%T 蘭主之書翰使節持参叅途中之図 %I [製作者不明] %C 1844 %C 請求記号:A00:4146 %C 注記: 書名は題簽による %C 注記: 箱の書名: 和蘭國軍艦人物兵器等図 %C 注記: 冒頭に「天保十五年甲辰秋七月二日和蘭國官船奉其主命来進於我﨑嶴茲掲略圖摸其全般及内面結構所備之諸兵器等」との識語あり %C 注記: 絵巻 %C 注記: 彩色あり %C 注記: 印記: 「籌海庫」 %T 遠碧軒記分類抄 巻之4 %A 黒川, 道祐 %I [書写者不明] %C 1852 %C 請求記号:A90:1190 %C 刊写の別:写本 %C 注記:題簽の書名: 遠碧軒隨筆 : 初集 %C 注記:巻之1-2を欠く %C 注記:原奥書に「此遠碧軒二冊黒川静菴道祐隨筆也一日某授之於余而其書多巻繁難以不能皆悉書冩故取要抄書且分類備捷覧者也 于時寳暦第六丙子暦?賓 藤印」「右黒川道祐隨筆(黒川者雍州府志之撰者也)以難波宗建郷自筆本写之(朱書亦同郷考)今無類書可珍藏焉 朱印」とあり %C 注記:奥書に「遠碧軒隨筆 前後七巻 東都大窪氏培遠堂藏書 嘉永五壬子閏二月後日冩」とあり %C 注記:印記: 「(鼎)」,「管譜藏之」,「培遠堂」,「大窪氏」,「培考」,「南葵文庫」 %C 注記:朱筆書き入れあり %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 遠碧軒記分類抄 巻之5 %A 黒川, 道祐 %I [書写者不明] %C 1852 %C 請求記号:A90:1190 %C 刊写の別:写本 %C 注記:題簽の書名: 遠碧軒隨筆 : 初集 %C 注記:巻之1-2を欠く %C 注記:原奥書に「此遠碧軒二冊黒川静菴道祐隨筆也一日某授之於余而其書多巻繁難以不能皆悉書冩故取要抄書且分類備捷覧者也 于時寳暦第六丙子暦?賓 藤印」「右黒川道祐隨筆(黒川者雍州府志之撰者也)以難波宗建郷自筆本写之(朱書亦同郷考)今無類書可珍藏焉 朱印」とあり %C 注記:奥書に「遠碧軒隨筆 前後七巻 東都大窪氏培遠堂藏書 嘉永五壬子閏二月後日冩」とあり %C 注記:印記: 「(鼎)」,「管譜藏之」,「培遠堂」,「大窪氏」,「培考」,「南葵文庫」 %C 注記:朱筆書き入れあり %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 遠碧軒記分類抄 巻之6 %A 黒川, 道祐 %I [書写者不明] %C 1852 %C 請求記号:A90:1190 %C 刊写の別:写本 %C 注記:題簽の書名: 遠碧軒隨筆 : 初集 %C 注記:巻之1-2を欠く %C 注記:原奥書に「此遠碧軒二冊黒川静菴道祐隨筆也一日某授之於余而其書多巻繁難以不能皆悉書冩故取要抄書且分類備捷覧者也 于時寳暦第六丙子暦?賓 藤印」「右黒川道祐隨筆(黒川者雍州府志之撰者也)以難波宗建郷自筆本写之(朱書亦同郷考)今無類書可珍藏焉 朱印」とあり %C 注記:奥書に「遠碧軒隨筆 前後七巻 東都大窪氏培遠堂藏書 嘉永五壬子閏二月後日冩」とあり %C 注記:印記: 「(鼎)」,「管譜藏之」,「培遠堂」,「大窪氏」,「培考」,「南葵文庫」 %C 注記:朱筆書き入れあり %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 遠碧軒記分類抄 [巻之3] %A 黒川, 道祐 %I [書写者不明] %C 1852 %C 請求記号:A90:1190 %C 刊写の別:写本 %C 注記:題簽の書名: 遠碧軒隨筆 : 初集 %C 注記:巻之1-2を欠く %C 注記:原奥書に「此遠碧軒二冊黒川静菴道祐隨筆也一日某授之於余而其書多巻繁難以不能皆悉書冩故取要抄書且分類備捷覧者也 于時寳暦第六丙子暦?賓 藤印」「右黒川道祐隨筆(黒川者雍州府志之撰者也)以難波宗建郷自筆本写之(朱書亦同郷考)今無類書可珍藏焉 朱印」とあり %C 注記:奥書に「遠碧軒隨筆 前後七巻 東都大窪氏培遠堂藏書 嘉永五壬子閏二月後日冩」とあり %C 注記:印記: 「(鼎)」,「管譜藏之」,「培遠堂」,「大窪氏」,「培考」,「南葵文庫」 %C 注記:朱筆書き入れあり %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 町鑑 %I 三河屋甚助 : 太田屋佐吉 %C [江戸] %C [1844][刊] %C 請求記号:鴎SJ:8 %C 注記:見返しの書名: 御江戸昌平町鑒 %C 注記:二色刷り %C 注記:四周単辺有界 %C 公開コレクション名:鴎外文庫 %T 俳諧袖珎抄 2巻附11巻 %A 古終舎 %I 帯屋/伊兵衛〈若山〉,河内屋/茂兵衛〈大坂〉,河内屋/藤兵衛〈大坂〉,山城屋/佐兵衛〈京〉,林/芳兵衛〈京〉,英/大助〈江戸〉,山城屋/佐兵衛〈江戸〉,岡田屋/嘉七〈江戸〉,須原屋/茂兵衛〈江戸〉 %C 1852 %C 東大請求記号:鴎SE:52 %C 国文研マイクロフィルム請求記号:DIGTOKY00101 %C 撮影の種別:所蔵和古書(デジタル) %C 備考1:鴎外文庫 %C 備考2:国文学研究資料館「歴史的典籍NW事業」によるデジタル化 %T 傷寒論述義 5巻補1巻 %A 多紀, 元堅 %I 萬笈堂/英屋/大助〈江戸〉 %C 1844 %C 東大請求記号:鴎V11:103 %C 国文研マイクロフィルム請求記号:DIGTOKY00140 %C 撮影の種別:所蔵和古書(デジタル) %C 備考1:鴎外文庫 %C 備考2:国文学研究資料館「歴史的典籍NW事業」によるデジタル化 %T 鏨工譜畧 %A 栗原, 信充 %I 岡村屋/庄助〈江戸〉,本屋/友次郎〈江戸〉 %C 1844 %C 東大請求記号:鴎SF:142 %C 国文研マイクロフィルム請求記号:DIGTOKY00106 %C 撮影の種別:所蔵和古書(デジタル) %C 備考1:鴎外文庫 %C 備考2:国文学研究資料館「歴史的典籍NW事業」によるデジタル化 %T 鏨工譜畧 %A 栗原, 信充 %I 岡村屋/庄助〈江戸〉,本屋/友次郎〈江戸〉 %C 1844 %C 東大請求記号:鴎SF:8 %C 国文研マイクロフィルム請求記号:DIGTOKY00109 %C 撮影の種別:所蔵和古書(デジタル) %C 備考1:鴎外文庫 %C 備考2:国文学研究資料館「歴史的典籍NW事業」によるデジタル化 %T 畫家必用暦數便覽 %A 堀, 直格 %C 1852 %C 東大請求記号:鴎T30:60 %C 国文研マイクロフィルム請求記号:DIGTOKY00127 %C 撮影の種別:所蔵和古書(デジタル) %C 備考1:鴎外文庫 %C 備考2:国文学研究資料館「歴史的典籍NW事業」によるデジタル化 %T 町鑑 %I 三河屋/甚助〈[江戸]〉,太田屋/佐吉〈[江戸]〉 %C 1844 %C 東大請求記号:鴎SJ:8 %C 国文研マイクロフィルム請求記号:DIGTOKY00120 %C 撮影の種別:所蔵和古書(デジタル) %C 備考1:鴎外文庫 %C 備考2:国文学研究資料館「歴史的典籍NW事業」によるデジタル化 %T 風聞書 %C 1844 %C 内容/Details of Contents: 江戸天保風聞書 2月-9月 %C 分類/Classification: 81 写本・版本類 %C 分類2/Classification 2: 81-021 [天保11年-弘化2年風聞書一括] %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 土屋:81:21:5 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: jpg %C 備考/Coments: 写本 %T 嘉永五御役付 %A 出雲寺蔵板 %C 1852 %C 内容/Details of Contents: 寺社御奉行 道中御奉行 町御奉行南 同北 御勘定奉行 など %C 分類/Classification: 81 写本・版本類 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 土屋:81:24 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: jpg %C 備考/Coments: 1枚 木版 %T 人足儀定帳 %C 1852 %C 内容/Details of Contents: はしご 竜土水 世話人亀蔵ほか8人 %C 分類/Classification: 79 現在地名不詳の史料 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 土屋:79:54 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: jpg %C 備考/Coments: 1冊 %T 指入申一札之事 %A 書附人:中北下村菊治郎 立合取□(口に愛)人:中北下村熊五郎 中北上村井之助 南方中村嘉作 %C 岡山県久米郡久米町 %C 1844 %C 宛先/recipient: 中北下村忠吉 %C 内容/Details of Contents: 所違ニ而松栗木共八九本も伐倒し候ニ付 %C 分類/Classification: 67 美作国久米北条郡中北下村の史料 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 土屋:67:34 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: jpg %T 往来一札 %A 備前国岡山城下妙勝寺 %C 岡山県岡山市 %C 1852 %C 宛先/recipient: 諸国関所役人衆中 寺院中 所々役人衆中 %C 内容/Details of Contents: 青江村のくま はる 弐人甲州身延山并ニ諸国宗門寺院参詣に %C 分類/Classification: 67 美作国久米北条郡中北下村の史料 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 土屋:67:40 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: jpg %C 印記/Seal: 備前国御野郡青江村名主嘉左衛門奥印 %C 備考/Coments: 備前国御野郡青江村 %T 借用申米手形之事 %A 南方中村借主友五郎 %C 岡山県久米郡久米町 %C 1844 %C 宛先/recipient: 中北下村忠蔵 %C 内容/Details of Contents: 米3俵 %C 分類/Classification: 67 美作国久米北条郡中北下村の史料 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 土屋:67:48 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: jpg %T 享保二酉年より弘化元辰年迄百弐拾八年御年貢石代直段附 %C 長野県飯山市 %C 1844 %C 内容/Details of Contents: 信州高井郡上新田村 %C 分類/Classification: 60 信濃国の史料 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 土屋:60:3 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: jpg %C 備考/Coments: 1冊 %T 村方様子書上帳 上総国山辺郡粟生村 %C 千葉県 %C 1852 %C 分類/Classification: 48 上総国の史料 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 土屋:48:18 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: jpg %C 備考/Coments: 1冊