵文庫」 %C 注記:虫損あり (裏打ち補修あり) %T 江戸圖鑑綱目 1巻図1巻 [1] %A 石川, 流宣 %I 石川 流宣 %C 相模屋太兵衞 %C 1689 %C 請求記号:A00:6580 %C 注記:書名及び巻次は乾の目首及び坤の奥付による %C 注記:乾の後序末に「武江城下 編作 石川流宣俊之」, 「元禄二年己巳天初春 書林 江戸 相模屋太兵衞」とあり %C 注記:乾: 四周単辺有界, 内匡廓: 21.1×14.7cm, 双黒魚尾 %C 注記:坤: 畳物 (134×138cm (折りたたみ27×18cm)) %C 注記:乾の見返しに「正徳三年巳十一月八日 安藤辰次郎持主」とあり %C 注記:帙表紙裏に寄贈者桃木書院圖書館より「江戸圖鑑綱目考異并附言」あり %C 注記:印記: 「玉晁」(小寺玉晁), 「桃木書院圖書館印章」, 「紀伊恴川 南葵文庫」 %C 注記:虫損あり (裏打ち補修あり) %T 増纂評註文章軌範 正編7巻 [3] %A 謝, 枋得 %I 謝 枋得 %C [出版者不明] %C 1795 %C 請求記号:A00:6253 %C 注記:序首の書名: 増訂文章軌範, 文章軌範 %C 注記:見返しの書名: 増注補訂文章軌範 %C 注記:題簽の書名: 増注補訂正文章軌範 %C 注記:版心の書名: 正文章軌範 %C 注記:見返しに「寛政甲寅年鎸 計正續十四卷合六夲」とあり %C 注記:序末に「寛政乙戼秌 青陵海保皋鶴萬和甫撰」とあり %C 注記:各巻頭巻末の版心下部に「耕讀堂句讀」, 「耕讀園句讀」とあり %C 注記:内題下の巻冊次表示: 矦, 王, 將, 相, 有, 種, 乎字集 %C 注記:四周単辺有界10行22字注文双行, 内匡廓: 20.4×15.0cm, 白口単黒魚尾 %C 注記:頭注あり %C 注記:訓点付 %C 注記:後印本 %C 注記:海保漁村より朱墨筆書き入れあり %C 注記:付箋, 挟紙, 朱点, 朱引あり %C 注記:印記: 「傳經廬圖書記」(海保漁村), 「海保先生自所書録」, 「島田氏雙桂樓収臧」(島田篁村), 「南葵文庫」 %T 増纂評註文章軌範 正編7巻 [2] %A 謝, 枋得 %I 謝 枋得 %C [出版者不明] %C 1795 %C 請求記号:A00:6253 %C 注記:序首の書名: 増訂文章軌範, 文章軌範 %C 注記:見返しの書名: 増注補訂文章軌範 %C 注記:題簽の書名: 増注補訂正文章軌範 %C 注記:版心の書名: 正文章軌範 %C 注記:見返しに「寛政甲寅年鎸 計正續十四卷合六夲」とあり %C 注記:序末に「寛政乙戼秌 青陵海保皋鶴萬和甫撰」とあり %C 注記:各巻頭巻末の版心下部に「耕讀堂句讀」, 「耕讀園句讀」とあり %C 注記:内題下の巻冊次表示: 矦, 王, 將, 相, 有, 種, 乎字集 %C 注記:四周単辺有界10行22字注文双行, 内匡廓: 20.4×15.0cm, 白口単黒魚尾 %C 注記:頭注あり %C 注記:訓点付 %C 注記:後印本 %C 注記:海保漁村より朱墨筆書き入れあり %C 注記:付箋, 挟紙, 朱点, 朱引あり %C 注記:印記: 「傳經廬圖書記」(海保漁村), 「海保先生自所書録」, 「島田氏雙桂樓収臧」(島田篁村), 「南葵文庫」 %T 増纂評註文章軌範 正編7巻 [1] %A 謝, 枋得 %I 謝 枋得 %C [出版者不明] %C 1795 %C 請求記号:A00:6253 %C 注記:序首の書名: 増訂文章軌範, 文章軌範 %C 注記:見返しの書名: 増注補訂文章軌範 %C 注記:題簽の書名: 増注補訂正文章軌範 %C 注記:版心の書名: 正文章軌範 %C 注記:見返しに「寛政甲寅年鎸 計正續十四卷合六夲」とあり %C 注記:序末に「寛政乙戼秌 青陵海保皋鶴萬和甫撰」とあり %C 注記:各巻頭巻末の版心下部に「耕讀堂句讀」, 「耕讀園句讀」とあり %C 注記:内題下の巻冊次表示: 矦, 王, 將, 相, 有, 種, 乎字集 %C 注記:四周単辺有界10行22字注文双行, 内匡廓: 20.4×15.0cm, 白口単黒魚尾 %C 注記:頭注あり %C 注記:訓点付 %C 注記:後印本 %C 注記:海保漁村より朱墨筆書き入れあり %C 注記:付箋, 挟紙, 朱点, 朱引あり %C 注記:印記: 「傳經廬圖書記」(海保漁村), 「海保先生自所書録」, 「島田氏雙桂樓収臧」(島田篁村), 「南葵文庫」 %T 大和為善録 3巻 [4] %A 藤井, 懶斎 %I [西村孫右衛門] %C [1689] %C 請求記号:A00:5869 %C 注記:中, 下の巻頭書名: 繪入やまと為善録 %C 注記:序末に「つちのえたつの秋の末つかたよもぎが杣人みづから是をいひて此ふみつくるむねをのぶとそ」とあり %C 注記:刊記に「元禄二己巳年九月吉日 西村孫右衛門藏板」とあり %C 注記:四周単辺無界9行, 内匡廓: 19.3×13.8cm, 白口無魚尾 %C 注記:付訓あり %C 注記:後印本 %C 注記:印記: 「學習館記」(和歌山藩校), 「紀伊徳川 南葵文庫」 %C 注記:虫損あり %T 大和為善録 3巻 [1] %A 藤井, 懶斎 %I [西村孫右衛門] %C [1689] %C 請求記号:A00:5869 %C 注記:中, 下の巻頭書名: 繪入やまと為善録 %C 注記:序末に「つちのえたつの秋の末つかたよもぎが杣人みづから是をいひて此ふみつくるむねをのぶとそ」とあり %C 注記:刊記に「元禄二己巳年九月吉日 西村孫右衛門藏板」とあり %C 注記:四周単辺無界9行, 内匡廓: 19.3×13.8cm, 白口無魚尾 %C 注記:付訓あり %C 注記:後印本 %C 注記:印記: 「學習館記」(和歌山藩校), 「紀伊徳川 南葵文庫」 %C 注記:虫損あり %T 大和為善録 3巻 [2] %A 藤井, 懶斎 %I [西村孫右衛門] %C [1689] %C 請求記号:A00:5869 %C 注記:中, 下の巻頭書名: 繪入やまと為善録 %C 注記:序末に「つちのえたつの秋の末つかたよもぎが杣人みづから是をいひて此ふみつくるむねをのぶとそ」とあり %C 注記:刊記に「元禄二己巳年九月吉日 西村孫右衛門藏板」とあり %C 注記:四周単辺無界9行, 内匡廓: 19.3×13.8cm, 白口無魚尾 %C 注記:付訓あり %C 注記:後印本 %C 注記:印記: 「學習館記」(和歌山藩校), 「紀伊徳川 南葵文庫」 %C 注記:虫損あり %T 大和為善録 3巻 [3] %A 藤井, 懶斎 %I [西村孫右衛門] %C [1689] %C 請求記号:A00:5869 %C 注記:中, 下の巻頭書名: 繪入やまと為善録 %C 注記:序末に「つちのえたつの秋の末つかたよもぎが杣人みづから是をいひて此ふみつくるむねをのぶとそ」とあり %C 注記:刊記に「元禄二己巳年九月吉日 西村孫右衛門藏板」とあり %C 注記:四周単辺無界9行, 内匡廓: 19.3×13.8cm, 白口無魚尾 %C 注記:付訓あり %C 注記:後印本 %C 注記:印記: 「學習館記」(和歌山藩校), 「紀伊徳川 南葵文庫」 %C 注記:虫損あり %T 花葉集 / 源義豊(山名隼人義豊)作 %C 1689 %C 歌集, 再版本 %C 下巻末欠丁 %C 刊記:元禄二年, 本屋清兵衞 %C 分類:その他 %C 請求記号:E22:776:1150 %C A00:霞亭:1150 %T 役者時習講 %C 1795 %C 序題:「役者さらへかう」 %C 刊記:寛政七年, 八文字屋八左衞門板 %C 分類:評判記 %C 請求記号:E22:776:992 %C A00:霞亭:992 %T [役者時習講] %C 1795 %C 寛政七年刊「役者時習講」(霞亭文庫992)の改竄本 %C 刊年:[寛政七年] %C 分類:評判記 %C 請求記号:E22:776:993 %C A00:霞亭:993 %T 義経記 %C 1689 %C 初巻第一丁に「土佐少掾橘正勝語り本」と朱書 %C 刊記: 元禄二歳, 大傳馬町三丁目, うろこかたや新板 %C 分類:古浄瑠璃 %C 請求記号:E22:776:769 %C A00:霞亭:769 %T 天王寺彼岸中日 / 山本土佐掾正本 %C 1689 %C 刊記: 二条通寺町西へ入北側, 正本屋山本九兵衞板行 %C 刊年: [元禄二年] %C 分類:古浄瑠璃 %C 請求記号:E22:776:770 %C A00:霞亭:770 %T 徳若水縁起金性 / 樹下石上作 %C 1795 %C 刊年: 寛政七年 %C 分類:黄表紙 %C 請求記号:E22:776:675 %C A00:霞亭:675 %T しわみうせ薬 / 本膳坪平作 %C 1795 %C 原題簽: 「卯の春才布の紐しわみうせ藥」 %C 刊年: [寛政七年] %C 分類:黄表紙 %C 請求記号:E22:776:676 %C A00:霞亭:676 %T 小夜衣 / 磯貝舟也 (捨若)作 %C 1689 %C 刊記: 畫師・菱河師宣, 新両替町・渡辺善右衞門板 %C 刊年: 元禄二年 %C 分類:西鶴本以外 %C 請求記号:E22:776:176 %C A00:霞亭:176 %T 恋女房染分手綱 %C 請求番号:黒0963-0026-003 %C 上演年月日:1795年08月10日 %C 上演地域:京都 %C 題種・題名:嫗山姥 (切狂言) %C 題種・題名よみ:こもちやまうば %C 書誌備考:内題「恋女房染分手綱」 %C 親書誌:絵本京白粉 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵尽 %C 劇場:東 %C 統一劇場:東 %C 興行人:名代:布袋屋 梅之丞。座本:亀谷 粂之丞。 %T <哥>五大力 %I さかい丁 沢村屋利兵衛(表紙) %C 請求番号:黒4133-0064-001 %C 上演年月日:1795年01月15日 %C 上演地域:江戸 %C 書誌備考:絵表紙。「<めりやす>五大力/清川重春画/再板」(表紙)。表紙に長唄・三弦連名あり。印記3顆(表紙)。板外「五大力 了」。奥書無 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[長唄寄本] %C 大分類:音曲 %C 中分類:長唄 %C 小分類:薄物正本 %C 刊記:無刊記 %C 劇場:都座 %C 内題下:記載無 %C 演奏者:芳村 伊三郎。杵屋 弥十郎 %C 統一劇場:都座 %T <今/様>冬〓廓水仙 %C 請求番号:黒4133-0051-041-01 %C 上演年月日:1795年01月11日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:[富本寄本] (帙題) %C 題種・題名よみ:とみもとよせほん %C 書誌備考:印記1顆(内題下)。奥書無 %C 刊写:刊 %C 大分類:音曲 %C 中分類:富本 %C 小分類:寄本 %C 刊記:無刊記 %C 劇場:都座 %C 内題下:富本 豊前太夫:直伝 %C 演奏者:富本豊前太夫 %C 統一劇場:都座