%T 大正十四年七月海中に打流されし江演生産造林木が海岸に漂着せる光景 %A 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林 %C 千葉演習林所蔵写真集(無題・演習林備品№14) %T 極東熱帶醫學會第六囘總會第一報 %A 極東熱帶醫學會 %C 1925 %C 請求記号:三宅:559 %C 内容注記:ペン字による修正あり %T Guide to the 6th Congress of the Far Eastern Association of Tropical Medicine %A Congress, of, the, Far, Eastern, Association, of, Tropical, Medicine %C 東京 %C 1925 %C 請求記号:三宅:593 %C 画像注記:巻末メモ10枚(未記入)のうち9枚はデジタル化省略。 %C 附属資料:タイムスケジュール表:33.2×39cm, 会場図:39×60cm %T 極東熱帶醫學會第六囘總會役員名簿(ABC順) %A 極東熱帶醫學會 %C 1925 %C 請求記号:三宅:557 %C 資料解説:三宅文庫は三宅艮斎 ・ 秀 ・ 鑛一 ・ 仁の四代にわたる医家の蔵書図書。三宅秀(みやけひいず, 1848-1938)は東京大学医学部教授(病理学)、医学部長を務めた。役員名簿にも顧問として名が掲載されている。 %T 前間恭作書簡 %A 前間恭作 %C 1925 %C 参照コード: F0006/S04/0056 %C 年代域: 1925(大正14)年10月14日~17日 %C 記述レベル: アイテム %C 資料入手先: 坪井きみ %C 利用条件: 公開 %C 複製の存在と所在: なし %C 収蔵情報: 柏 %C 備考: 封筒入。F0006/S04/0018~0058は「草稾類」封筒入一括。 %T 三韓古地名考補正 %A 前間恭作 %C 1925 %C 参照コード: F0006/S04/0071 %C 年代域: 1925(大正14)年4月28日 %C 記述レベル: アイテム %C 資料入手先: 坪井きみ %C 利用条件: 公開 %C 複製の存在と所在: なし %C 収蔵情報: 柏 %C 備考: 『史学雑誌』36編7号の原稿。F0006/S04/0059~0094は封筒入一括。 %T 三韓古地名考補正を読む %A 鮎貝房之進、坪井九馬三 %C 1925 %C 参照コード: F0006/S04/0079 %C 年代域: 1925(大正14)年10月20日 %C 記述レベル: アイテム %C 資料入手先: 坪井きみ %C 利用条件: 公開 %C 複製の存在と所在: なし %C 収蔵情報: 柏 %C 備考: 『史学雑誌』36編11号の原稿。F0006/S04/0059~0094は封筒入一括。 %T 前間恭作書簡 %A 前間恭作 %C 1925 %C 参照コード: F0006/S04/0080 %C 年代域: 1925(大正14)年4月9日 %C 記述レベル: アイテム %C 資料入手先: 坪井きみ %C 利用条件: 公開 %C 複製の存在と所在: なし %C 収蔵情報: 柏 %C 備考: F0006/S04/0059~0094は封筒入一括 %T 前間恭作書簡 %A 前間恭作 %C 1925 %C 参照コード: F0006/S04/0081 %C 年代域: 1925(大正14)年5月12日 %C 記述レベル: アイテム %C 資料入手先: 坪井きみ %C 利用条件: 公開 %C 複製の存在と所在: なし %C 収蔵情報: 柏 %C 備考: F0006/S04/0059~0094は封筒入一括 %T 前間恭作書簡 %A 前間恭作 %C 1925 %C 参照コード: F0006/S04/0100 %C 年代域: 1925(大正14)年12月3日 %C 記述レベル: アイテム %C 資料入手先: 坪井きみ %C 利用条件: 公開 %C 複製の存在と所在: なし %C 収蔵情報: 柏 %C 備考: F0006/S04/0095~0101は封筒一括、新聞・封筒による包入 %T 前間恭作書簡封筒 %A 前間恭作 %C 1925 %C 参照コード: F0006/S04/0101 %C 年代域: 1925(大正14)年3月8日 %C 記述レベル: アイテム %C 資料入手先: 坪井きみ %C 利用条件: 公開 %C 複製の存在と所在: なし %C 収蔵情報: 柏 %C 備考: 封筒のみ。年代は消印より採取。F0006/S04/0095~0101は封筒一括、新聞・封筒による包入。 %T 坪井九八郎書簡 %A 坪井九八郎 %C 1925 %C 参照コード: F0006/S05/0114 %C 年代域: 1925(大正14)年9月21日 %C 記述レベル: アイテム %C 資料入手先: 坪井きみ %C 利用条件: 公開 %C 複製の存在と所在: なし %C 収蔵情報: 柏 %T 黄艸嶺真興王巡狩碑記〔拓本〕 %A 朝鮮史学会 %C 1925 %C 参照コード: F0006/S07/SS03/0005 %C 年代域: 1925(大正14)年1月16日 %C 記述レベル: アイテム %C 資料入手先: 坪井きみ %C 利用条件: 公開 %C 複製の存在と所在: なし %C 収蔵情報: 柏 %C 備考: 封筒・新聞包紙入 %T 閏丹術 %A 井上紅梅述、支那風俗研究会発行 %C 1925 %C 参照コード: F0006/S09/0095 %C 年代域: 1925(大正14)年11月20日 %C 記述レベル: アイテム %C 資料入手先: 坪井きみ %C 利用条件: 公開 %C 複製の存在と所在: なし %C 収蔵情報: 柏 %T 中尊寺総鑑 %A 齋藤隆三、柴田常恵編、大塚巧芸社発行 %C 1925 %C 参照コード: F0006/S09/0098 %C 年代域: 1925(大正14)年3月25日 %C 記述レベル: アイテム %C 資料入手先: 坪井きみ %C 利用条件: 公開 %C 複製の存在と所在: なし %C 収蔵情報: 柏 %C 備考: 袋入 %T 支那文化の研究 %A 後藤朝太郎著、冨山房発行 %C 1925 %C 参照コード: F0006/S09/0114 %C 年代域: 1925(大正14)年6月29日 %C 記述レベル: アイテム %C 資料入手先: 坪井きみ %C 利用条件: 公開 %C 複製の存在と所在: なし %C 収蔵情報: 柏 %T 〔公立學校職員ト教官其他教育ニ從事スル文官トノ間ノ轉任其他ニ關スル件〕 %C 1925 %C 参照コード: S0001/Mo161/0100_002 %C 年代域: 大正14年5月19日 %C 記述レベル: 件 %C 利用条件: 公開 %C 収蔵情報: 本郷 %C 備考: 原本目次になし、文書館にて件設定 %C 資料区分: 特定歴史公文書等 %T 度量衡器ニ關シ注意方ノ件 %A (差)文部書記官 窪田治輔 (受)東京帝国大学総長 古在由直 %C 1925 %C 参照コード: S0001/Mo164/0064_002 %C 年代域: 大正14年12月28日 %C 記述レベル: 件 %C 利用条件: 公開 %C 収蔵情報: 本郷 %C 資料区分: 特定歴史公文書等 %T 「第三、参政権ノ権限」他 %C フォルダ番号-フォルダ枝番:649 %C フォルダ名:高木原稿、メモ (参政権) %C 内容記述:「下編 米國近代政治史ニ現レタル制度及思想ノ研究」 %C 「第四 立法ニ関スル思想及制度ノ変遷」 %C マイクロリール番号:69 %C マイクロ画像番号:0148-0182 %T 卒業証書授与簿 %A 東京高等学校 %C 1925 %C 参照コード: S0373/SS02 %C 年代域: 1925(大正14)年3月~1950(昭和25)年3月 %C 記述レベル: シリーズ %C 利用条件: 要審査 %C 収蔵情報: 柏