%T 〔田中少教授宇都宮少教授御門鑑札入用ノ件〕 %A (差)職務課 (受)南校 %C 1872 %C 参照コード: S0001/Mo004/0362_002 %C 年代域: 明治5年4月13日 %C 記述レベル: 件 %C 利用条件: 公開 %C 収蔵情報: 本郷 %C 資料区分: 特定歴史公文書等 %T 〔米国留学生関係ノ件〕 %A (差)文部省学務課 (受)東京開成学校 %C 1876 %C 参照コード: S0001/Mo018/0109_002 %C 年代域: 明治9年12月20日 %C 記述レベル: 件 %C 利用条件: 公開 %C 収蔵情報: 本郷 %C 備考: 件名目次になし、文書館にて件設定 %C 資料区分: 特定歴史公文書等 %T 〔本館医学校引渡ノ件〕 %A (差)文部省会計課 (受)東京開成学校 %C 1876 %C 参照コード: S0001/Mo018/0206_002 %C 年代域: 明治9年12月14日 %C 記述レベル: 件 %C 利用条件: 公開 %C 収蔵情報: 本郷 %C 備考: 件名目次になし、文書館にて件設定 %C 資料区分: 特定歴史公文書等 %T 報知新聞奥羽御巡幸図会 東京赤坂皇居御出門図 %C Level: アイテム %C identifier: O-COL-SN-233 %C Type: 錦絵 %C Subject: 新聞錦絵 %C number of pages: 1 %C 来歴-所有者(L6-001): 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター %C 来歴-現物資料の来歴(L6-002): 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。 %C 言語(L6-077): ja %C 内容記述(L6-068): 東京赤坂皇居御出門図 明治九年六月二日奥地(おくち) 御発途(はつと)を奉戴(ほうたい)し御行(ぎやう) 烈(れつ)を拝(はい)さんと御道筋(ミちすじ)に 参集(さんしう・アつマル)す 老若男女(らうにやくなんによ)ミな 万歳(ばんぜい)を祝(しゆく)しける 芙山房林雨誌 %C 成立年代-元号(L6-021): 明治 %C 成立年代-年(L6-022): 9 %C 成立年代-月(L6-023): 10 %C 成立年代-日(L6-024): 16 %C デジタルデータ関連-デジタル化の有無(L6-046): デジタル化済 %T 報知新聞奥羽御巡幸図会 福島県下桑野村開墾地図 %C Level: アイテム %C identifier: O-COL-SN-234 %C Type: 錦絵 %C Subject: 新聞錦絵 %C number of pages: 1 %C 来歴-所有者(L6-001): 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター %C 来歴-現物資料の来歴(L6-002): 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。 %C 言語(L6-077): ja %C 内容記述(L6-068): 福島県下桑野村開墾地図 陸羽(りくう)道中郡山の駅(えき)西に方(あた)り数年 荒蕪(あれはて)せる原野(はらの)あり明治六年の夏 阿部茂兵衛外二十四名協議(けうぎ)を募(つの)り 開成(かいせい)山の挙(きよ)を起(おこ)せり今や新築(しんちく)の開(かい) 成社(せいや)と行在所(あんざいしよ)に供(きよう)じ該(その)村へ鳳輦(ミくるま) をよせ給ふハ土人の歓喜(よろこび)大かた ならずと 芙山房林亭誌 %C 成立年代-元号(L6-021): 明治 %C 成立年代-年(L6-022): 9 %C 成立年代-月(L6-023): 9 %C 成立年代-日(L6-024): 6 %C デジタルデータ関連-デジタル化の有無(L6-046): デジタル化済 %T 報知新聞奥羽御巡幸図会 日光山華厳瀧展覧之図 %C Level: アイテム %C identifier: O-COL-SN-235 %C Type: 錦絵 %C Subject: 新聞錦絵 %C number of pages: 1 %C 来歴-所有者(L6-001): 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター %C 来歴-現物資料の来歴(L6-002): 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。 %C 言語(L6-077): ja %C 内容記述(L6-068): 日光山華厳滝天覧之図 掛巻(かけまく)も賢(かしこ)き二甍山(にくわらさん)へ鳳輦(ほうれん)を 駐(とと)めさせられ中宮司へ登御(とうきよ) ましまし弥高き美場(ミやま)に三ツの名(めい) 勝(しやう)てふ華厳(けごん)の滝(たき)を愛され 玉ふあら尊ふとや青葉若葉の 影(かけ)処ふ皇御国の日の光(ひか)る君の 恵(めくミ)そおふけなき 林亭誌 %C 成立年代-元号(L6-021): 明治 %C 成立年代-年(L6-022): 9 %C デジタルデータ関連-デジタル化の有無(L6-046): デジタル化済 %T 報知新聞奥羽御巡幸図会 宮城県下松島口出帆之図 %C Level: アイテム %C identifier: O-COL-SN-236 %C Type: 錦絵 %C Subject: 新聞錦絵 %C number of pages: 1 %C 来歴-所有者(L6-001): 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター %C 来歴-現物資料の来歴(L6-002): 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。 %C 言語(L6-077): ja %C 内容記述(L6-068): 宮城県下松島口出帆之図 塩竃(しほがま)へ渡御(とぎよ)在(あら)せらる此日や宿雲(しゆくうん) 霽(は)れ朝陽(あさひ)江面(ごうめん)に映(えい)じ数(かず)の島々 ハ隠顕出没(かくれあらハれ)し右に別れ左に接(せつ)す 雨奇(うき)晴好(せいかう)の風色殊に天機(てんき) 麗(うららか)也 青海波に添(そ)ふ船唄ハ万歳を祝(しゆく) して御滞(とどこほ)りなく着汀(ちやくてい)なりしハ 六月二十八日正午十二時なり %C 成立年代-元号(L6-021): 明治 %C 成立年代-年(L6-022): 9 %C 成立年代-月(L6-023): 9 %C 成立年代-日(L6-024): 6 %C デジタルデータ関連-デジタル化の有無(L6-046): デジタル化済 %T 備忘録 %A 佐藤鋠五郎 %C 1876 %C 参照コード: F0029/S04/0046 %C 年代域: 1876(明治9)年8月18日 %C 記述レベル: アイテム %C 資料入手先: 佐藤新治 %C 利用条件: 公開 %C 収蔵情報: 柏 %C 資料区分: 歴史資料等 %T 明治五年東京大火(仮)∽081 %C 記述レベル: アイテム %C 資料ID: 081 %C 枚数: 1 %C 来歴-所有者: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター %C 来歴-現物資料の来歴: 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降 図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。 %C 形態・形式情報-表現形式・スタイル: 03報道・ニュース %C 言語: ja %C 内容記述: 水火ハ世界の司にしてよく用をなすといへども時として害におよぶ事甚敷恐るへき/の第一なり爰に明治五壬申歳二月二十六日早朝より烈風にていさごを飛し/土けむり大空に立のぼり人々心安からず折しも昼八ツ時過頃和田くら御門内より出火いたし増山様御やしきへ飛火致近所元御大名様方ハ元より/松平土佐守様松平阿波守様をはじめ馬場先内鍛冶橋御門の内一ゑんに焼失/折しもいよいよ北風殊之外烈敷数寄屋河岸へ飛火お弓町をはじめとし/南紺屋丁立うり新肴丁弥左衛門丁箔屋丁不残焼失ニ相成尤もびくに橋より/中之橋京橋中バしハ残るといへども白魚やしきをはじめ銀座新両がへ丁ハ四丁目/まで尾張丁元地二丁め迄焼失に相成四方棚の方ハ金六町水谷丁ハいふに/文なり三十間堀すじ六丁目迄一ゑん残る方なく/焼おち老若男女東西へ逃げまどひ其なげき大方/ならず言語にものべつくしがたき有さま成に風/増々はげしく紀の国橋焼落し三原橋ハ残ると/いへども松村町より木挽丁通りハ六丁目まで/焼けはらひ万年橋の方ハ采女か原陸軍所/焼失におよび/大島町の方新庄様と/伊達様のミ残り夫より/島原へ焼入片かわニて焼止る也/築地ハ一ゑん合引橋ハ残り/松平土佐守様御やしきをはじめ其外御やしき大小悉く焼落/牛馬会所ヲはじめ西本願寺御門跡ハ御堂ハ元より残りなく焼おち/軽子橋之方ハ新栄ばし異人館一軒丸やけ貿易商社少ゝ斗やけ南/飯田町ハ角少ゝ斗残り上柳原町小田原町南本郷丁も惣じて/一ゑんほてる館焼落海岸ニてやふやふ火鎮り夜四ツ時頃やうやくに/風薄らき火勢静り人々あんどを思ひをなしぬ/{袖に判刻}御やしきハ元の御名/ %C 概要-名称: 明治五年東京大火(仮) %C 成立年代-元号: 明治 %C 関係資料-所蔵機関: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター %C デジタルデータ関連-デジタル化の有無: デジタル化済 %C デジタルデータ関連-デジタルデータの収蔵場所: 東京大学大学院情報学環図書室 %T 諸向往復及校内雑件 明治五年分全一冊 %A 〔庶務課〕 %C 1872 %C 参照コード: S0004/03 %C 年代域: 1872(明治5)年1月~1873(明治6)年12月 %C 記述レベル: アイテム %C 利用条件: 公開 %C 収蔵情報: 本郷 %C 備考: 件名目次画像あり %C 資料区分: 特定歴史公文書等 %T 諸向往復 明治九年分貮冊之内甲号 %A 〔庶務課〕 %C 1876 %C 参照コード: S0004/08 %C 年代域: 1876(明治9)年1月~12月 %C 記述レベル: アイテム %C 利用条件: 公開 %C 収蔵情報: 本郷 %C 備考: 件名目次画像あり %C 資料区分: 特定歴史公文書等 %T 諸向往復 明治九年分貮冊之内乙号 %A 〔庶務課〕 %C 1876 %C 参照コード: S0004/09 %C 年代域: 1876(明治9)年1月~12月 %C 記述レベル: アイテム %C 利用条件: 公開 %C 収蔵情報: 本郷 %C 備考: 件名目次画像あり %C 資料区分: 特定歴史公文書等 %T 外国教員給料金貨ニテ乞ノ件 %A (差)東京開成学校 (受)文部省会計課 %C 1876 %C 参照コード: S0001/Mo018/0171 %C 年代域: 明治9年3月27日 %C 記述レベル: 件 %C 利用条件: 公開 %C 収蔵情報: 本郷 %C 資料区分: 特定歴史公文書等 %T 度量改正東京府ヨリ申来ノ件 %A (差)文部省会計課 (受)東京開成学校 %C 1876 %C 参照コード: S0001/Mo018/0172 %C 年代域: 明治9年4月10日 %C 記述レベル: 件 %C 利用条件: 公開 %C 収蔵情報: 本郷 %C 資料区分: 特定歴史公文書等 %T ナウマン氏居館医学校ニテ入用ノ件 %A (差)会計課長文部少丞内村良蔵 (受)東京開成学校長補濱尾新 %C 1876 %C 参照コード: S0001/Mo018/0173 %C 年代域: 明治9年5月23日 %C 記述レベル: 件 %C 利用条件: 公開 %C 収蔵情報: 本郷 %C 備考: 原本には「ノウマン」 %C 資料区分: 特定歴史公文書等 %T パーソン氏居館敷地草掃除ノ件 %A (差)東京開成学校 (受)文部省会計課 %C 1876 %C 参照コード: S0001/Mo018/0174 %C 年代域: 明治9年6月25日 %C 記述レベル: 件 %C 利用条件: 公開 %C 収蔵情報: 本郷 %C 資料区分: 特定歴史公文書等 %T 向ヶ岡文部省地ト警視庁用地交換ノ件 %A (差)会計課長文部少丞内村良蔵 (受)東京開成学校長補濱尾新 %C 1876 %C 参照コード: S0001/Mo018/0175 %C 年代域: 明治9年6月8日 %C 記述レベル: 件 %C 利用条件: 公開 %C 収蔵情報: 本郷 %C 備考: 544、545丁欠(図面挟み込みあるが丁数記載なし) %C 資料区分: 特定歴史公文書等 %T 本校隣地及建内務省ヨリ需用ノ件 %A (差)会計課長文部少丞内村良蔵 (受)東京開成学校長補濱尾新 %C 1876 %C 参照コード: S0001/Mo018/0176 %C 年代域: 明治9年9月8日 %C 記述レベル: 件 %C 利用条件: 公開 %C 収蔵情報: 本郷 %C 資料区分: 特定歴史公文書等 %T ベルソン氏饗応ノ為メ昌平館ヲ借用ノ件 %A (差)東京開成学校 (受)文部省会計課長 %C 1876 %C 参照コード: S0001/Mo018/0177 %C 年代域: 明治9年6月20日 %C 記述レベル: 件 %C 利用条件: 公開 %C 収蔵情報: 本郷 %C 資料区分: 特定歴史公文書等 %T 本校隣地内務省需用ノ件 %A (差)東京開成学校長補濱尾新 (受)文部省会計課長内村良蔵 %C 1876 %C 参照コード: S0001/Mo018/0178 %C 年代域: 明治9年9月15日 %C 記述レベル: 件 %C 利用条件: 公開 %C 収蔵情報: 本郷 %C 資料区分: 特定歴史公文書等