%T 蜻蛉日記 3巻 [1] %A 藤原道綱母 %I [書写者不明] %C [1856] 奥書 %C 請求記号:A00:4201 %C 注記:写本 %C 注記:題簽の書名: かけろふ日記 %C 注記:奥書に「右蜻蛉日記一部三冊者右大將道綱母之作也」, 「右蜻蛉日記三卷者以小野忠寳所藏契冲阿闍梨自筆本令摹冩畢 安政三年歳次丙辰秋七月上浣 守(花押)」とあり %C 注記:毎半葉10行 %C 注記:朱筆書き入れあり %C 注記:印記: 「墨阪十一代主寫藏記」, 「花廼家文庫」(堀直格), 「陽春廬記」(小中村清矩), 「紀伊恴川 南葵文庫」 %T 蜻蛉日記 3巻 [2] %A 藤原道綱母 %I [書写者不明] %C [1856] 奥書 %C 請求記号:A00:4201 %C 注記:写本 %C 注記:題簽の書名: かけろふ日記 %C 注記:奥書に「右蜻蛉日記一部三冊者右大將道綱母之作也」, 「右蜻蛉日記三卷者以小野忠寳所藏契冲阿闍梨自筆本令摹冩畢 安政三年歳次丙辰秋七月上浣 守(花押)」とあり %C 注記:毎半葉10行 %C 注記:朱筆書き入れあり %C 注記:印記: 「墨阪十一代主寫藏記」, 「花廼家文庫」(堀直格), 「陽春廬記」(小中村清矩), 「紀伊恴川 南葵文庫」 %T 蜻蛉日記 3巻 [3] %A 藤原道綱母 %I [書写者不明] %C [1856] 奥書 %C 請求記号:A00:4201 %C 注記:写本 %C 注記:題簽の書名: かけろふ日記 %C 注記:奥書に「右蜻蛉日記一部三冊者右大將道綱母之作也」, 「右蜻蛉日記三卷者以小野忠寳所藏契冲阿闍梨自筆本令摹冩畢 安政三年歳次丙辰秋七月上浣 守(花押)」とあり %C 注記:毎半葉10行 %C 注記:朱筆書き入れあり %C 注記:印記: 「墨阪十一代主寫藏記」, 「花廼家文庫」(堀直格), 「陽春廬記」(小中村清矩), 「紀伊恴川 南葵文庫」 %T 日記 [十] %C [1856-1857] %C 請求記号/Call No.:乙7-218 %C コレクション2:豊田友直日記 %T Grundzüge der National-Oekonomie %A Wirth, Max, 1822-1900 %C 1856 %C 出版事項:Verlag der M. DuMont-Schauberg'schen Buchhandlung %C コレクション名2:エンゲル文庫 %C 所蔵:経図・収蔵庫;Eco.Lib.Vault %C 請求記号:エンゲル文庫:160 %C 資料ID:5509246962 %C 資料区分:古典籍;Precious Books %C 公開方法:オンライン;Online %C データ形式:pdf %C 書誌番号:ENGE00036 %T Encyclopädie der Landwirthschaftswissenschaft : nebst einer Uebersicht über die neuere deutsche landwirthschaftliche Literatur %A Schober, Hugo, Emil %C 1856 %C 出版事項:Schönfeld %C コレクション名2:エンゲル文庫 %C 所蔵:経図・収蔵庫;Eco.Lib.Vault %C 請求記号:エンゲル文庫:648 %C 資料ID:5507676079 %C 資料区分:古典籍;Precious Books %C 公開方法:オンライン;Online %C データ形式:pdf %C 書誌番号:ENGE00004 %T 落噺笑種蒔 : 初編 / 梅暮里谷峨 (二世)作 %C 1856 %C 刊年: 安政三年 %C 分類:咄本 %C 請求記号:E22:776:571 %C A00:霞亭:571 %T 花譜 3巻 %A 貝原/益軒 %I 河内屋/和助〈大阪〉,田中屋/治助〈京〉,永楽屋/東四郎〈名古屋〉,山城屋/佐兵衛〈江戸〉,須原屋/茂兵衛〈江戸〉 %C 1856 %C 東大請求記号:XA70:54 %C 国文研マイクロフィルム請求記号:DIGTOKY01009 %C 撮影の種別:所蔵和古書(マイクロ) %C 備考1:田中芳男文庫 %C 備考2:国文学研究資料館「歴史的典籍NW事業」によるデジタル化 %T 蔦紅葉宇津谷峠 初編上、下 %A 柳水亭種清綴合 %A 梅蝶樓國貞圖画 %I [恵比寿屋庄七] %C [江戸] %C 1856 %C 請求記号:E24:189 %C 注記:書名及び巻次は摺付表紙による2編の摺付表紙の書名: つた紅葉宇津の谷峠 %C 注記:原見返しの書名: 蔦紅葉宇津谷峠, 蔦紅葉宇津の谷峠, [蔦]紅葉宇津谷峠, つたもみぢ宇津の[や]とほげ %C 注記:見返しの書名: 蔦紅葉宇津谷峠, 蔦もみち宇津の谷峠, つたもみち宇津のや峠 %C 注記:版心の書名: 蔦紅葉 %C 注記:外題: 豊國画 %C 注記:各摺付表紙に「錦昇堂發行記」(初編)「錦昇堂板」(2編)「庄 錦昇堂」(3編)とあり %C 注記:各原見返しに「錦昇堂梓」(初編上の巻)「錦昇堂版」(初編の下)「錦昇堂壽梓」(2編上の巻)「錦昇堂板」(2編下冊)「恵比寿やはん」(3篇上)「庄」(3べん下)とあり %C 注記:各見返しに「錦昇堂梓」(初編)「笑壽屋梓」(2編)「梓元 錦昇堂」(3編)とあり %C 注記:印記: 「明治五改」,「酉」 %T 蔦紅葉宇津谷峠 2編上、下 %A 柳水亭種清綴合 %A 梅蝶樓國貞圖画 %I [恵比寿屋庄七] %C [江戸] %C 1856 %C 請求記号:E24:189 %C 注記:書名及び巻次は摺付表紙による2編の摺付表紙の書名: つた紅葉宇津の谷峠 %C 注記:原見返しの書名: 蔦紅葉宇津谷峠, 蔦紅葉宇津の谷峠, [蔦]紅葉宇津谷峠, つたもみぢ宇津の[や]とほげ %C 注記:見返しの書名: 蔦紅葉宇津谷峠, 蔦もみち宇津の谷峠, つたもみち宇津のや峠 %C 注記:版心の書名: 蔦紅葉 %C 注記:外題: 豊國画 %C 注記:各摺付表紙に「錦昇堂發行記」(初編)「錦昇堂板」(2編)「庄 錦昇堂」(3編)とあり %C 注記:各原見返しに「錦昇堂梓」(初編上の巻)「錦昇堂版」(初編の下)「錦昇堂壽梓」(2編上の巻)「錦昇堂板」(2編下冊)「恵比寿やはん」(3篇上)「庄」(3べん下)とあり %C 注記:各見返しに「錦昇堂梓」(初編)「笑壽屋梓」(2編)「梓元 錦昇堂」(3編)とあり %C 注記:印記: 「明治五改」,「酉」 %T 蔦紅葉宇津谷峠 3編上、下 %A 柳水亭種清綴合 %A 梅蝶樓國貞圖画 %I [恵比寿屋庄七] %C [江戸] %C 1856 %C 請求記号:E24:189 %C 注記:書名及び巻次は摺付表紙による2編の摺付表紙の書名: つた紅葉宇津の谷峠 %C 注記:原見返しの書名: 蔦紅葉宇津谷峠, 蔦紅葉宇津の谷峠, [蔦]紅葉宇津谷峠, つたもみぢ宇津の[や]とほげ %C 注記:見返しの書名: 蔦紅葉宇津谷峠, 蔦もみち宇津の谷峠, つたもみち宇津のや峠 %C 注記:版心の書名: 蔦紅葉 %C 注記:外題: 豊國画 %C 注記:各摺付表紙に「錦昇堂發行記」(初編)「錦昇堂板」(2編)「庄 錦昇堂」(3編)とあり %C 注記:各原見返しに「錦昇堂梓」(初編上の巻)「錦昇堂版」(初編の下)「錦昇堂壽梓」(2編上の巻)「錦昇堂板」(2編下冊)「恵比寿やはん」(3篇上)「庄」(3べん下)とあり %C 注記:各見返しに「錦昇堂梓」(初編)「笑壽屋梓」(2編)「梓元 錦昇堂」(3編)とあり %C 注記:印記: 「明治五改」,「酉」 %T 蔦紅葉宇都谷峠 %C 請求番号:黒4143-D003 %C 上演年月日:1856年09月 %C 上演地域:江戸 %C 書誌備考:安政3年9月、江戸市村座上演台帳。外題打付。第1冊に「第二番目二幕目」(「作者 河竹新七」)、第2冊に「第二番目三幕目」(「作者 河竹新七」)を収録。裏表紙に「本主柏木家元」とあり。 %C 刊写:写 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:台帳 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 敵討〓合邦 %I 浪華 本清板 %C 請求番号:黒0963-B002-006 %C 上演年月日:1856年09月 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:会稽雪後日鉢木 (切狂言) %C 題種・題名よみ:つもるゆきのちのはちのき %C 刊写:刊 %C 親書誌:[大坂芝居絵尽し] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵尽 %C 劇場:中 %C 統一劇場:中 %C 興行人:座本:市川 てる世。 %T 義経千本桜 %I 板元 さるわか町 沢村利兵衛正 %C 請求番号:黒0963-B001-070 %C 上演年月日:1856年06月25日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:御誂織薩摩新形 %C 六歌仙添乳口真似 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:おんあつらえさつまのしんがた %C ろっかせんそえちくちまね %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 義経千本桜 %I 板元 福地茂兵衛/正銘 山本重五郎 %C 請求番号:黒0963-B001-071 %C 上演年月日:1856年07月15日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:花市座初音の旅 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:はないちざはつねのたび %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 増補鈴鹿山合戦 %I はんもと さるわか町 沢村利兵衛正 %C 請求番号:黒0963-B001-072 %C 上演年月日:1856年08月22日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:三世相縁の緒車 %C 仇結他夕月 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:さんぜそうえにしのおぐるま %C あだむすびとひともゆうづき %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 蘭奢待新田系図 %I 板元 さるわか町 沢村利兵衛正 %C 請求番号:黒0963-B001-073 %C 上演年月日:1856年08月22日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:初雪三升蔵景清 %C 伊勢名所業土産 (浄瑠理/所作事) %C 題種・題名よみ:はつゆきとみますのかげきよ %C いせめいしょわざといえづと %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 増補鈴鹿山合戦 %I はんもと さるわか町 沢村利兵衛正 %C 請求番号:黒0963-0037-002-01 %C 上演年月日:1856年08月22日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:三世相縁の緒車 %C 仇結他夕月 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:さんぜそうえにしのおぐるま %C あだむすびとひともゆうづき %C 刊写:刊 %C 親書誌:[歌舞伎絵草紙 二] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 浪花大雷落場所附 %C 1856 %C 内容分類: 災害 %C 資料分類: かわら版 %C 印刷分類: 木版(墨一色) %C 資料番号: I-07-009 %C サブコレクション: 石本コレクションI %T [安政三年辰八月二十五日江戸大風雨] %C 1856 %C 内容分類: 災害 %C 資料分類: かわら版 %C 印刷分類: 木版(墨一色) %C 資料番号: I-05-035 %C サブコレクション: 石本コレクションI