%T 國語考 %A 海保, 漁村 %I 海保尚賢著 %C 1824 %C 請求記号:A00:6206 %C 注記:写本 %C 注記:書写年は『漁村海保府君年譜』による %C 注記:四周単辺有界11行罫紙を使用 %C 注記:墨筆書き入れあり %C 注記:朱点, 朱引あり %C 注記:印記: 「海保先生自所書録」, 「島田氏雙桂樓収臧」(島田篁村), 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり %T 國語考 %A 海保, 漁村 %I 海保尚賢 [自筆] %C [1824] %C 請求記号:A00:6206 %C 注記:写本 %C 注記:表紙に「漁村道人學」, 「文政甲申十一月二十一日尚賢燈下書」とあり %C 注記:四周単辺有界11行罫紙を使用 %C 注記:墨筆書き入れあり %C 注記:仮綴 %C 注記:印記: 「海保先生自所書録」, 「島田氏雙桂樓収臧」(島田篁村), 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり %T 心太平庵贅筆 %A 海保, 漁村 %I 海保尚賢 [自筆] %C 1824 %C 請求記号:A00:6204 %C 注記:写本 %C 注記:表紙の書名: 心太平庵贅筆 : 京東考古録 %C 注記:書写年は『漁村海保府君年譜』による %C 注記:四周単辺有界11行罫紙を使用 %C 注記:墨筆書き入れあり %C 注記:朱点, 朱引あり %C 注記:印記: 「海保先生自所書録」, 「篁邨島田氏家臧圖書」, 「島田氏雙桂樓収臧」(島田篁村), 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり %T 詩経口義 %A 海保, 漁村 %I 海保尚賢 [自筆] %C 1824 %C 請求記号:A00:6202 %C 注記:写本 %C 注記:書名及び巻冊次は表紙による %C 注記:書写年は『漁村海保府君年譜』による %C 注記:仮綴 %C 注記:印記: 「島田氏雙桂樓収臧」(島田篁村), 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり %T 東洞翁墨蹟題言 %A 三上章瑞 %A 中村佛庵 %A 大倉八海 %A 奈須恒徳 %A 秦泰徳 %A 荻野八百吉 %A 袁嘉裕 %A 谷其章 %C 請求記号: 呉 16 %C 登録番号: M26318 %C 資料解説:中村佛庵書「毒鼓因縁」に三上章瑞,秦泰徳,谷其章,奈須恒徳,袁嘉裕,大倉八海,荻野八百吉の題言を付したもの。 %T 花暦百詠 2巻坿百花賦考百花和稱 ; 卷下 %A (清), 翁長祚著 %I 須原屋源助 %C 1824 %C 書誌情報:花暦百詠 2巻坿百花賦考百花和稱 / (清) 翁長祚著 ; 卷上, 卷下. -- 須原屋源助, 文政7 [1824] 序. -- 2冊 ; 23.2×15.8cm. %C 請求記号:E1:284 %C 資料番号:3002931792 %T 花暦百詠 2巻坿百花賦考百花和稱 ; 卷上 %A (清), 翁長祚著 %I 須原屋源助 %C 1824 %C 書誌情報:花暦百詠 2巻坿百花賦考百花和稱 / (清) 翁長祚著 ; 卷上, 卷下. -- 須原屋源助, 文政7 [1824] 序. -- 2冊 ; 23.2×15.8cm. %C 請求記号:E1:284 %C 資料番号:3002931792 %T 咄土産 / 旭文亭作 %C 1824 %C 書題筌: 「新作噺土産」 %C 刊年: 文政七年 %C 分類:咄本 %C 請求記号:E22:776:556 %C A00:霞亭:556 %T (俳諧)百の種 / 三笑亭可楽作 %C 1824 %C 刊年: 文政七年 %C 分類:咄本 %C 請求記号:E22:776:557 %C A00:霞亭:557 %T 競伊勢物語 (前狂言) %I 内茶屋板 %C 請求番号:黒0963-0019-038 %C 上演年月日:1824年08月・吉日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:伏見街道噂暁月 (切狂言) %C 題種・題名よみ:ふしみかいどううわさのあかつき %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:中 %C 統一劇場:中 %C 興行人:座本:嵐 吉之助。 %T 伊賀越乗掛合羽 %I 内茶屋板 %C 請求番号:黒0963-0019-039 %C 上演年月日:1824年08月閏吉日 %C 上演地域:大坂 %C 書誌備考:印記「大宗」 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:角 %C 統一劇場:角 %C 興行人:座本:市川 紅蔵。 %T 三月開嬉心船橋 (前狂言) %I 内茶屋板 %C 請求番号:黒0963-0019-041 %C 上演年月日:1824年09月・吉日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:国性爺合戦 (後狂言) %C 平家女護島 (切狂言) %C 題種・題名よみ:こくせんやかっせん %C へいけにょうごのしま %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:角 %C 統一劇場:角 %C 興行人:座本:市川 紅蔵。 %T 国性爺合戦 (前狂言) %I 内茶屋板 %C 請求番号:黒0963-0019-042 %C 上演年月日:1824年09月・吉日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:恋女房染分手綱 (後狂言) %C 播州皿屋舗 (切狂言) %C 題種・題名よみ:こいにょうぼうそめわけたづな %C ばんしゅうさらやしき %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:中 %C 統一劇場:中 %C 興行人:座本:嵐 吉之助。 %T 鎌倉三代記 (前狂言) %I 内茶屋板 %C 請求番号:黒0963-0019-043 %C 上演年月日:1824年11月08日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:東山殿女狩 (顔見世狂言) %C 題種・題名よみ:ひがしやまどのおんなまきがり %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:角 %C 統一劇場:角 %C 興行人:座本:中村 歌路之助。 %T 一谷嫩軍記 (前狂言) %I あみだ池うら門 末よし板 %C 請求番号:黒0963-0019-044 %C 上演年月日:1824年12月・吉日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:<おそめ/久待>妹背の門松 (後狂言) %C 嫗山姥 (切狂言) %C 題種・題名よみ:おそめひさまついもせのかどまつ %C こもちやまんば %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:堀江 %C 統一劇場:堀江 %C 興行人:座本:中村 仲市。 %T けいせい筑紫〓 %I 内茶屋板 %C 請求番号:黒0963-0019-032 %C 上演年月日:1824年01月・吉日 %C 上演地域:大坂 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:中 %C 統一劇場:中 %C 興行人:座本:中村 かづま。 %T 遖傾城花大矢数 %C 請求番号:黒0963-0019-033 %C 上演年月日:1824年01月・吉日 %C 上演地域:大坂 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:角 %C 統一劇場:角 %C 興行人:座本:中村 歌路之助。 %T 仮名本忠臣蔵 (前狂言) %I 内茶屋板 %C 請求番号:黒0963-0019-035 %C 上演年月日:1824年03月・吉日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:道行旅路の嫁入 %C ひらかな盛衰記 (切狂言) %C 題種・題名よみ:みちゆきたびじのよめいり %C ひらがなせいすいき %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:角 %C 統一劇場:角 %C 興行人:座本:中村 歌路之助。 %T 女猿曳〓諷 (前狂言) %C 請求番号:黒0963-0019-036 %C 上演年月日:1824年05月・吉日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:芦屋道満大内鑑 (切狂言) %C <道/行>恩愛の乱菊 %C 題種・題名よみ:あしやどうまんおおうちかがみ %C みちゆきおんあいのみだれぎく %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:堀江 %C 統一劇場:堀江 %C 興行人:座本:中村 まもり。 %T <時代は鳥居/世話は哥川>花江戸絵戯場彩 %A 狂言作者:桜田, 治助。 %I 絵表紙。清元筆。上下。振付:西川扇蔵他。 %C 請求番号:黒4133-0059-002-9 %C 上演年月日:1824年05月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:絵本合法衢 (大名題) %C 題種・題名よみ:えほんがっぽうがつじ %C 書誌備考:絵表紙。清元筆。上下。振付:西川扇蔵他。 %C 刊写:刊 %C 大分類:音曲 %C 中分類:清元 %C 小分類:薄物正本 %C 刊記:文政申ノ夏五月狂言 市村座(本文末尾) %C 劇場:市村座 %C 内題下:清元 延寿太夫:直伝。桜田 左交:述。 %C 演奏者:清元 延寿太夫。三弦:清元 東三郎。 %C 統一劇場:市村座