%T 日本女護之嶋 %C 1697 %C 内題:「荒木与次兵衞狂言記」 %C 刊記:正本屋傳七板 %C 刊年:[元禄十年] %C 分類:歌謡 %C 請求記号:E22:776:1077 %C A00:霞亭:1077 %T (諸藝評判)金之揮 %C 1727 %C 書題簽:「享保十三年板役者金の麾」 %C 刊記:奥村源六板元, 享保十三 %C 刊年:享保十二年 %C 分類:評判記 %C 請求記号:E22:776:987 %C A00:霞亭:987 %T 大磯染呉服簞笥 : 五番続 / 吾妻三八作 %C 1727 %C 刊年:享保十二年 %C 分類:狂言本 %C 請求記号:E22:776:963 %C A00:霞亭:963 %T けいせい鎌倉山梶原一生記 / あづま三八作 %C 1727 %C 原題簽:「けいせい鎌倉山」 %C 刊年:享保十二年 %C 分類:狂言本 %C 請求記号:E22:776:964 %C A00:霞亭:964 %T (金竜甲銀竜太刀)藤内太郎囃六法 / あづま三八作 %C 1727 %C 原題簽:「藤内太郎囃六法」 %C 刊年:[享保十二年] %C 分類:狂言本 %C 請求記号:E22:776:965 %C A00:霞亭:965 %T 和州夫立石 %C 1727 %C 刊年:享保十二年 %C 分類:番付類 %C 請求記号:E22:776:972 %C A00:霞亭:972 %T 面向不背玉 / 白石彦兵衛作 %C 1697 %C 刊記:八文字屋八左衞門新板 %C 刊年:元禄十年 %C 分類:狂言本 %C 請求記号:E22:776:945 %C A00:霞亭:945 %T 今昔操年代記 / 西沢一風作 %C 1727 %C 書外題:「今むかし操年代記」 %C 刊記: 享保十二, 大坂・正本屋九左衞門開板人 %C 分類:義太夫節 %C 請求記号:E22:776:905 %C A00:霞亭:905 %T 八曲筐掛絵 / 竹田小出雲作 %C 1744 %C 刊記: 延享元年, 山本九兵衞[ほか] %C 刊年: 延享元年 %C 分類:義太夫節 %C 請求記号:E22:776:909 %C A00:霞亭:909 %T 北条五代記 %C 1697 %C 7巻7冊中,一之巻のみ %C 刊記: うろこかたや開板 %C 刊年: [元禄一〇年] %C 分類:古浄瑠璃 %C 請求記号:E22:776:777 %C A00:霞亭:777 %T 軽口東方朔 / 並木正三作 %C 1764 %C 書題筌: 「寶暦大坂板・かる口東方朔・並木正三」 %C 刊記: 寶暦十四年, 大坂御書物所・澁川大藏 %C 分類:咄本 %C 請求記号:E22:776:507 %C A00:霞亭:507 %T 風流宝文箱 / 桴遊, 車尋作 %C 1744 %C 「風流寶文箱」は書題簽から %C 刊記: 寛保四, 東武書林・川村源左衞門新板 %C 分類:西鶴本以外 %C 請求記号:E22:776:272 %C A00:霞亭:272 %T 好色松はやし / 桃林堂紫石作 %C 1697 %C [五巻五冊]中, 巻一,二のみ %C 刊年: [元禄十年] %C 分類:西鶴本以外 %C 請求記号:E22:776:187 %C A00:霞亭:187 %T 珎術さんげ袋 2巻続2巻 %A 多賀谷/環中仙 %I 泉屋/夘兵衞〈大坂〉 %C 1764 %C 東大請求記号:YB20:206 %C 国文研マイクロフィルム請求記号:DIGTOKY01047 %C 撮影の種別:所蔵和古書(マイクロ) %C 備考1:田中芳男文庫 %C 備考2:国文学研究資料館「歴史的典籍NW事業」によるデジタル化 %T 乗掛情の夏木立 %I ふき屋町/冨士屋小十郎/南がわ %C 請求番号:黒4133-0066-001-07 %C 上演年月日:1764年07月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:恋女房染分手綱 (大名題) %C 題種・題名よみ:こいにょうぼうそめわけたづな %C 書誌備考:上下。第八段目道行 %C 刊写:刊 %C 大分類:音曲 %C 中分類:長唄 %C 小分類:薄物正本 %C 劇場:市村座 %C 演奏者:「冨士田 吉治」「錦屋 惣治」 %C 統一劇場:市村座 %T 乗掛情の夏木立 %I 神田平永町森田屋金蔵板 %C 請求番号:黒4133-0066-004-02 %C 上演年月日:1764年05月16日 %C 上演地域:江戸 %C 書誌備考:表紙:「与作」 %C 刊写:刊 %C 大分類:音曲 %C 中分類:長唄 %C 小分類:薄物正本 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 爪音幸紋尽 %C 請求番号:黒4133-0066-009-17 %C 上演年月日:1764年02月09日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:人来鳥春告曽我 (大名題) %C 題種・題名よみ:ひときどりはるつげそが %C 書誌備考:第一番目 %C 刊写:刊 %C 大分類:音曲 %C 中分類:長唄 %C 小分類:薄物正本 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 乗掛情の夏木立 %I 神田鍋町伊賀屋勘右衛門 %C 請求番号:黒4133-0066-007-07 %C 上演年月日:1764年05月16日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:恋女房染分手綱 (大名題) %C 題種・題名よみ:こいにょうぼうそめわけたづな %C 書誌備考:8段目道行。上下 %C 刊写:刊 %C 大分類:音曲 %C 中分類:長唄 %C 小分類:薄物正本 %C 劇場:市村座 %C 演奏者:「冨士田 吉治」「錦屋 惣治」 %C 統一劇場:市村座 %T 乗掛情の夏木立 %I さかい丁 沢村屋利兵衛(表紙) %C 請求番号:黒4133-0062-008-2 %C 上演年月日:1764年05月16日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:与作 %C [長唄稽古本] (帙題) %C 題種・題名よみ:よさく %C 書誌備考:絵表紙。「乗掛情の夏木立/与作/上下」(表紙)。表紙に長唄・三弦・鳴物連名あり。板外「与作 壱(〜三了叶)」。奥書無 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[長唄稽古本] %C 大分類:音曲 %C 中分類:長唄 %C 小分類:薄物正本 %C 刊記:無刊記 %C 劇場:市村座 %C 内題下:記載無 %C 演奏者:冨士田 吉治。綿屋 惣治 %C 統一劇場:市村座 %T 高尾さんげの段 %I 神田鍋町 伊賀屋勘右衛門(表紙) %C 請求番号:黒4133-0064-010 %C 上演年月日:1744年01月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:七種〓曽我 (大名題) %C 題種・題名よみ:ななくさわかやぎそが %C 書誌備考:絵表紙。「高尾さんげの段/七種〓曽我/第三番目」(表紙)。印記1顆(表紙) %C 刊写:刊 %C 親書誌:[長唄寄本] %C 大分類:音曲 %C 中分類:長唄 %C 小分類:薄物正本 %C 刊記:無刊記 %C 劇場:市村座 %C 内題下:内題無 %C 統一劇場:市村座