%T 所作事『茶筌売と小原女』 %C 請求番号:4143-D005-060 %C 上演年月日:1965年03月02日 %C 上演地域:大阪 %C 刊写:写 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:林又一郎舞台資料 %C 小分類:台帳 %C 劇場:中座 %C 演奏者:清元連中 %C 統一劇場:中座 %T <時代/世話><古きをもつて/あたらしく>新うすゆき物語 %I いづ卯 %C 請求番号:0912-0006-002-47 %C 上演年月日:1839年02月07日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:国性爺合戦 (大切) %C 題種・題名よみ:こくせんやかっせん %C 書誌備考:欄外右下に「吉田徳治郎」の書入あり %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:いづ卯板 %C 劇場:稲荷東 %C 統一劇場:稲荷 %C 興行人:名代:桝屋 五兵衛。太夫本:豊竹 木々太夫。太夫:竹本 重太夫。 %T <時代/世話><古きをもつて/あたらしく>新うすゆき物語 %I いづ卯 %C 請求番号:0912-0006-002-48 %C 上演年月日:1839年02月07日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:国性爺合戦 (大切) %C 題種・題名よみ:こくせんやかっせん %C 書誌備考:番付左上に欠損。欄外右下に「吉田徳治郎」の書入あり %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:いづ卯板 %C 劇場:稲荷東 %C 統一劇場:稲荷 %C 興行人:名代:桝屋 五兵衛。太夫本:豊竹 木々太夫。太夫:竹本 重太夫。 %T <金芝艸の霊徳/玉手箱の不測>浦島太郎倭物語 %I いづ卯 %C 請求番号:0912-0006-002-51 %C 上演年月日:1839年07月15日 %C 上演地域:大坂 %C 書誌備考:欄外右に「よし田徳治郎」の書入あり %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:いづ卯板 %C 劇場:稲荷東 %C 統一劇場:稲荷 %C 興行人:名代:桝屋 五兵衛。太夫本:豊竹 木々太夫。太夫:竹本 重太夫。 %T <金芝艸の霊徳/玉手箱の不測>浦島太郎倭物語 %I いづ卯 %C 請求番号:0912-0006-002-52 %C 上演年月日:1839年07月15日 %C 上演地域:大坂 %C 書誌備考:欄外右に「よし田徳治郎」の書入あり %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:いづ卯板 %C 劇場:稲荷東 %C 統一劇場:稲荷 %C 興行人:名代:桝屋 五兵衛。太夫本:豊竹 木々太夫。太夫:竹本 重太夫。 %T <金芝艸の霊徳/玉手箱の不測>浦島太郎倭物語 %I いづ卯 %C 請求番号:0912-0006-002-20 %C 上演年月日:1839年07月15日 %C 上演地域:大坂 %C 書誌備考:欄外右下に「よした徳治郎」の書入あり %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:いづ卯板 %C 劇場:稲荷東 %C 統一劇場:稲荷 %C 興行人:名代:桝屋 五兵衛。太夫本:豊竹 木々太夫。太夫:竹本 重太夫。 %T 道行野辺吾妻菊 (浄瑠理) %C 請求番号:黒0963-B001-095-12b %C 上演年月日:1839年09月17日 %C 上演地域:江戸 %C 書誌備考:零本、末3丁のみ %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 恋灘根曳〓 %C 請求番号:黒0963-B001-095-13 %C 上演年月日:1839年09月19日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:御摂手向花川戸 %C 題種・題名よみ:ごひいきたむけのはなかわど %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 館扇面真砂白浪 %C 請求番号:黒0963-B001-095-08 %C 上演年月日:1839年02月11日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:狂乱廓三面 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:みだれごころさとのてごと %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 則幸桜色薗 %I 板元 小川半助正 %C 請求番号:黒0963-B001-093-01 %C 上演年月日:1839年03月09日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:四季詠〓歳 (所作事/浄瑠理) %C 題種・題名よみ:しきのながめまるにいのとし %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:河原崎座 %C 統一劇場:河原崎座 %T 箱根権現霊験記 %C 請求番号:黒0963-0037-001-05 %C 上演年月日:1839年09月17日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:御貢信田今歳稲 %C 道行野辺吾妻菊 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:おんみつぎしのだのはつもの %C みちゆきのべのつまぎく %C 刊写:刊 %C 親書誌:[歌舞伎絵草子 一] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 田舎源氏十二段 %C 請求番号:黒4133-0051-047-6 %C 上演年月日:1839年11月15日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:[富本稽古本] (帙題) %C 書誌備考:板外「田舎げんじ 壱(〜七了)」。奥書無 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[富本稽古本] %C 大分類:音曲 %C 中分類:富本 %C 刊記:無刊記 %C 劇場:中村座 %C 内題下:富本 豊前太夫:直伝 %C 演奏者:富本豊前太夫 %C 統一劇場:中村座 %T 四季詠〓歳 %A 狂言作者:並木, 五瓶:述。作者:三升屋, 二三次:述。 %I 神田錦町 いがや勘右衛門(表紙) %C 請求番号:黒4133-0050-010-4 %C 上演年月日:1839年03月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:-夏 船頭 (内題(上)) %C -秋 屋敷娘 (内題(下)) %C 則幸桜色薗 (大名題) %C 常磐津寄本 (帙題) %C 題種・題名よみ:なつ せんどう %C あき やしきむすめ %C ときにさいわいさくらのいろどき %C ときわづよせほん %C 書誌備考:絵表紙。上下。「振付 松本五郎市」。 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[常磐津稽古本] %C 大分類:音曲 %C 中分類:常磐津 %C 小分類:薄物正本 %C 刊記:神田錦町 いがや勘右衛門(表紙)。天保十年亥年三月狂言 河原崎座(本文末尾)。 %C 劇場:河原崎座 %C 内題下:常磐津 文字太夫:直伝。作者:並木 五瓶:述(上)。作者:三升屋 二三次:述(下)。 %C 演奏者:常磐津 文字太夫。三弦:岸沢 三蔵。長唄:芳村 孝次郎。三弦:杵屋 三五郎。 %C 統一劇場:河原崎座