%T 麞説 %A 栗本, 丹洲 %I 栗本昌臧 [自筆] %C 1820 %C 請求記号:A00:5841 %C 注記:写本 %C 注記:本文末に「文政嵗次庚辰季秋五日 栗本瑞見昌臧識」とあり %C 注記:巻末に補写あり %C 注記:奥書に「此一冊三葉丹洲君手書明治丙子三月廿五日棟庵大淵君所贈写焉 古稀翁枳園」とあり (「立之」との落款朱印あり) %C 注記:四周単辺有界11行罫紙を使用 %C 注記:印記: 「丹波元琰」, 「森氏」(森立之), 「男爵田中美津男氏寄贈先代田中芳男男旧藏書/昭和七年」 %C 注記:虫損あり %T 吉原細見記 %A 不明 %I 蔦屋重三郎 %C 1820 %C 請求記号:G26:765 %C 注記:書名は製本の背による 版心の書名: さいけん %C 注記:改所: 小泉忠五郎 %C 注記:飛び丁あり %T 樋口殿之記 3巻 [1] %A 樋口, 宗氏 %I [山崎美成] [写] %C [1820] 奥書 %C 請求記号:A00:4292 %C 注記:写本 %C 注記:原奥書に「右樋口先生一帖不存外見可令秘藏者也 樋口殿ハ堂上新家六十三家之内高倉家ナリ二百石石薬師水流ノ角」とあり %C 注記:奥書に「文政三年庚辰春 源美成」とあり %C 注記:題簽による巻冊次表示: 上, 中, 下 %C 注記:毎半葉10行17字注文双行 %C 注記:傍注あり %C 注記:朱筆書き入れあり %C 注記:印記: 「好問堂」(山崎美成), 「坂田文庫」(坂田諸遠), 「紀伊恴川 南葵文庫」 %C 注記:虫損あり %T 樋口殿之記 3巻 [2] %A 樋口, 宗氏 %I [山崎美成] [写] %C [1820] 奥書 %C 請求記号:A00:4292 %C 注記:写本 %C 注記:原奥書に「右樋口先生一帖不存外見可令秘藏者也 樋口殿ハ堂上新家六十三家之内高倉家ナリ二百石石薬師水流ノ角」とあり %C 注記:奥書に「文政三年庚辰春 源美成」とあり %C 注記:題簽による巻冊次表示: 上, 中, 下 %C 注記:毎半葉10行17字注文双行 %C 注記:傍注あり %C 注記:朱筆書き入れあり %C 注記:印記: 「好問堂」(山崎美成), 「坂田文庫」(坂田諸遠), 「紀伊恴川 南葵文庫」 %C 注記:虫損あり %T 樋口殿之記 3巻 [3] %A 樋口, 宗氏 %I [山崎美成] [写] %C [1820] 奥書 %C 請求記号:A00:4292 %C 注記:写本 %C 注記:原奥書に「右樋口先生一帖不存外見可令秘藏者也 樋口殿ハ堂上新家六十三家之内高倉家ナリ二百石石薬師水流ノ角」とあり %C 注記:奥書に「文政三年庚辰春 源美成」とあり %C 注記:題簽による巻冊次表示: 上, 中, 下 %C 注記:毎半葉10行17字注文双行 %C 注記:傍注あり %C 注記:朱筆書き入れあり %C 注記:印記: 「好問堂」(山崎美成), 「坂田文庫」(坂田諸遠), 「紀伊恴川 南葵文庫」 %C 注記:虫損あり %T 都羽二重拍子扇 %C 1820 %C 八編八冊中、第八編欠 %C 刊記:文政三, 正本板元江戸・文花堂塩屋庄三郎 %C 「都羽二重拍子扇」は題簽から %C 分類:諸派 %C 請求記号:E22:776:938 %C A00:霞亭:938 %T 咄の蔵入 / 十返舎一九編 %C 1820 %C 書題筌: 「咄の藏入」 %C 刊年: 文政三年 %C 分類:咄本 %C 請求記号:E22:776:554 %C A00:霞亭:554 %T 箱根霊験躄仇討 %I 浪華 玉置氏板 %C 請求番号:黒0963-B002-016-11 %C 上演年月日:1820年03月 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:大柏縁色幕 (切狂言) %C 題種・題名よみ:だいがしわえんのいろまく %C 刊写:刊 %C 親書誌:[大坂芝居絵尽し] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵尽 %C 劇場:大西 %C 統一劇場:大西 %C 興行人:座本:中村 歌之助。 %T 義経先本桜 (前狂言) %I 内茶屋板 %C 請求番号:黒0963-0019-008 %C 上演年月日:1820年03月11日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:<小いな/半兵衛>廓色揚 (切狂言) %C 題種・題名よみ:こいなはんべえさとのいろあげ %C 書誌備考:印記「大宗」 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:角 %C 統一劇場:角 %C 興行人:座本:中村 松世。 %T けいせい花大樹 %I 内茶屋板 %C 請求番号:黒0963-0019-009 %C 上演年月日:1820年01月16日 %C 上演地域:大坂 %C 書誌備考:印記「大宗」 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:角 %C 統一劇場:角 %C 興行人:座本:中村 松世。 %T 岩井寿千世松本 (前狂言) %I 内茶屋板 %C 請求番号:黒0963-0019-010 %C 上演年月日:1820年09月・吉日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:贔屓願杜若東染 (御目見得狂言) %C お染久松色読販 (切狂言) %C 心中翌の噂 (道行/浄瑠理) %C 題種・題名よみ:こいねがうゆかりのいろあげ %C おそめひさまつうきなのよみうり %C しんじゅうあすのうわさ %C 書誌備考:印記「大宗」 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:中 %C 統一劇場:中 %C 興行人:座本:浅尾 与三郎。 %T 月雪花名残文台 %I さかゐ町沢村利兵衛(表紙) %C 請求番号:黒4133-0062-004-1 %C 上演年月日:1820年09月09日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:-浪枕月の浅妻 %C -狂乱雪の空解 %C -猩々雪の酔覚 %C -恋奴花の供侍 %C -寒行雪の姿見 %C 一谷嫩軍記 (大名題) %C [長唄稽古本] (帙題) %C 題種・題名よみ:なみまくらつきのあさづま %C きょうらんゆきのそらどけ %C しょうじょうゆきのよいざめ %C こいやっこはなのともまち %C かんぎょうゆきのすがたみ %C いちのたにふたばぐんき %C 書誌備考:絵表紙。「月雪花名残文台/浪枕月の浅妻/寒行雪の姿見/一谷嫩軍記/第二ばん目大切/作者 桜田治助/中村座/上」。長唄・三味線・鳴物連名あり。板外「壱(二・三・四・五・六・●)」 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[長唄稽古本] %C 大分類:音曲 %C 中分類:長唄 %C 小分類:薄物正本 %C 刊記:不明 %C 劇場:中村座 %C 内題下:杵屋 佐吉:述(浪枕月の浅妻・猩々雪の酔覚・恋奴花の供待・寒行雪の姿見)。桜田 治助:述(狂乱雪の空解) %C 演奏者:芳村 伊十郎。杵屋 佐吉 %C 統一劇場:中村座 %T Principles of political economy : considered with a view to their practical application %A MALTHUS, T, R, THOMAS, ROBERT, 17661834 %C 1820 %C 出版事項/Publication, Discribution, etc.Area: J. Murray %C コレクション名2/Collection2: 貴重図書(洋) %C 所蔵/Location: 経図・収蔵庫;Eco.Lib.Vault %C 請求記号/Call No.: 1:360/2a %C 資料ID/Contents ID: 5513438357 %C 資料区分/Document Categoly: 古典籍;Precious Books %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: pdf %C 利用注記/Services: 詳細な書誌情報およびデジタル画像は本文リンク欄のURLをクリックして東大OPACの情報をご覧ください。デジタル画像はリンク先から登録番号横のアイコンをクリックすることで閲覧できます。 %T 預り申支配田地水入証文之事 %A 大貫組灰塚村支配人佐五右衛門・請人八郎右衛門 %C 1820 %C 宛先/recipient: 桧物屋町喜兵衛 %C 分類/Classification: 79 現在地名不詳の史料 %C 分類2/Classification 2: 79-032 [文化13年-安政3年土地売買関係文書ほか一括] %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 土屋:79:32:2 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: jpg %T 質地証文之事 %A 地主金三郎 %C 千葉県鴨川市・安房郡 %C 1820 %C 宛先/recipient: 伊兵衛 %C 内容/Details of Contents: 居屋敷質入 質金五両壱分 %C 分類/Classification: 47 安房国長狭郡北風原村・小湊村等の史料 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 土屋:47:60 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: jpg %T 預り申銀子之事 %A 折口市左衛門 %C 1820 %C 宛先/recipient: 池田屋太右衛門 %C 内容/Details of Contents: 銀弐百目 返済之義ハ国元より荷物差登当夏登荷物差登売支配相頼可申候其仕切銀ヲ以 %C 分類/Classification: 40 大坂の問屋池田屋太右衛門家の史料 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 土屋:40:3 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: jpg %C 備考/Coments: 帯封共 (帯封上書)「幸福丸 折口市左衛門」 %T 辰御年貢可納割附之事 %A 江川太郎左衛門 %C 静岡県富士市岩本 %C 1820 %C 宛先/recipient: 岩本村名主組頭惣百姓 %C 分類/Classification: 34 駿河国富士郡岩本村の名主史料 %C 分類2/Classification 2: 34-098 [文政年間年貢割付状袋入り一括] %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 土屋:34:98:4 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: jpg %T 辰御年貢可納割附之事 %A 大岡源右衛門 %C 東京都小金井市貫井北町・貫井南町 %C 1820 %C 宛先/recipient: 貫井新田名主組頭惣百姓 %C 分類/Classification: 20 武蔵国多摩郡貫井村・貫井新田の年貢史料 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 土屋:20:8 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: jpg %C 備考/Coments: 貫井新田 %T 辰御年貢可納割附之事 %A 大岡源右衛門 %C 東京都小金井市貫井北町・貫井南町 %C 1820 %C 宛先/recipient: 貫井村名主組頭惣百姓 %C 分類/Classification: 20 武蔵国多摩郡貫井村・貫井新田の年貢史料 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 土屋:20:9 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: jpg %C 備考/Coments: 貫井村 %T 御用御触書霞諸掛留帳 %A 四町野村 %C 埼玉県越谷市付近 %C 1820 %C 分類/Classification: 12 武蔵国埼玉郡四町野村の名主史料 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 土屋:12:11 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: jpg