%T 後拾遺 %A 源, 経信 %I 契冲 [写] %C [1697] %C 請求記号:A00:5982 %C 注記:写本 %C 注記:表紙の書名: 難後拾遺 %C 注記:奥書に「此書ハ大納言經信之作也 元禄十年八月中旬憑或人借洛下松下見林之夲寫之書冩之間忽記憶得夲歌等以朱注之迄 愈訛宗沙門 契沖」とあり %C 注記:巻末に「明治十一年十月六日 宇米の舎古叟しるす(花押)」, 「此卷まきはもと水野越前公の所藏なりに今ゆくりなく吾宝となりぬ」との識語あり %C 注記:表紙に「契沖阿闍梨自筆本」との朱書あり %C 注記:毎半葉11行 %C 注記:朱筆書き入れあり %C 注記:印記: 「原宿文庫」(片野邑平), 「交埜藏書」(交野時万), 「南葵文庫」 %T 日本書紀 (存2巻) [1] %A 舎人親王 %I [梵舜] [写] %C [1624] 奥書 %C 請求記号:A00:5905 %C 注記:写本 %C 注記:題簽の書名(墨書): 日本書紀 : 神代 %C 注記:帙題簽の書名: 日本書紀神代卷 %C 注記:責任表示は『日本古典籍総合目録データベース』による %C 注記:本奥書に「本云 天文癸巳仲秋中二加修補之已矣 天児屋根尊四十八世孫 神祇管領勾當長上侍従卜部朝臣兼右」, 「本云 累家以秘夲不邁一字并数度挍合了勿許外見 慶長十五庚戌夘月七日 梵舜判」(巻第1), 「写本云 右兩冊者神龗真筆也不可出窓外矣 天文癸巳季秋仲二 侍従卜部兼右」, 「夲云 予重而以累家秘夲不邁一字并数度及挍合遂書功並可為證夲敦不可許外見者也 于時慶長十五庚戌夘月七日 梵舜判」(巻第2)とあり %C 注記:奥書に「神代上下巻依綸命不顧愚蒙姉少路少将公景讀書家傳申畢敢他言御憚殊神慮恐奉専用而已 寛永元甲子嵗十一月七日神龍院梵舜(花押)」とあり %C 注記:毎半葉7行13字 %C 注記:訓点付 %C 注記:頭注, 傍注あり %C 注記:朱点, 朱引あり %C 注記:印記: 「陽春廬記」(小中村清矩), 「紀伊恴川 南葵文庫」 %C 注記:虫損あり %T 日本書紀 (存2巻) [2] %A 舎人親王 %I [梵舜] [写] %C [1624] 奥書 %C 請求記号:A00:5905 %C 注記:写本 %C 注記:題簽の書名(墨書): 日本書紀 : 神代 %C 注記:帙題簽の書名: 日本書紀神代卷 %C 注記:責任表示は『日本古典籍総合目録データベース』による %C 注記:本奥書に「本云 天文癸巳仲秋中二加修補之已矣 天児屋根尊四十八世孫 神祇管領勾當長上侍従卜部朝臣兼右」, 「本云 累家以秘夲不邁一字并数度挍合了勿許外見 慶長十五庚戌夘月七日 梵舜判」(巻第1), 「写本云 右兩冊者神龗真筆也不可出窓外矣 天文癸巳季秋仲二 侍従卜部兼右」, 「夲云 予重而以累家秘夲不邁一字并数度及挍合遂書功並可為證夲敦不可許外見者也 于時慶長十五庚戌夘月七日 梵舜判」(巻第2)とあり %C 注記:奥書に「神代上下巻依綸命不顧愚蒙姉少路少将公景讀書家傳申畢敢他言御憚殊神慮恐奉専用而已 寛永元甲子嵗十一月七日神龍院梵舜(花押)」とあり %C 注記:毎半葉7行13字 %C 注記:訓点付 %C 注記:頭注, 傍注あり %C 注記:朱点, 朱引あり %C 注記:印記: 「陽春廬記」(小中村清矩), 「紀伊恴川 南葵文庫」 %C 注記:虫損あり %T 亞墨竹枝 %A 井上黙撰 %I [學半堂] %C [出版地不明] %C 1846 %C 請求記号:E43:913 %C 注記:見返しに「學半堂藏」とあり %C 注記:序末に「丙午仲秋廣瀬建書」, 「丙午春二月 浪蕐小竹散人筱崎弻」, 「弘化乙巳仲秋秋香山人前川文撰」とあり %C 注記:跋末に「弘化乙巳仲秋秋田晴吉書」, 「丙午春仲 檉園主人小石龍識」とあり %C 注記:左右双辺有界9行20字, 内匡廓: 17.1×11.7cm, 上黒魚尾白口 %C 注記:印記: 「陽春廬記」, 「紀伊徳川 南葵文庫」 %C 注記:23cm %C 注記:亜墨竹枝 %T 梶川与惣兵衞日記 : 元禄十四年三月 %A 梶川与惣兵衞, [記] %I 忠輔 [写] %C [1846] %C 請求記号:G27:384 %C 注記:写本 %C 注記:書名は題簽による %C 注記:小口書: 梶川与總兵衛覚書 %C 注記:巻末に「丙午如月 小臣忠輔謹写」とあり %C 注記:巻末識語に「嘉永三戌年八月七日於梶川半左衞門殿家臣井上玄藏 ... 藤原忠慾写」(朱筆), 「安政三丙辰年八月三日芝神明七軒街本屋某買置ク反古之内より見出し求ル 多湖有次郎橘実誠(花押)」(墨筆)とあり %C 注記:毎半葉7行 %C 注記:朱筆書き入れあり %C 注記:印記: 「橘實成藏」, 「紀伊恴川 南葵文庫」 %C 注記:虫損あり %C 注記:異なりアクセスタイトル:元禄十四年三月梶川与惣兵衞日記 %T 曾文定公全集 20巻首1巻末1巻 [7] %A 曾, 鞏 %I [戴晟] %C [1697] 跋 %C 請求記号:A00:4311 %C 注記:序首の書名: 曾南豐先生文集 %C 注記:18-20, 末卷の目首書名: 曾文定公詩集 %C 注記:跋の書名: 元豐類稾, 新刻曾南豐先生集 %C 注記:版心の書名: 曾文定公集 %C 注記:帙題簽の書名(佐久間象山手筆): 曾南豐先生全集 %C 注記:序末に「康熙壬申仲冬既望後學湯來賁撰」, 「余同年友彭君毅齋重刊南豐曾文定公集成問序於余 ... 康熙三十二年癸酉端陽後一日平干王謙拜題於洪州官舎」とあり %C 注記:跋に「録未刻七篇送毅齋先生補刋集中傳之久遠 ... 康熙丁丑歳閏月八日山陽後學戴晟謹識」とあり %C 注記:跋末の識語に「丁丑客遊淮陰邑侯鄭父母傳示遺文七篇爲山陽戴君晦夫所蒐輯者 ... 期謹識」とあり %C 注記:左右双辺有界9行20字, 内匡廓: 20.4×12.3cm, 白口単黒魚尾 %C 注記:頭注あり %C 注記:圏点あり %C 注記:拠康熙31(1692)彭期刊本補刻 %C 注記:印記: 「惠震之書」, 「禄」, 「象山書院」(佐久間象山), 「前島氏」, 「篁村島田氏家藏圖書」, 「島田氏雙桂樓収臧」(島田篁村), 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり (裏打ち補修あり) %T 曾文定公全集 20巻首1巻末1巻 [8] %A 曾, 鞏 %I [戴晟] %C [1697] 跋 %C 請求記号:A00:4311 %C 注記:序首の書名: 曾南豐先生文集 %C 注記:18-20, 末卷の目首書名: 曾文定公詩集 %C 注記:跋の書名: 元豐類稾, 新刻曾南豐先生集 %C 注記:版心の書名: 曾文定公集 %C 注記:帙題簽の書名(佐久間象山手筆): 曾南豐先生全集 %C 注記:序末に「康熙壬申仲冬既望後學湯來賁撰」, 「余同年友彭君毅齋重刊南豐曾文定公集成問序於余 ... 康熙三十二年癸酉端陽後一日平干王謙拜題於洪州官舎」とあり %C 注記:跋に「録未刻七篇送毅齋先生補刋集中傳之久遠 ... 康熙丁丑歳閏月八日山陽後學戴晟謹識」とあり %C 注記:跋末の識語に「丁丑客遊淮陰邑侯鄭父母傳示遺文七篇爲山陽戴君晦夫所蒐輯者 ... 期謹識」とあり %C 注記:左右双辺有界9行20字, 内匡廓: 20.4×12.3cm, 白口単黒魚尾 %C 注記:頭注あり %C 注記:圏点あり %C 注記:拠康熙31(1692)彭期刊本補刻 %C 注記:印記: 「惠震之書」, 「禄」, 「象山書院」(佐久間象山), 「前島氏」, 「篁村島田氏家藏圖書」, 「島田氏雙桂樓収臧」(島田篁村), 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり (裏打ち補修あり) %T 曾文定公全集 20巻首1巻末1巻 [4] %A 曾, 鞏 %I [戴晟] %C [1697] 跋 %C 請求記号:A00:4311 %C 注記:序首の書名: 曾南豐先生文集 %C 注記:18-20, 末卷の目首書名: 曾文定公詩集 %C 注記:跋の書名: 元豐類稾, 新刻曾南豐先生集 %C 注記:版心の書名: 曾文定公集 %C 注記:帙題簽の書名(佐久間象山手筆): 曾南豐先生全集 %C 注記:序末に「康熙壬申仲冬既望後學湯來賁撰」, 「余同年友彭君毅齋重刊南豐曾文定公集成問序於余 ... 康熙三十二年癸酉端陽後一日平干王謙拜題於洪州官舎」とあり %C 注記:跋に「録未刻七篇送毅齋先生補刋集中傳之久遠 ... 康熙丁丑歳閏月八日山陽後學戴晟謹識」とあり %C 注記:跋末の識語に「丁丑客遊淮陰邑侯鄭父母傳示遺文七篇爲山陽戴君晦夫所蒐輯者 ... 期謹識」とあり %C 注記:左右双辺有界9行20字, 内匡廓: 20.4×12.3cm, 白口単黒魚尾 %C 注記:頭注あり %C 注記:圏点あり %C 注記:拠康熙31(1692)彭期刊本補刻 %C 注記:印記: 「惠震之書」, 「禄」, 「象山書院」(佐久間象山), 「前島氏」, 「篁村島田氏家藏圖書」, 「島田氏雙桂樓収臧」(島田篁村), 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり (裏打ち補修あり) %T 曾文定公全集 20巻首1巻末1巻 [5] %A 曾, 鞏 %I [戴晟] %C [1697] 跋 %C 請求記号:A00:4311 %C 注記:序首の書名: 曾南豐先生文集 %C 注記:18-20, 末卷の目首書名: 曾文定公詩集 %C 注記:跋の書名: 元豐類稾, 新刻曾南豐先生集 %C 注記:版心の書名: 曾文定公集 %C 注記:帙題簽の書名(佐久間象山手筆): 曾南豐先生全集 %C 注記:序末に「康熙壬申仲冬既望後學湯來賁撰」, 「余同年友彭君毅齋重刊南豐曾文定公集成問序於余 ... 康熙三十二年癸酉端陽後一日平干王謙拜題於洪州官舎」とあり %C 注記:跋に「録未刻七篇送毅齋先生補刋集中傳之久遠 ... 康熙丁丑歳閏月八日山陽後學戴晟謹識」とあり %C 注記:跋末の識語に「丁丑客遊淮陰邑侯鄭父母傳示遺文七篇爲山陽戴君晦夫所蒐輯者 ... 期謹識」とあり %C 注記:左右双辺有界9行20字, 内匡廓: 20.4×12.3cm, 白口単黒魚尾 %C 注記:頭注あり %C 注記:圏点あり %C 注記:拠康熙31(1692)彭期刊本補刻 %C 注記:印記: 「惠震之書」, 「禄」, 「象山書院」(佐久間象山), 「前島氏」, 「篁村島田氏家藏圖書」, 「島田氏雙桂樓収臧」(島田篁村), 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり (裏打ち補修あり) %T 曾文定公全集 20巻首1巻末1巻 [6] %A 曾, 鞏 %I [戴晟] %C [1697] 跋 %C 請求記号:A00:4311 %C 注記:序首の書名: 曾南豐先生文集 %C 注記:18-20, 末卷の目首書名: 曾文定公詩集 %C 注記:跋の書名: 元豐類稾, 新刻曾南豐先生集 %C 注記:版心の書名: 曾文定公集 %C 注記:帙題簽の書名(佐久間象山手筆): 曾南豐先生全集 %C 注記:序末に「康熙壬申仲冬既望後學湯來賁撰」, 「余同年友彭君毅齋重刊南豐曾文定公集成問序於余 ... 康熙三十二年癸酉端陽後一日平干王謙拜題於洪州官舎」とあり %C 注記:跋に「録未刻七篇送毅齋先生補刋集中傳之久遠 ... 康熙丁丑歳閏月八日山陽後學戴晟謹識」とあり %C 注記:跋末の識語に「丁丑客遊淮陰邑侯鄭父母傳示遺文七篇爲山陽戴君晦夫所蒐輯者 ... 期謹識」とあり %C 注記:左右双辺有界9行20字, 内匡廓: 20.4×12.3cm, 白口単黒魚尾 %C 注記:頭注あり %C 注記:圏点あり %C 注記:拠康熙31(1692)彭期刊本補刻 %C 注記:印記: 「惠震之書」, 「禄」, 「象山書院」(佐久間象山), 「前島氏」, 「篁村島田氏家藏圖書」, 「島田氏雙桂樓収臧」(島田篁村), 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり (裏打ち補修あり) %T 曾文定公全集 20巻首1巻末1巻 [1] %A 曾, 鞏 %I [戴晟] %C [1697] 跋 %C 請求記号:A00:4311 %C 注記:序首の書名: 曾南豐先生文集 %C 注記:18-20, 末卷の目首書名: 曾文定公詩集 %C 注記:跋の書名: 元豐類稾, 新刻曾南豐先生集 %C 注記:版心の書名: 曾文定公集 %C 注記:帙題簽の書名(佐久間象山手筆): 曾南豐先生全集 %C 注記:序末に「康熙壬申仲冬既望後學湯來賁撰」, 「余同年友彭君毅齋重刊南豐曾文定公集成問序於余 ... 康熙三十二年癸酉端陽後一日平干王謙拜題於洪州官舎」とあり %C 注記:跋に「録未刻七篇送毅齋先生補刋集中傳之久遠 ... 康熙丁丑歳閏月八日山陽後學戴晟謹識」とあり %C 注記:跋末の識語に「丁丑客遊淮陰邑侯鄭父母傳示遺文七篇爲山陽戴君晦夫所蒐輯者 ... 期謹識」とあり %C 注記:左右双辺有界9行20字, 内匡廓: 20.4×12.3cm, 白口単黒魚尾 %C 注記:頭注あり %C 注記:圏点あり %C 注記:拠康熙31(1692)彭期刊本補刻 %C 注記:印記: 「惠震之書」, 「禄」, 「象山書院」(佐久間象山), 「前島氏」, 「篁村島田氏家藏圖書」, 「島田氏雙桂樓収臧」(島田篁村), 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり (裏打ち補修あり) %T 曾文定公全集 20巻首1巻末1巻 [2] %A 曾, 鞏 %I [戴晟] %C [1697] 跋 %C 請求記号:A00:4311 %C 注記:序首の書名: 曾南豐先生文集 %C 注記:18-20, 末卷の目首書名: 曾文定公詩集 %C 注記:跋の書名: 元豐類稾, 新刻曾南豐先生集 %C 注記:版心の書名: 曾文定公集 %C 注記:帙題簽の書名(佐久間象山手筆): 曾南豐先生全集 %C 注記:序末に「康熙壬申仲冬既望後學湯來賁撰」, 「余同年友彭君毅齋重刊南豐曾文定公集成問序於余 ... 康熙三十二年癸酉端陽後一日平干王謙拜題於洪州官舎」とあり %C 注記:跋に「録未刻七篇送毅齋先生補刋集中傳之久遠 ... 康熙丁丑歳閏月八日山陽後學戴晟謹識」とあり %C 注記:跋末の識語に「丁丑客遊淮陰邑侯鄭父母傳示遺文七篇爲山陽戴君晦夫所蒐輯者 ... 期謹識」とあり %C 注記:左右双辺有界9行20字, 内匡廓: 20.4×12.3cm, 白口単黒魚尾 %C 注記:頭注あり %C 注記:圏点あり %C 注記:拠康熙31(1692)彭期刊本補刻 %C 注記:印記: 「惠震之書」, 「禄」, 「象山書院」(佐久間象山), 「前島氏」, 「篁村島田氏家藏圖書」, 「島田氏雙桂樓収臧」(島田篁村), 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり (裏打ち補修あり) %T 曾文定公全集 20巻首1巻末1巻 [3] %A 曾, 鞏 %I [戴晟] %C [1697] 跋 %C 請求記号:A00:4311 %C 注記:序首の書名: 曾南豐先生文集 %C 注記:18-20, 末卷の目首書名: 曾文定公詩集 %C 注記:跋の書名: 元豐類稾, 新刻曾南豐先生集 %C 注記:版心の書名: 曾文定公集 %C 注記:帙題簽の書名(佐久間象山手筆): 曾南豐先生全集 %C 注記:序末に「康熙壬申仲冬既望後學湯來賁撰」, 「余同年友彭君毅齋重刊南豐曾文定公集成問序於余 ... 康熙三十二年癸酉端陽後一日平干王謙拜題於洪州官舎」とあり %C 注記:跋に「録未刻七篇送毅齋先生補刋集中傳之久遠 ... 康熙丁丑歳閏月八日山陽後學戴晟謹識」とあり %C 注記:跋末の識語に「丁丑客遊淮陰邑侯鄭父母傳示遺文七篇爲山陽戴君晦夫所蒐輯者 ... 期謹識」とあり %C 注記:左右双辺有界9行20字, 内匡廓: 20.4×12.3cm, 白口単黒魚尾 %C 注記:頭注あり %C 注記:圏点あり %C 注記:拠康熙31(1692)彭期刊本補刻 %C 注記:印記: 「惠震之書」, 「禄」, 「象山書院」(佐久間象山), 「前島氏」, 「篁村島田氏家藏圖書」, 「島田氏雙桂樓収臧」(島田篁村), 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり (裏打ち補修あり) %T 日本女護之嶋 %C 1697 %C 内題:「荒木与次兵衞狂言記」 %C 刊記:正本屋傳七板 %C 刊年:[元禄十年] %C 分類:歌謡 %C 請求記号:E22:776:1077 %C A00:霞亭:1077 %T 面向不背玉 / 白石彦兵衛作 %C 1697 %C 刊記:八文字屋八左衞門新板 %C 刊年:元禄十年 %C 分類:狂言本 %C 請求記号:E22:776:945 %C A00:霞亭:945 %T 北条五代記 %C 1697 %C 7巻7冊中,一之巻のみ %C 刊記: うろこかたや開板 %C 刊年: [元禄一〇年] %C 分類:古浄瑠璃 %C 請求記号:E22:776:777 %C A00:霞亭:777 %T 新作昔はなし / 司馬竜生 (土橋亭竜馬)作 %C 1846 %C 刊記: 上總屋久藏板 %C 刊年: [弘化三年] %C 分類:咄本 %C 請求記号:E22:776:566 %C A00:霞亭:566 %T 好色松はやし / 桃林堂紫石作 %C 1697 %C [五巻五冊]中, 巻一,二のみ %C 刊年: [元禄十年] %C 分類:西鶴本以外 %C 請求記号:E22:776:187 %C A00:霞亭:187 %T [幸手近郷洪水図] %C 1846 %C 内容分類: 災害 %C 資料分類: かわら版 %C 印刷分類: 多色 %C 資料番号: II-01-001 %C サブコレクション: 石本コレクションII %T [弘化三丙午正月十五日大火類焼図] %C 1846 %C 内容分類: 災害 %C 資料分類: かわら版 %C 印刷分類: 木版(墨一色) %C 資料番号: I-05-020 %C サブコレクション: 石本コレクションI