%T (明治27年度損失額明細書付) %C 1894 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 西陣文書:3 %C 資料ID/Contents ID: 5507683158 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: pdf %C 備考/Coments: 簿冊の一部ヵ %T 明細書(番帳預り高・入金高・積立金ほか差し引き書付) %C 1912 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 西陣文書:4 %C 資料ID/Contents ID: 5507683166 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: pdf %C 備考/Coments: 簿冊の一部ヵ %T (織物番号・価格・品目一覧表) %C 1894 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 西陣文書:5 %C 資料ID/Contents ID: 5507683174 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: pdf %T (練珎広番号・柄・数・元価一覧表) %C 1912 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 西陣文書:6 %C 資料ID/Contents ID: 5507683182 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: pdf %T (珠珎子帯番号・柄・数・元価一覧表) %C 1912 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 西陣文書:7 %C 資料ID/Contents ID: 5507683190 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: pdf %T (珠珎広及び専大九寸・鳳・礼番号・柄・数・元価一覧表) %C 1912 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 西陣文書:8 %C 資料ID/Contents ID: 5507683208 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: pdf %T (中帯貴尺・知番帳之冊・珠珎子帯・珠珎広ほか番号・柄・数・元価一覧表) %C 1912 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 西陣文書:9 %C 資料ID/Contents ID: 5507683216 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: pdf %T (七寸之部及び博多九寸・珠珎肩入番号・柄・数・元価一覧表) %C 1912 %C 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources %C 請求記号/Call No.: 西陣文書:10 %C 資料ID/Contents ID: 5507683224 %C 資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents %C 公開方法/Media Type: オンライン;Online %C データ形式/Format: pdf %C 備考/Coments: 帳外れのものヵ、括り紐共 %T 解剖図巻 %C 1783 %C 請求記号: HR 253-2 %C 資料解説: 小石元俊が天明3年の解剖をもとに著わした「平次郎臓図」の一部分を写した図と思われる。印記:「呉氏文庫」 %T 解体之図 %C 1868 %C 請求記号: HR 313 %T 解體図(女囚解剖図) %C 請求記号: HR 319 %C 資料解説: 長岡藩医、新川順庵による解剖の記録。長岡城下の刑場で行われた。「解体場全図」とあるのは巻頭に収録された腑分け場所の描写。これにより、当時の解剖現場を視覚的に確認することができる。 %T 鈴木氏脊髄図 %C 1919 %C 請求記号: HR 284 %C 資料解説: 鈴木文太郎が解剖した20才男性の標本より、伊藤快彦画、小川一眞光筆印刷。鈴木文太郎(すずき ぶんたろう 1865-1921)は帝国大学医科大学(東京大学医学部)を卒業、京都帝国大学医科大学の初代解剖学教授を務める。著作に国際解剖学用語に基づく日本最初の解剖学用語集となる「解剖学名彙」などがある。 %T 文化壬申解剖解観図 %C 1812 %C 請求記号: HR 253 %C 資料解説: 小森桃塢、藤林普山が文化9年に京都で行った男性の解剖記録。 %T 腹蔵図巻 %C 請求記号: HR 294 %T 玉碎臓図 %C 1774 %C 請求記号: HR 50 %C 資料解説: 山脇東洋の次男東門による明和8年(1771)12月25日の女体解剖。 %T 平戸嵐山家旧蔵解剖図巻 上 %C 請求記号: 呉 5 %C 登録番号: M26315 %C 資料解説: 平戸嵐山家とは、平戸藩の藩医嵐山甫庵に始まる医家と推測されるが、解剖についての詳細は不明。印記:「呉氏文庫」 %T 平戸嵐山家旧蔵解剖図巻 下 %C 請求記号: 呉 5 %C 登録番号: M26316 %C 資料解説: 平戸嵐山家とは、平戸藩の藩医嵐山甫庵に始まる医家と推測されるが、解剖についての詳細は不明。印記:「呉氏文庫」 %T 第八 私制韻鑑巻 %A 安藤昌益 %C 稿本「自然真営道」は、江戸中期の思想家である安藤昌益(1703~1762)の主著で、昌益独自の思想世界が展開されており、その斬新さは日本思想史において特筆すべきものであるといわれています。(他に、刊本「自然真営道」(三巻三冊)が伝来していますので、このような言い方がされます。) もと百一巻九十三冊からなっていたものを、大正12年(1923)に東京帝国大学附属図書館が購入しましたが、関東大震災によりその大部分が焼失してしまいました。たまたま、貸出されていて焼失を免れた十二巻十二冊が、現在貴重図書として東京大学附属図書館に収蔵されています。 さらに、近年になって稿本の表紙の中から発見された草稿類が、残巻として稿本の一部に収められています。なお、現存する稿本「自然真営道」は、東京大学のほかに慶応義塾大学図書館に三巻三冊(三十五巻~三十七巻)があります。 %T 第九 私法神書巻上 %A 安藤昌益 %C 稿本「自然真営道」は、江戸中期の思想家である安藤昌益(1703~1762)の主著で、昌益独自の思想世界が展開されており、その斬新さは日本思想史において特筆すべきものであるといわれています。(他に、刊本「自然真営道」(三巻三冊)が伝来していますので、このような言い方がされます。) もと百一巻九十三冊からなっていたものを、大正12年(1923)に東京帝国大学附属図書館が購入しましたが、関東大震災によりその大部分が焼失してしまいました。たまたま、貸出されていて焼失を免れた十二巻十二冊が、現在貴重図書として東京大学附属図書館に収蔵されています。 さらに、近年になって稿本の表紙の中から発見された草稿類が、残巻として稿本の一部に収められています。なお、現存する稿本「自然真営道」は、東京大学のほかに慶応義塾大学図書館に三巻三冊(三十五巻~三十七巻)があります。 %T 第二十四 私法世物語巻 %A 安藤昌益 %C 稿本「自然真営道」は、江戸中期の思想家である安藤昌益(1703~1762)の主著で、昌益独自の思想世界が展開されており、その斬新さは日本思想史において特筆すべきものであるといわれています。(他に、刊本「自然真営道」(三巻三冊)が伝来していますので、このような言い方がされます。) もと百一巻九十三冊からなっていたものを、大正12年(1923)に東京帝国大学附属図書館が購入しましたが、関東大震災によりその大部分が焼失してしまいました。たまたま、貸出されていて焼失を免れた十二巻十二冊が、現在貴重図書として東京大学附属図書館に収蔵されています。 さらに、近年になって稿本の表紙の中から発見された草稿類が、残巻として稿本の一部に収められています。なお、現存する稿本「自然真営道」は、東京大学のほかに慶応義塾大学図書館に三巻三冊(三十五巻~三十七巻)があります。