%T <初日/道行>帯文桂川水 (外題) %I 伊賀屋勘右衛門 %C 請求番号:黒4133-0050-T01 %C 上演年月日:1796年01月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:振分髪青柳曽我 (大名題) %C <初日/道行>帯文桂川水 (内題) %C 題種・題名よみ:ふりわけがみあおやぎそが %C <しょにち/みちゆき>おびのあやかつらのかわみず %C 書誌備考:上下。第二ばんめ中幕。ふり付山口千之助。帯屋長右衛門・市川八百蔵、信濃屋おはん・岩井粂三郎、辻君おそで・中村のしほ、夜そばうりにうめんや惣兵衛二やく座頭米市・坂東彦三郎。 %C 刊写:刊 %C 大分類:音曲 %C 中分類:常磐津 %C 小分類:薄物正本 %C 刊記:板元 高砂町南新道 いかや勘右衛門 %C 劇場:都座 %C 内題下:常磐津文字太夫直伝/作者 桜田次助述 %C 演奏者:太夫:常磐津 文字太夫。常磐津 政太夫。常磐津 左名太夫。三弦:鳥羽屋 里挂。鳥羽屋 万蔵。岸沢 古式部。上調子:岸沢 吉蔵。笛:住田 又七。小鼓:田中 佐十郎。大鼓:太田 市左衛門。太鼓:田中 佐次郎。 %C 統一劇場:都座 %T <高師直/塩冶判官>仮名手本忠臣蔵 %I 本清 %C 請求番号:0912-0006-002-18 %C 上演年月日:1864年06月 %C 上演地域:大坂 %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:本清板 %C 劇場:天満戎門 %C 統一劇場:天満 %C 興行人:忠孝昔物語。 %T <高師直/塩冶判官>仮名手本忠臣蔵 %I 本清 %C 請求番号:0912-0006-002-19 %C 上演年月日:1864年06月 %C 上演地域:大坂 %C 書誌備考:欄外上部に「二つ玉/めりやす/こきう/つれ引」の書入あり %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:本清板 %C 劇場:天満戎門 %C 統一劇場:天満 %C 興行人:忠孝昔物語。 %T 伊賀越道中双六 %I 本清 %C 請求番号:0912-0006-002-21 %C 上演年月日:1864年06月25日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:<あけ巻/助六>紙子仕立 %C 腰越状 %C 題種・題名よみ:<あげまき/すけろく>かみこじたて %C こしごえじょう %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:本清板 %C 劇場:天満戎門 %C 統一劇場:天満 %C 興行人:忠孝昔物語。 %T <武田信玄/長尾謙信>本朝廿四孝 (前浄瑠璃) %I 本清 %C 請求番号:0912-0006-002-22 %C 上演年月日:1864年09月06日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:娘景清八島日記 %C 近頃河原立引 %C 題種・題名よみ:むすめかげきよやしまにっき %C ちかごろかわらのたてひき %C 書誌備考:「長伏見屋御見十」の書入あり %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:本清板 %C 劇場:天満戎門 %C 統一劇場:天満 %C 興行人:忠孝昔物語。 %T <神力応護/武門琢磨>祇園祭礼信仰記 %I 長尾幸助 %C 請求番号:0912-0006-001-10 %C 上演年月日:1864年01月 %C 上演地域:大坂 %C 刊写:刊 %C 親書誌:大坂浄瑠璃番附 二十種綴 幕末明治間 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:長尾幸助板 %C 劇場:稲荷東 %C 統一劇場:稲荷 %C 興行人:太夫:竹本 長登太夫。 %T 千草花砂新舞台 %I 櫓附板元 田所丁 小川半助正 %C 請求番号:黒0963-0037-005-06 %C 上演年月日:1864年07月14日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:増補妹背山 %C 処女翫浮名横櫛 %C <道/行>言葉小田巻 %C 艶紅曙接拙 %C 題種・題名よみ:ぞうほいもせやま %C むすめごのみうきなのよこぐし %C みちゆきことばのおだまき %C いろもみじつぎきのふつつか %C 刊写:刊 %C 親書誌:[歌舞伎絵草紙 五] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:守田座 %C 統一劇場:守田座 %T 楼門五山桐 %I 櫓附板元 田所町 小川半助正 %C 請求番号:黒0963-0014-031 %C 上演年月日:1864年04月18日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:妹背山婦女庭訓 %C 道行言葉小田巻 (浄瑠理) %C 若葉梅浮名横櫛 %C 女貞於富与三郎 (浄瑠理) %C 五月幟紅曙 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:いもせやまおんなていきん %C みちゆきことばのおだまき %C わかばのうめうきなのよこぐし %C いぬつばきおとみよさぶろ %C ごがつのぼりべにのあけぼの %C 刊写:刊 %C 親書誌:[三座花くらべ] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:辻番付 %C 劇場:守田座 %C 統一劇場:守田座 %T 一谷凱歌小謡曲 %I 板元 福地茂兵衛 %C 請求番号:黒0963-0014-045 %C 上演年月日:1864年08月15日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:其噂吹川風 (浄瑠璃) %C 月出村廿六夜諷 %C 浅縁義理柵 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:そのうわさふけよかわかぜ %C つきのでむらろくやのひとふし %C あさきえんぎりのしがらみ %C 刊写:刊 %C 親書誌:[三座花くらべ] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:辻番付 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 曽我綉侠御所染 %I 板元 福地茂兵衛 %C 請求番号:黒0963-0014-006 %C 上演年月日:1864年02月15日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:柳風吹矢の糸条 %C 題種・題名よみ:やなぎにかぜふきやのいとすじ %C 刊写:刊 %C 親書誌:[三座花くらべ] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:辻番付 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 百猫伝手綱染分 %C 請求番号:黒0963-0014-007 %C 上演年月日:1864年08月22日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:胡蝶夢狂戯恋猫 %C 妹背川操爪音 %C 本律調艶糸 %C 題種・題名よみ:こちょうのゆめくるうこいねこ %C いもせがわみさおのつまおと %C ほんちょうししらべのいろいと %C 刊写:刊 %C 親書誌:[三座花くらべ] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:辻番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 小春穏沖津白浪 %I 板元 福地茂兵衛 %C 請求番号:黒0963-0014-010 %C 上演年月日:1864年10月29日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:其侭姿写絵 (浄瑠璃) %C 題種・題名よみ:そのままにすがたのうつしえ %C 刊写:刊 %C 親書誌:[三座花くらべ] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:辻番付 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 双蝶色成曙 %I 櫓附板元 田所丁 小川半助正銘 %C 請求番号:黒0963-0014-014 %C 上演年月日:1864年10月01日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:来宵蜘蛛線 (浄瑠璃) %C 題種・題名よみ:くべきよいくものいとすじ %C 刊写:刊 %C 親書誌:[三座花くらべ] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:辻番付 %C 劇場:守田座 %C 統一劇場:守田座 %T 甲子曽我大国柱 %I 櫓附板元 田所丁 小川半助正銘 %C 請求番号:黒0963-0014-018 %C 上演年月日:1864年02月12日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:男哉女白浪 (浄瑠理) %C 優曲三人小鍛治 (所作事) %C 花〓偖拳酒 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:おとこなりけりおんなしらなみ %C ゆうきょくさんにんこかじ %C はなにたるさてはけんざけ %C 刊写:刊 %C 親書誌:[三座花くらべ] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:辻番付 %C 劇場:守田座 %C 統一劇場:守田座 %T 昔噺誉曽我 %I 板元 せともの町 村山源兵衛正 %C 請求番号:黒0963-0014-019 %C 上演年月日:1864年02月11日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:道行色直肩毛氈 %C 梅桜翠組盃 %C 東駅名所機 %C 題種・題名よみ:みちゆきいろなおしかたのもうせん %C うめさくらみつぐみさかずき %C とうかいどうめいしょからくり %C 刊写:刊 %C 親書誌:[三座花くらべ] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:辻番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 千草花砂新舞台 %I 櫓附板元 田所町 小川半助正銘 %C 請求番号:黒0963-0014-020 %C 上演年月日:1864年07月07日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:妹背山婦女庭訓 %C 道行言葉小田巻 (浄瑠理) %C 処女翫浮名横櫛 %C 秋色於富与三郎 (浄瑠理) %C 艶接咲分楓 %C 題種・題名よみ:いもせやまおんなていきん %C みちゆきことばのおだまき %C むすめごのみうきなのよこぐし %C あきのいろおとみよさぶろう %C いろのつぎきさきわけもみじ %C 刊写:刊 %C 親書誌:[三座花くらべ] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:辻番付 %C 劇場:守田座 %C 統一劇場:守田座 %T 花街燕比貌稲妻 %I 板元 せともの町 村山源兵衛正 %C 請求番号:黒0963-0014-026 %C 上演年月日:1864年04月06日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:辻帷利生志度〓 %C 誉曽我皐月念力 %C 獅子頭牡丹蝶鵆 %C 題種・題名よみ:つじがはなりしょうのしどでら %C ほしこよいあうよのむつごと %C ししがしらぼたんにちょうちどり %C 刊写:刊 %C 親書誌:[三座花くらべ] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:辻番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 三達徳組爵 %I 板元 せともの町 村山源兵衛正 %C 請求番号:黒0963-0014-027 %C 上演年月日:1864年10月26日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:面白妙雪の旧寺 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:おもしろたえゆきのふるでら %C 刊写:刊 %C 親書誌:[三座花くらべ] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:辻番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T <松風/行平>徒髪恋曲者 %I 江戸桜田本郷六丁目代地 紙屋五郎兵衛(奥付) %C 請求番号:黒4133-0051-017-1 %C 上演年月日:1796年11月01日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:[富本寄本] (帙題) %C 題種・題名よみ:とみもとよせほん %C 書誌備考:印記1顆(内題下)。板外「くせ者上 壱(〜六了)」「くせ者下 一(〜六了)」。上下巻ともに奥書あり %C 刊写:刊 %C 親書誌:[徒髪恋曲者] %C 大分類:音曲 %C 中分類:富本 %C 小分類:寄本 %C 刊記:三代目富本豊前大掾藤原秀廣直伝(刻印)/正本所 江戸桜田本郷六丁目代地 紙屋五郎兵衛(刻印「堀口氏版」) %C 劇場:桐座 %C 内題下:富本 豊前太夫:直伝 %C 演奏者:富本豊前太夫 %C 統一劇場:桐座 %T <松風/行平>徒髪恋曲者 %I 江戸桜田本郷六丁目代地 正本所 紙屋五郎兵衛(上下奥付) %C 請求番号:黒4133-0051-022 %C 上演年月日:1796年11月01日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:[富本寄本] (帙題) %C 題種・題名よみ:とみもとよせほん %C 書誌備考:上下。外題打付、上巻「<松風/行平>徒髪恋曲者 上」、下巻「<松風/行平>徒髪恋曲者 下」。印記1顆(表紙)。板外「くせ者上 壱(〜六了)」「くせ者下 一(〜六了)」。上下とも奥書有。「三代目 富本豊前大掾藤原秀廣直伝(刻印)」(上下奥書) %C 刊写:刊 %C 大分類:音曲 %C 中分類:富本 %C 刊記:三代目富本豊前太夫直伝(刻印)/正本所 江戸桜田本郷六丁目代地 紙屋五郎兵衛(刻印「堀口氏版」) %C 劇場:桐座 %C 内題下:富本 豊前太夫:直伝 %C 演奏者:富本豊前太夫 %C 統一劇場:桐座