%T 懐中葉唄部類 (見返題) %I 伊勢屋庄之助 %C 請求番号:黒4133-0092 %C 上演年月日:1876年 %C 題種・題名:葉唄部類 (外題) %C 題種・題名よみ:はうたぶるい %C 書誌備考:初編・二編。 %C 刊写:刊 %C 大分類:音曲 %C 中分類:俗謡 %C 刊記:明治九年春再刻 第一大区十四小区松島町一番地 伊勢屋庄之助板 %T 勢獅子劇場花罾 (外題) %I 「七幕目江差加へ相勤申候」。国麿画。祭手古舞升吉・市川小団次、大磯のけいしやあづまやおよし・岩井粂三郎、祭手古舞竹松・坂東竹三郎、大磯のげいしやなにはやお梅・尾上菊治郎。振付藤間勘十郎、藤間藤太郎。巻末に「長谷川こう女」の書入あり。 %C 請求番号:黒4133-0050-T04 %C 上演年月日:1851年05月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:世界花小栗外伝 (大名題) %C 題種・題名:<曽我の両社の祭礼も/皐月の空に魁て>勢獅子劇場花罾 (内題) %C 題種・題名よみ:せかいのはなおぐりがいでん %C 題種・題名よみ:きおいじしかぶきのはなかご %C 書誌備考:「七幕目江差加へ相勤申候」。国麿画。祭手古舞升吉・市川小団次、大磯のけいしやあづまやおよし・岩井粂三郎、祭手古舞竹松・坂東竹三郎、大磯のげいしやなにはやお梅・尾上菊治郎。振付藤間勘十郎、藤間藤太郎。巻末に「長谷川こう女」の書入あり。 %C 刊写:刊 %C 大分類:音曲 %C 中分類:常磐津 %C 小分類:薄物正本 %C 刊記:正本板元 坂川屋平四郎 %C 劇場:中村座 %C 内題下:常磐津豊後大掾直伝/作者瀬川如皐述 %C 演奏者:太夫:常磐津 豊後大掾。常磐津 兼太夫。太夫連名あり。三味線:岸沢 式佐。三弦:岸沢 三蔵。笛:住田 又兵衛。小鼓:田中 伝左衛門。大鼓:田中 長吉。太鼓:坂田 重兵衛 %C 統一劇場:中村座 %T 勢獅子劇場花罾 (外題) %I 後印本。「七幕目江差加へ相勤申候」。国麿画。祭手古舞升吉・市川小団次、大磯のけいしやあづまやおよし・岩井粂三郎、祭手古舞竹松・坂東竹三郎、大磯のげいしやなにはやお梅・尾上菊治郎。振付藤間勘十郎、藤間藤太郎。 %C 請求番号:黒4133-0050-T05 %C 上演年月日:1851年05月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:世界花小栗外伝 (大名題) %C 題種・題名:<曽我の両社の祭礼も/皐月の空に魁て>勢獅子劇場花罾 (内題) %C 題種・題名よみ:せかいのはなおぐりがいでん %C 題種・題名よみ:きおいじしかぶきのはなかご %C 書誌備考:後印本。「七幕目江差加へ相勤申候」。国麿画。祭手古舞升吉・市川小団次、大磯のけいしやあづまやおよし・岩井粂三郎、祭手古舞竹松・坂東竹三郎、大磯のげいしやなにはやお梅・尾上菊治郎。振付藤間勘十郎、藤間藤太郎。 %C 刊写:刊 %C 大分類:音曲 %C 中分類:常磐津 %C 小分類:薄物正本 %C 刊記:正本板元 坂川屋平四郎 %C 劇場:中村座 %C 内題下:常磐津豊後大掾直伝/作者瀬川如皐述 %C 演奏者:太夫:常磐津 豊後大掾。常磐津 兼太夫。太夫連名あり。三味線:岸沢 式佐。三弦:岸沢 三蔵。笛:住田 又兵衛。小鼓:田中 伝左衛門。大鼓:田中 長吉。太鼓:坂田 重兵衛 %C 統一劇場:中村座 %T 鸚鵡石 %I 村山源兵衛 %C 請求番号:黒0963-0001-052 %C 上演年月日:1871年 %C 上演地域:東京 %C 題種・題名:橋倉泰膳の正 尾上菊五郎 %C 橋三郎 競之頭 坂東彦三郎 %C 女房おせつ 市川門之助 %C 泰膳の正 尾上菊五郎 %C 競之頭 坂東彦三郎 %C はしだて 嵐栄三郎 %C 芦堺忠右衛門 坂東薪水 %C 題種・題名よみ:はしくらたいぜんのしょうおのえきくごろう %C はしさぶろうくらべかみばんどうひこさぶろう %C にょうぼうおせついちかわもんのすけ %C たいぜんのしょうおのえきくごろう %C くらべのかみばんどうひこさぶろう %C はしだてあらしえいざぶろう %C あしざかいちゅうえもん ばんどうしんすい %C 書誌備考:清種筆 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 せともの丁村山源兵衛正銘 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T あふむせき %I 村山源兵衛 %C 請求番号:黒0963-0001-053 %C 上演年月日:1871年 %C 上演地域:東京 %C 題種・題名:半時九郎兵衛 坂東彦三郎 %C おまつり佐七 尾上菊五郎 %C 左七 尾上梅幸/げいしや小糸 沢村田之助 %C あのや重兵衛 坂東薪水 %C 小いと 沢むら曙山 %C 小糸 沢村田之助 %C 佐七 尾上菊五郎 %C 題種・題名よみ:はんときくろべえばんどうひこさぶろう %C おまつりさしちおのえきくごろう %C さしちおのえばいこう/げいしゃこいとさわむらたのすけ %C あのやじゅうべえばんどうしんすい %C こいとさわむらしょざん %C こいとさわむらたのすけ %C さしち おのえきくごろう %C 書誌備考:清種画 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 せともの丁村山源兵衛正銘 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 鸚鵡石 %I 小川半助 %C 請求番号:黒0963-0001-054 %C 上演年月日:1871年01月 %C 上演地域:東京 %C 題種・題名:小宮内膳 河原崎三升 %C 高砂勇美之介 中村翫雀 %C 富貴太郎女房お賎 河原崎国太郎 %C 秋山民部之助実は斉藤主膳 中村芝翫/小宮内膳 河原崎権之助 %C 題種・題名よみ:こみやないぜんかわらざきさんじょう %C たかさごゆうびのすけなかむらかんじゃく %C ふきたろうにょうぼうおしずかわらざきくにたろう %C あきやまみんぶのすけじつはさいとうしゅぜんなかむらしかん/こみやないぜんかわらざきごんのすけ %C 書誌備考:三世豊国筆 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 田所丁小川半助正 %C 劇場:守田座 %C 統一劇場:守田座 %T あふむせき %I 小川半助 %C 請求番号:黒0963-0001-055 %C 上演年月日:1871年 %C 上演地域:東京 %C 題種・題名:比企之蔵人頼員実は児雷也 河原崎三升/田毎姫実は照田 岩井紫若 %C 月影源吾之助 嵐璃鶴 %C けいせいつやぎぬ 河原崎国太郎 %C 富貴太郎 市川左団次 %C 盗賊児雷也 河原崎三升/高砂勇美之助 中村翫雀 %C 佐々木高綱 中村芝翫 %C 題種・題名よみ:ひきのくらんどよりかずじつはじらいやかわらざきさんじょう/たごとひめじつはてるたいわいしじゃく %C つきかげげんごのすけあらしりかく %C けいせいつやぎぬかわらざきくにたろう %C ふきたろういちかわさだんじ %C とうぞくじらいやかわらざきさんじょう/たかさごゆうびのすけなかむらかんじゃく %C ささきたかつななかむらしかん %C 書誌備考:三世豊国筆 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 田所丁小川半助 %C 劇場:守田座 %C 統一劇場:守田座 %T あふむせき %I 小川半助 %C 請求番号:黒0963-0001-056 %C 上演年月日:1871年 %C 上演地域:東京 %C 題種・題名:実遍上人実は児雷也 河原崎権之助 %C 富貴太郎 市川左団次 %C 藤三女房おくる 河原崎国太郎 %C 勇美之助 登り中村翫雀 %C 熊手屋欲四郎 中村仲蔵 %C 深見丹三郎 嵐璃鶴 %C 賎の女深雪 岩井紫若 %C 百姓藤三実は佐々木高綱 中村芝翫 %C 題種・題名よみ:じっぺんしょうにんじつはじらいやかわらざきごんのすけ %C ふきたろういちかわさだんじ %C とうざにょうぼうおくるかわらざきくにたろう %C ゆうびのすけのぼりなかむらかんじゃく %C くまでやよくしろうなかむらなかぞう %C ふかみたんざぶろうあらしりかく %C しずのめみゆき いわいしじゃく %C ひゃくしょうとうざじつはささきたかつな なかむらしかん %C 書誌備考:三世豊国筆 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 田所丁小川半助正 %C 劇場:守田座 %C 統一劇場:守田座 %T 寿御礼口上 %I 山本重五郎 %C 請求番号:黒0963-0001-015 %C 上演年月日:1851年01月 %C 上演地域:江戸 %C 書誌備考:一陽斉豊国画。表紙に「秋庭」の印記あり。 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 さるわか町二丁目山本重五郎正 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T かけ合あふむ石 %I 山本重五郎 %C 請求番号:黒0963-0001-016 %C 上演年月日:1851年01月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:文三 市川団十郎 %C 源兵衛 大谷友右衛門 %C 芸者の小よし 藤川花友 %C 甚五郎女房小よし 坂東しうか %C 八重櫛才三 市川団十郎 %C 金かんざしの甚五郎 市村竹之丞 %C 鬼門喜蔵 市川団十郎 %C 題種・題名よみ:ぶんざいちかわだんじゅうろう %C げんべえおおたにともえもん %C げいしゃのおよしふじかわかゆう %C じんごろうにょうぼうおよしばんどうしうか %C やえぐしさいぞういちかわだんじゅうろう %C きんかんざしのじんごろういちむらたけのじょう %C きもんきぞう いちかわだんじゅうろう %C 書誌備考:豊国画 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:正銘 さるわか町二丁目山本重五郎正 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T さやあて かけあい %I 小川半助 %C 請求番号:黒0963-0001-017 %C 上演年月日:1851年 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:不破伴左衛門 市川海老蔵/音羽やのお梅 尾上梅幸/名古屋山三 沢村長十郎 %C 題種・題名よみ:ふわばんざえもんいちかわえびぞう/おとわやのおうめおのえばいこう/なごやさんざさわむらちょうじゅうろう %C 書誌備考:香蝶楼豊国画 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 田所丁小川半助正 %C 劇場:河原崎座 %C 統一劇場:河原崎座 %T かけ合あふむ石 %I 山本[重五郎] %C 請求番号:黒0963-0001-018 %C 上演年月日:1851年02月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:大星由良之助 市村竹之丞 %C 勘平女房おかる 坂東しうか %C 題種・題名よみ:おおぼしゆらのすけいちむらたけのじょう %C かんぺいにょうぼうおかるばんどうしうか %C 書誌備考:一陽斉豊国画。表紙に「秋庭」の印記あり。巻末欠 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:正銘板元 山本 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 明烏 あふむせき %I 山本重五郎 %C 請求番号:黒0963-0001-019 %C 上演年月日:1851年03月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:春日屋時次郎 市川団十郎/山名屋浦里 坂東しうか %C 山名屋四郎兵衛 大谷友右衛門 %C うらざと 坂東しうか %C 山名屋うら里 坂東しうか/春日屋時次郎 市川団十郎 %C 題種・題名よみ:かすがやときじろういちかわだんじゅうろう/やまなやうらざとばんどうしうか %C やまなやしろべえおおたにともえもん %C うらざとばんどうしうか %C やまなやうらざとばんどうしうか/かすがやときじろういちかわだんじゅうろう %C 書誌備考:豊国画。表紙に「秋庭」の印記あり。 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:はん元 さるわか町二丁め山本重五郎正 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T かけ合あふむ石 %I 山本重五郎 %C 請求番号:黒0963-0001-020 %C 上演年月日:1851年08月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:足利光氏 市川団十郎 %C たそがれ 坂東しうか %C 喜代の介妻空衣 藤川花友 %C 寂莫阿じやり 大谷友右衛門 %C 仁木良清 嵐吉三郎 %C 小女郎女房早百合 坂東しうか %C 不動明王 市川団十郎/せいたか童子 市川九蔵/こんがら童子 坂東しうか %C 題種・題名よみ:あしかがみつうじいちかわだんじゅうろう %C たそがればんどうしうか %C きよのすけつまそらぎぬふじかわかゆう %C じゃくまくあじゃりおおたにともえもん %C にっきよしきよあらしきちさぶろう %C こじょろうにょうぼうさゆりばんどうしうか %C ふどうみょうおう いちかわだんじゅうろう/せいたかどうじ いちかわくぞう/こんがらどうじ ばんどうしうか %C 書誌備考:香蝶楼豊国画。表紙に「秋庭」の印記あり。 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 さるわか町二丁目山本重五郎正 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T あふむ石かけ合 %I 山本重五郎 %C 請求番号:黒0963-0001-021 %C 上演年月日:1851年09月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:足利光氏 市川団十郎 %C むらおぎ 藤川花友 %C 藤の方 坂東しうか %C 徳兵衛 市川団十郎 %C おふさ 坂東しうか %C 梅津掃部之進 市川団十郎 %C 題種・題名よみ:あしかがみつうじいちかわだんじゅうろう %C むらおぎふじかわかゆう %C ふじのかたばんどうしうか %C とくべえいちかわだんじゅうろう %C おふさばんどうしうか %C うめづかもんのしんいちかわだんじゅうろう %C 書誌備考:豊国画。表紙に「秋庭」の印記あり。 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 猿若町弐丁目山本重五郎正 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T かけ合あふむ石 %I 山本重五郎 %C 請求番号:黒0963-0001-022 %C 上演年月日:1851年09月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:夏目次郎三郎 市川団十郎 %C みぢんのおまつ 坂東しうか %C 鹿野苑軍八 大谷友右衛門 %C 速見甚左衛門 市川九蔵 %C 夏目次郎三郎 市川団十郎 %C 下部機平 嵐吉三郎 %C みぢんのおまつ 坂東しうか %C 題種・題名よみ:なつめじろさぶろういちかわだんじゅうろう %C みじんのおまつばんどうしうか %C ろくやおんぐんぱちおおたにともえもん %C はやみじんざえもんいちかわくぞう %C なつめじろさぶろういちかわだんじゅうろう %C しもべはたへいあらしきちさぶろう %C みじんのおまつ ばんどうしうか %C 書誌備考:一陽斉豊国画。表紙に「秋庭」の印記あり。 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 猿若町二丁目山本重五郎正 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T かけ合あふむせき %I 小川半助 %C 請求番号:黒0963-0001-023 %C 上演年月日:1851年11月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:小野の道風 嵐璃寛/小野の頼風 市川団十郎 %C 荻野や八重桐 嵐璃寛/落人妹白菊 市川団之助/たばこや升七 市川九蔵 %C ゑんま小兵衛 市川海老蔵/若菜や若草 岩井粂三郎/浮世伊之助 市川団十郎 %C 題種・題名よみ:おののとうふうあらしりかん/おののよりかぜいちかわだんじゅうろう %C おぎのややえぎりあらしりかん/おちうどいもうとしらぎくいちかわだんのすけ/たばこやますしちいちかわくぞう %C えんまこへえいちかわえびぞう/わかなやわかくさいわいくめさぶろう/うきよいのすけいちかわだんじゅうろう %C 書誌備考:香蝶楼豊国画。表紙に「秋庭」の印記あり。 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 田所丁小川半助正 %C 劇場:河原崎座 %C 統一劇場:河原崎座 %T <道明寺に崇敬なる荒木の神像/太宰府に愛樹なる奇妙の飛梅>菅原伝授手習鑑 %I いづ卯 %C 請求番号:0912-0006-002-46 %C 上演年月日:1838年12月26日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:七色咲浪花の梅 (大切) %C 題種・題名よみ:ななふしぎなにわのめいぼく %C 書誌備考:「よし田徳次良」の書入あり %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:いづ卯板 %C 劇場:稲荷東 %C 統一劇場:稲荷 %C 興行人:名代:枡屋 五兵衛。太夫元:豊竹 木々太夫。太夫:竹本 重太夫。 %T <神力応護/武門琢磨>祇園祭礼信長記 %I 長尾幸助 %C 請求番号:0912-0006-002-56 %C 上演年月日:1876年01月 %C 上演地域:大阪 %C 書誌備考:印記「竹本染太夫」。欄外右に「浪花鹿様」の書入あり %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:板元四つ橋長尾幸助 %C 劇場:松島芝居 %C 統一劇場:松島 %C 興行人:文楽座。太夫:竹本 春太夫。人形:吉田 玉造。 %T <流枝短冊/須磨制札>一谷嫩軍記 %I いづ卯 %C 請求番号:0912-0006-002-14 %C 上演年月日:1838年07月25日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:<去し噂の葵下坂/十人切子の大ざしきは>伊勢音頭恋寝剣 %C 題種・題名よみ:<さりしうわさのあおいしもさか/じゅうにんきりこのおおざしきは>いせおんどこいのねたば %C 書誌備考:欄外右下に「吉田徳治良」の書入あり %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:いづ卯板 %C 劇場:稲荷東 %C 統一劇場:稲荷 %C 興行人:名代:桝屋 五兵衛。太夫本:豊竹 木々太夫。太夫:竹本 重太夫。