%T 鸚鵡石 %I 村山源兵衛 %C 請求番号:黒0963-0001-057 %C 上演年月日:1873年 %C 上演地域:東京 %C 題種・題名:吉備大臣 沢村訥升 %C 玄東 尾上梅幸 %C 玄東妻 岩井半四郎 %C 吉備公 沢村訥升 %C 李清女 沢村訥升 %C 仲麻呂 尾上菊五郎 %C 李清女 沢むら訥升 %C 仲麿 尾上梅幸 %C 李清女 沢村訥升 %C 題種・題名よみ:きびだいじんさわむらとっしょう %C げんとうおのえばいこう %C げんとうつまいわいはんしろう %C きびこうさわむらとっしょう %C りせいじょさわむらとっしょう %C なかまろおのえきくごろう %C りせいじょ さわむらとっしょう %C なかまろ おのえばいこう %C りせいじょ さわむらとっしょう %C 書誌備考:清種画。表紙に「秋庭」の印記あり。 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 せともの丁村山源兵衛正銘 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T あふむ石 %I 村山源兵衛 %C 請求番号:黒0963-0001-058 %C 上演年月日:1873年 %C 上演地域:東京 %C 題種・題名:浮世戸平 中村芝翫/閉坊伝吉 尾上梅幸 %C 浮世戸平 中村芝翫/閉坊伝吉 尾上梅幸 %C 吉備大臣 沢村訥升 %C 玄東 尾上菊五郎 %C 仲麿卿 尾上梅幸 %C 李清女 沢村訥升 %C 玄東 尾上菊五郎 %C 題種・題名よみ:うきよとへいなかむらしかん/とじぼうでんきちおのえばいこう %C うきよとへいなかむらしかん/とじぼうでんきちおのえばいこう %C きびだいじんさわむらとっしょう %C げんとうおのえきくごろう %C なかまろきょうおのえばいこう %C りせいじょさわむらとっしょう %C げんとう おのえきくごろう %C 書誌備考:清種画。表紙に「秋庭」の印記あり。 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 せともの丁村山源兵衛正 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 鸚鵡せき %I 村山源兵衛 %C 請求番号:黒0963-0001-059 %C 上演年月日:1873年 %C 上演地域:東京 %C 題種・題名:ふじ巻 岩井半四郎 %C おそよ 岩井紫若 %C 与茂作 中村仲蔵 %C 藤まき 岩井杜若 %C ふじまき 岩井杜若 %C おそよ 岩井紫若 %C 兵衛 中村松鶴 %C よし秀 尾上梅幸 %C 題種・題名よみ:ふじまきいわいはんしろう %C おそよいわいしじゃく %C よもさくなかむらなかぞう %C ふじまきいわいとじゃく %C ふじまきいわいとじゃく %C おそよいわいしじゃく %C ひょうえ なかむらしょうかく %C よしひで おのえばいこう %C 書誌備考:清種画。表紙に「秋庭」の印記あり。 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 せともの丁村山源兵衛正 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 鸚鵡石 %I 小川半助 %C 請求番号:黒0963-0001-060 %C 上演年月日:1873年03月 %C 上演地域:東京 %C 題種・題名:明石志賀之助 坂東彦三郎 %C ゆきひめ 沢村訥升 %C 幼次郎吉 市川左団次 %C 夢女房おすま 坂東三津五郎 %C 松永大膳 中村芝翫 %C 題種・題名よみ:あかししがのすけばんどうひこさぶろう %C ゆきひめさわむらとっしょう %C おさなじろきちいちかわさだんじ %C ゆめにょうぼうおすまばんどうみつごろう %C まつながだいぜんなかむらしかん %C 書誌備考:周重画。表紙に「秋庭」の印記あり。 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 田所丁小川半助正 %C 劇場:守田座 %C 統一劇場:守田座 %T あふむせき %I 小川半助 %C 請求番号:黒0963-0001-061 %C 上演年月日:1873年05月 %C 上演地域:東京 %C 題種・題名:佐々木盛綱 坂東彦三郎 %C 天目須之助 市川左団次 %C わたとり 沢村千鳥 %C 浅山武部 中村仲太郎 %C 阿部豊後守 中村芝翫 %C 題種・題名よみ:ささきもりつなばんどうひこさぶろう %C てんもくすのすけいちかわさだんじ %C わたとりさわむらちどり %C あさやまたけべなかむらなかたろう %C あべぶんごのかみなかむらしかん %C 書誌備考:周重画。表紙に「秋庭」の印記あり。 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 田所丁小川半助正 %C 劇場:守田座 %C 統一劇場:守田座 %T あふむ石 %I 小川半助 %C 請求番号:黒0963-0001-062 %C 上演年月日:1873年06月 %C 上演地域:東京 %C 題種・題名:大坪彦左衛門 坂東彦三郎 %C 平田弾右衛門 市川左団次 %C かけざら 沢村訥升 %C 億川氏光公 中村翫雀 %C かゞり火 坂東三津五郎 %C 守沢出羽 市川子団次 %C 大磯の虎 岩井紫若 %C 安部豊後 中村芝翫 %C 題種・題名よみ:おおつぼひこざえもんばんどうひこさぶろう %C ひらただんえもんいちかわさだんじ %C かけざらさわむらとっしょう %C おくかわうじみつこうなかむらかんじゃく %C かがりびばんどうみつごろう %C もりざわでわいちかわこだんじ %C おおいそのとら いわいしじゃく %C あべぶんご なかむらしかん %C 書誌備考:周重画。表紙に「秋庭」の印記あり。 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 田所丁小川半助正 %C 劇場:守田座 %C 統一劇場:守田座 %T かけ合あふむ石 %I 山本重五郎 %C 請求番号:黒0963-0001-024 %C 上演年月日:1852年03月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:鈴木主水 沢村長十郎 %C 筑波根山平 大谷友右衛門 %C 主水妻おやそ 尾上菊次郎/橋本屋しら糸 坂東しうか %C 梶兵衛 大谷友右衛門 %C 局岩藤 沢村長十郎/尾上召仕おはつ 坂東しうか %C 題種・題名よみ:すずきもんどさわむらちょうじゅうろう %C つくばねさんぺいおおたにともえもん %C もんどつまおやそおのえきくじろう/はしもとやしらいとばんどうしうか %C かじべえおおたにともえもん %C つぼねいわふじさわむらちょうじゅうろう/おのえめしつかいおはつばんどうしうか %C 書誌備考:豊国画。表紙に「秋庭」の印記あり。 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 猿若町二丁目山本重五郎 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T あふむ石 %I 山本重五郎 %C 請求番号:黒0963-0001-025 %C 上演年月日:1852年03月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:鈴木主水 沢村長十郎 %C 主水女房おやそ 尾上菊次郎 %C 筑波根山平 大谷友右衛門 %C しらいと 坂東しうか %C 鈴木主水 沢村長十郎/主水女房おやそ 尾上菊次郎/橋本屋白糸 坂東しうか %C 神力民五郎 嵐吉三郎 %C 題種・題名よみ:すずきもんどさわむらちょうじゅうろう %C もんどにょうぼうおやそおのえきくじろう %C つくばねさんぺいおおたにともえもん %C しらいとばんどうしうか %C すずきもんどさわむらちょうじゅうろう/もんどにょうぼうおやそおのえきくじろう/はしもとやしらいとばんどうしうか %C しんりきたみごろうあらしきちさぶろう %C 書誌備考:豊国画。表紙に「秋庭」の印記あり。 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:さるわか町二丁め山本重五郎板 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T あふむ石 %I 山本[重五郎] %C 請求番号:黒0963-0001-026 %C 上演年月日:1852年03月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:しら糸 坂東しうか %C 花笠翫次 関三十郎 %C 其崎の政吉 嵐吉三郎 %C 橋本屋佐五右衛門 大谷友右衛門 %C 男達伊之助 沢村源之助 %C 鈴木主水 沢村長十郎 %C 題種・題名よみ:しらいとばんどうしうか %C はながさかんじせきさんじゅうろう %C きざきのせいきちあらしきちさぶろう %C はしもとやさごえもんおおたにともえもん %C おとこだていのすけさわむらげんのすけ %C すずきもんどさわむらちょうじゅうろう %C 書誌備考:香蝶楼豊国画。表紙に「秋庭」の印記あり。 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元正銘 山本 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 一谷嫩軍記 (前浄瑠璃) %I 本清 %C 請求番号:0912-0006-002-23 %C 上演年月日:1852年11月 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:ひらかな盛衰記 %C 花旅川竹雀 %C 嫗山姥 %C 題種・題名よみ:ひらがなせいすいき %C はなのたびかわたけすずめ %C こもちやまんば %C 書誌備考:欄外右下に「鶴沢豊造」の書入あり %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:浪花本清板 %C 劇場:竹田 %C 統一劇場:竹田 %C 興行人:座本:吉田 福之助。太夫:竹本 なが登太夫。 %T <逆櫓松/矢箙梅>平仮名盛衰記 (前) %I 玉置清七 %C 請求番号:0912-0006-002-32 %C 上演年月日:1873年09月 %C 上演地域:大阪 %C 題種・題名:佐倉曙義民物語 (後) %C 題種・題名よみ:さくらのあけぼのぎみんものがたり %C 書誌備考:「鶴沢新造」の書入あり %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:玉置清七板 %C 劇場:竹田 %C 統一劇場:竹田 %C 興行人:太夫:竹本 山四郎。 %T 伊賀越乗掛合羽 (前狂言) %I 玉置清七 %C 請求番号:0912-0006-001-11 %C 上演年月日:1873年11月 %C 上演地域:大阪 %C 題種・題名:<おそめ/久松>妹背の門松 (中狂言) %C 芦屋道満大内鑑 (切狂言) %C 題種・題名よみ:<おそめ/ひさまつ>いもせのかどまつ %C あしやどうまんおおうちかがみ %C 書誌備考:「幕数多く御座候間朝六時より/御光来之程奉希上候已上」、「竹田本家店」の書きいれあり %C 刊写:刊 %C 親書誌:大坂浄瑠璃番附 二十種綴 幕末明治間 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:玉置清七板 %C 劇場:竹田 %C 統一劇場:竹田 %C 興行人:太夫:竹本 山四郎。 %T <吉良上野介義英/浅野内匠頭長矩>仮名手本忠臣蔵 %I 長尾幸助 %C 請求番号:0912-0006-002-07 %C 上演年月日:1873年09月 %C 上演地域:大阪 %C 書誌備考:印記「松しま文楽茶店」。欄外右上に「来ル廿四日より」の書入あり %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:大坂四つ橋西北詰 長尾幸助 %C 劇場:松島芝居 %C 統一劇場:松島 %C 興行人:文楽座。太夫:竹本 春太夫。人形:吉田 玉造。 %T 鏡山姿写絵 %I 浪華 本清板 %C 請求番号:黒0963-B002-003 %C 上演年月日:1852年10月 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:千代寿祝新舞台 %C 題種・題名よみ:ちよのことぶきいわうしまだい %C 刊写:刊 %C 親書誌:[大坂芝居絵尽し] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵尽 %C 劇場:中 %C 統一劇場:中 %C 興行人:座本:中村 駒二郎。 %T 伽羅先代萩 %I 本清板 %C 請求番号:黒0963-B002-014 %C 上演年月日:1873年04月・吉日 %C 上演地域:大阪 %C 題種・題名:忠臣二度清書 %C 恋飛脚大和往来 %C 題種・題名よみ:ちゅうしんにどのきよがき %C こいびきゃくやまとおうらい %C 刊写:刊 %C 親書誌:[大坂芝居絵尽し] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵尽 %C 劇場:筑後 %C 統一劇場:筑後 %C 興行人:座本:尾上 友助。 %T 里見八犬伝 %C 請求番号:黒0963-B001-041 %C 上演年月日:1852年01月29日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:咲梅の八房 (浄瑠理) %C 袖机帳誓別朝妻 (上るり) %C 題種・題名よみ:さくやこのはなのやつふさ %C そできちょうちかいはあさづま %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:市村座 %C 演奏者:富本 豊前大掾 %C 統一劇場:市村座 %T 隅田川対高賀紋 %C 請求番号:黒0963-B001-042 %C 上演年月日:1852年03月03日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:重褄閨の小夜衣 (浄瑠理) %C 京鹿子娘道成寺 (所作事) %C 題種・題名よみ:かさねづまねやのさよぎぬ %C きょうかのこむすめどうじょうじ %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:市村座 %C 演奏者:富本 豊前掾。 %C 統一劇場:市村座 %T 隅田川対高賀紋 %C 請求番号:黒0963-B001-043 %C 上演年月日:1852年03月03日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:重褄閨の小夜衣 (浄瑠理) %C 京鹿子娘道成寺 (所作事) %C 題種・題名よみ:かさねづまねやのさよぎぬ %C きょうかのこむすめどうじょうじ %C 書誌備考:裏表紙破損 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 児雷也豪傑譚語 %I 板元 田所丁 小川半助正 %C 請求番号:黒0963-B001-044 %C 上演年月日:1852年07月25日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:芦屋道満大内鑑 %C 露古郷狐葛の葉 (浄瑠璃/上の巻) %C 風踊野辺の桔梗 (浄瑠璃/下の巻) %C 題種・題名よみ:あしやどうまんおおうちかがみ %C つゆのふるすきつねくずのは %C かぜにおどるのべのききょう %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:河原崎座 %C 統一劇場:河原崎座 %T 御伽譚博多新織 %I はんもと さるわか町 沢村利兵衛正 %C 請求番号:黒0963-B001-045 %C 上演年月日:1852年08月28日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:秋法解濡衣 (浄瑠理) %C 誘謂色合槌 (所作事) %C 花紅葉連理鐘入 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:あきのみのりとけてぬれごろも %C うちつれていろにあいづち %C はなもみじれんりのかねいり %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:中村座 %C 演奏者:富本 豊前大掾 %C 統一劇場:中村座