%T 嫁入信田妻 %I 浪華 玉置氏板 %C 請求番号:黒0963-B002-016-05a %C 上演年月日:1821年10月 %C 上演地域:大坂 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[大坂芝居絵尽し] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵尽 %C 劇場:大西 %C 統一劇場:大西 %C 興行人:座本:嵐 市三郎。 %T 嫁入信田妻 (前狂言) %I 浪華 玉置氏板 %C 請求番号:黒0963-B002-016-05b %C 上演年月日:1821年10月 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:〓文談 (切狂言) %C 題種・題名よみ:みばえぶんだん %C 刊写:刊 %C 親書誌:[大坂芝居絵尽し] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:大西 %C 統一劇場:大西 %C 興行人:座本:嵐 市三郎。 %T 菅原伝授手習鑑 %I いづ卯板 %C 請求番号:黒0963-0019-011 %C 上演年月日:1821年10月20日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:箱根霊験躄仇討 %C 題種・題名よみ:はこねのれいげんいざりのあだうち %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:角丸 %C 統一劇場:角丸 %C 興行人:座本:竹本 筑後太夫。太夫:竹本 播磨大掾。 %T 秋葉権現廻船語 %I 末吉 %C 請求番号:黒0963-0019-012 %C 上演年月日:1821年08月20日 %C 上演地域:大坂 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:堀江 %C 統一劇場:堀江 %C 興行人:座本:片岡 弁十郎。 %T 木下蔭狭間合戦 %I 内茶屋板 %C 請求番号:黒0963-0019-013 %C 上演年月日:1821年09月 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:侠詞花川戸 %C 其昔恋緋纈 %C 新媛房雛世話事 (けい事) %C 道行手向の花曇 %C 題種・題名よみ:たてひきことばのはなかわど %C そのむかしこいのひがのこ %C あらぜたいひなのせわごと %C みちゆきたむけのはなぐもり %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:中 %C 統一劇場:中 %C 興行人:座本:浅尾 与三郎。 %T 三拾石〓始 %I 内茶屋板 %C 請求番号:黒0963-0019-014 %C 上演年月日:1821年11月 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:祝詞宝来山 %C 題種・題名よみ:ことぶきほうらいさん %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:中 %C 統一劇場:中 %C 興行人:座本:浅尾 与三郎。 %T 仮名手本忠臣蔵 %I 板元 福地茂兵衛/ふきや町 山本重五郎正 %C 請求番号:黒0963-0015-090 %C 上演年月日:1832年02月04日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:結習鹿子道成寺 (所作事) %C 道行振袖香 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:ゆいならいかのこどうじょうじ %C みちゆきふりのそでのか %C 書誌備考:縦型 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[東京番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:辻番付 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 信田館貢物船諷 %I 板元 福地茂兵衛/ふきや丁 山本重五郎板 %C 請求番号:黒0963-0015-066 %C 上演年月日:1832年09月15日 %C 上演地域:江戸 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[東京番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:辻番付 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 仮名手本忠臣蔵 %I 板元 田所町 小川半助正 %C 請求番号:黒0963-0015-042 %C 上演年月日:1832年09月17日 %C 上演地域:江戸 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[東京番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:辻番付 %C 劇場:河原崎座 %C 統一劇場:河原崎座 %T 且説浪花当写本 %I 板元 田所丁 小川半助正銘 %C 請求番号:黒0963-0015-003 %C 上演年月日:1832年06月18日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:染幟菖蒲の彩色 (浄瑠理) %C 昔語黄鳥墳 %C 題種・題名よみ:そめのぼりあやめのいろざし %C むかしがたりうぐいすづか %C 刊写:刊 %C 親書誌:[東京番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:辻番付 %C 劇場:河原崎座 %C 演奏者: %C 統一劇場:河原崎座 %T 菅原伝授手習鑑 %I 板元 せともの丁 村山源兵衛正 %C 請求番号:黒0963-0015-004 %C 上演年月日:1832年05月09日 %C 上演地域:江戸 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[東京番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:辻番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 隅田川花御所染 %I 板元 福地茂兵衛/ふきや丁 山本重五郎正銘 %C 請求番号:黒0963-0015-009 %C 上演年月日:1832年03月12日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:助六所縁江戸桜 %C 題種・題名よみ:すけろくゆかりのえどざくら %C 刊写:刊 %C 親書誌:[東京番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:辻番付 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 伊達競阿国戯場 %I 板元 田所町 小川半助正 %C 請求番号:黒0963-0015-010 %C 上演年月日:1832年03月11日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:隅田堤恋裔 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:すだづつみこいのつまからげ %C 刊写:刊 %C 親書誌:[東京番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:辻番付 %C 劇場:河原崎座 %C 統一劇場:河原崎座 %T 桜時女行列 %I 板元 せともの丁 村山源兵衛正 %C 請求番号:黒0963-0015-011 %C 上演年月日:1832年03月07日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:弥生の花浅草祭 (浄瑠理) %C [花鳥]魁曽我 %C 題種・題名よみ:やよいのはなあさくさまつり %C はなにとりさきがけそが %C 刊写:刊 %C 親書誌:[東京番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:辻番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 一奏今様邯鄲 %A 杵屋, 勝五郎:述 %I 京橋区鈴木丁十三番地 濱田吉五郎(表紙) %C 請求番号:黒4133-0065-016 %C 上演年月日:1821年11月01日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:妹背山眺望千本 (大名題) %C [長哥稽古本] (帙題) %C 題種・題名よみ:いもせやまひとめせんぼん %C 書誌備考:絵表紙。「一奏今様邯鄲/妹背山眺望千本/第一ばんめ五立目/狂言作者 鶴屋南北/河原崎座」(表紙)。「翻刻発行者/明治廿三年月日印刷/仝年月日出版/京橋区鈴木丁十三番地/浜田吉五郎」(表紙)。表紙に長唄・三味線・鳴物連名あり。印記1顆(表紙)。板外「かんたん (二・三)」 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[長哥稽古本] %C 大分類:音曲 %C 中分類:長唄 %C 小分類:薄物正本 %C 刊記:文政四辛巳霜月吉日開版 %C 劇場:河原崎座 %C 内題下:杵屋 勝五郎:述 %C 演奏者:岡安 喜三郎。杵屋 勝五郎 %C 統一劇場:河原崎座 %T <朝風や/桜ちり込む/鳩の豆>弥生の花浅草祭 %A 狂言作者:瀬川, 如皐。狂言作者:中村, 重助 %I 正本所 よし町川岸通 山本平吉(表紙) %C 請求番号:黒4133-0058-006 %C 上演年月日:1832年03月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:桜時女行列 (大名題) %C [花鳥]魁曽我 (大名題) %C 清元合本 (帙題) %C 題種・題名よみ:さくらどきおんなぎょうれつ %C はなにとりさきがけそが %C きよもとがっぽん %C 書誌備考:絵表紙。上下。振付:藤間勘十郎他。 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[清元合本] %C 大分類:音曲 %C 中分類:清元 %C 小分類:薄物正本 %C 刊記:天保三辰の三月狂言(本文末尾) %C 劇場:中村座 %C 内題下:清元 延寿太夫:直伝。作者:瀬川 如皐:述。 %C 演奏者:清元 延寿太夫。常磐津 小文字太夫。常磐津 文字太夫。三弦:岸沢 扇蔵 %C 統一劇場:中村座 %T <智仁勇の三蓋松/月雪花の三つ大>朝日影霞の隈取 %A 狂言作者:瀬川, 如皐、[狂言作者:]烏亭, 焉二 %I 板元 大伝馬塩町 大海屋一貞(表紙) %C 請求番号:黒4133-0058-008 %C 上演年月日:1832年01月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:花鳥魁曽我 (大名題) %C 清元合本 (帙題) %C 題種・題名よみ:はなにとりさきがけそが %C きよもとがっぽん %C 書誌備考:絵表紙。上下。振付:藤間勘十郎他。 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[清元合本] %C 大分類:音曲 %C 中分類:清元 %C 小分類:薄物正本 %C 刊記:天保三辰正月吉日(本文末尾) %C 劇場:中村座 %C 内題下:清元 延寿太夫:直伝。作者:瀬川 如皐:述。 %C 演奏者:清元 延寿太夫。三弦:清元 栄治郎 %C 統一劇場:中村座 %T <小原の黒木売/西の宮の箱〓正直庄やが村の正月>優平家後段景事 %A 狂言作者:瀬川, 如皐 %I 正本板元 芳町川岸通 山本平吉(表紙) %C 請求番号:黒4133-0058-009 %C 上演年月日:1832年11月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:碁盤忠信雪黒石 (大名題) %C 清元合本 (帙題) %C 題種・題名よみ:ごばんただのぶゆきのなちぐろ %C きよもとがっぽん %C 書誌備考:絵表紙。振付:藤間勘十郎、西川扇蔵他。 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[清元合本] %C 大分類:音曲 %C 中分類:清元 %C 小分類:薄物正本 %C 刊記:天保三年辰ノ顔見世狂言(本文末尾) %C 劇場:中村座 %C 内題下:清元 延寿太夫:直伝。作者:瀬川 如皐:述。 %C 演奏者:清元 延寿太夫。三味線:清元 斎兵衛。 %C 統一劇場:中村座 %T <八幡鐘の夜を込て/架懸わたしたる宵祭の桟敷>おどけ俄煮珠取 %A 狂言作者:瀬川, 如皐:述。[狂言作者:]中村, 重助。 %I 絵表紙。振付:藤間勘十郎。 %C 請求番号:黒4133-0058-011 %C 上演年月日:1832年07月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:蔓一筋加賀文台 (大名題) %C 清元合本 (帙題) %C 題種・題名よみ:つるひとすじかがのぶんだい %C きよもとがっぽん %C 書誌備考:絵表紙。振付:藤間勘十郎。 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[清元合本] %C 大分類:音曲 %C 中分類:清元 %C 小分類:薄物正本 %C 刊記:天保三年辰秋狂言(本文末尾) %C 劇場:中村座 %C 内題下:清元 延寿太夫:直伝。作者:瀬川 如皐:述。 %C 演奏者:清元 延寿太夫。三弦:清元 栄治郎 %C 統一劇場:中村座 %T 道行丸い字 (外題) %I 坂川平四郎 %C 請求番号:黒4133-0050-T18 %C 上演年月日:1832年01月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:小野道風青柳硯 (大名題) %C 道行丸い字 (内題) %C 題種・題名よみ:おののとうふうあおやぎずり %C みちゆきまるにいのもじ %C 書誌備考:第二はん目大切。 %C 刊写:刊 %C 大分類:音曲 %C 中分類:常磐津 %C 刊記:正本板元 坂川平四郎 %C 劇場:河原崎座 %C 内題下:常磐津小文字太夫直伝 %C 演奏者:太夫:常磐津 小文字太夫。太夫連名あり。三弦:岸沢 式佐ほか。 %C 統一劇場:河原崎座