%T 東〓緘旅路花嫁 (外題) %I 村山源兵衛 %C 請求番号:黒4133-0050-T23 %C 上演年月日:1801年03月 %C 題種・題名:仮名手本忠臣蔵 (大名題) %C 東〓緘旅路花嫁 (内題) %C 題種・題名よみ:かなてほんちゅうしんぐら %C あずまからげたびじのはなよめ %C 書誌備考:上下。八段目道行。増補亀玉。本蔵女ぼうとなせ・中山富三郎、本蔵むすめ小なみ・中村千之介、やつこ関内・大谷徳次、かしまの事ふれ万太夫・坂東蓑介、歌比丘妙林・坂東蓑介。ふり附、西川扇蔵。「福田」の印記あり。 %C 刊写:刊 %C 大分類:音曲 %C 中分類:常磐津 %C 小分類:薄物正本 %C 刊記:正本板元 せともの町南がわ 村山源兵衛 %C 演奏者:太夫:吾妻 国太夫。太夫連名あり。三弦:花房 東寿。府川 国八ほか。 %T かけ合あふむ石 %I 小川半助 %C 請求番号:黒0963-0001-009 %C 上演年月日:1850年05月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:豆四郎 岩井粂三郎/しのぶ 尾上菊次郎/紀ノ有常 市川海老蔵 %C 伝兵衛 市川九蔵/お六 尾上菊次郎/願てつ 坂東彦三郎 %C 頼朝 市川九蔵/蓮生 市川海老蔵 %C 題種・題名よみ:まめしろういわいくめさぶろう/しのぶおのえきくじろう/きのありつねいちかわえびぞう %C でんべえいちかわくぞう/おろくおのえきくじろう/がんてつばんどうひこさぶろう %C よりともいちかわくぞう/れんしょういちかわえびぞう %C 書誌備考:香蝶楼豊国画 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 田所丁小川半助正 %C 劇場:河原崎座 %C 統一劇場:河原崎座 %T 蓮生問答あふむせき %I 小川半助 %C 請求番号:黒0963-0001-010 %C 上演年月日:1850年05月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:梶原景季 尾上松緑/同景高 浅尾為十郎/安達盛長 松本国五郎/三浦義村 関歌助/平山季重 浅尾奥山/熊谷蓮生 市川海老蔵 %C 源頼朝 市川九蔵 %C 題種・題名よみ:かじわらかげすえおのえしょうろく/どうかげたかあさおためじゅうろう/あだちもりながまつもとくにごろう/みうらよしむらせきうたすけ/ひらやますえしげあさおおくやま/くまがいれんしょういちかわえびぞう %C みなもとのよりともいちかわくぞう %C 書誌備考:香蝶楼豊国画 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 田所丁小川半助正 %C 劇場:河原崎座 %C 統一劇場:河原崎座 %T あふむ石 %I 山本重五郎 %C 請求番号:黒0963-0001-011 %C 上演年月日:1850年07月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:桜丸 市村羽左衛門/梅王 関三十郎 %C 松王 嵐吉三郎 %C 時平公 坂東三津五郎 %C 題種・題名よみ:さくらまるいちむらうざえもん/うめおうせきさんじゅうろう %C まつおうあらしきちさぶろう %C しへいこうばんどうみつごろう %C 書誌備考:豊国画 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:正銘板元 さるわか町二丁目山本重五郎 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T かけ合あふむ石 %I 小川半助 %C 請求番号:黒0963-0001-012 %C 上演年月日:1850年07月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:宮城野 尾上菊次郎/しのぶ 岩井粂三郎/大黒屋惣六 市川海老蔵 %C 題種・題名よみ:みやぎのおのえきくじろう/しのぶいわいくめさぶろう/だいこくやそうろくいちかわえびぞう %C 書誌備考:豊国画 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 田所丁小川半助正 %C 劇場:河原崎座 %C 統一劇場:河原崎座 %T あふむ石 %I 小川半助 %C 請求番号:黒0963-0001-013 %C 上演年月日:1850年07月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:金井谷五郎 市川九蔵/宇治の常悦 市川海老蔵 %C 召仕お初 岩井粂三郎 %C 志賀段七 坂東彦三郎 %C 中老尾上 尾上菊次郎/局岩藤 市川海老蔵 %C 題種・題名よみ:かないたにごろういちかわくぞう/うじのじょうえついちかわえびぞう %C めしつかいおはついわいくめさぶろう %C しがだんしちばんどうひこさぶろう %C ちゅうろうおのえおのえきくじろう/つぼねいわふじいちかわえびぞう %C 書誌備考:一陽斉豊国画 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 田所丁小川半助正 %C 劇場:河原崎座 %C 統一劇場:河原崎座 %T 新十八番之内虎之巻 かけあいあふむせき %I 小川半助 %C 請求番号:黒0963-0001-014 %C 上演年月日:1850年 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:奴智恵内 坂東彦三郎/鬼一法眼 市川海老蔵 %C 女房さつき 尾上菊次郎/高橋弥十郎 坂東彦三郎 %C 高橋瀬左衛門 市川九蔵/左枝大学之助 市川海老蔵 %C 題種・題名よみ:やっこちえないばんどうひこさぶろう/きいちほうげんいちかわえびぞう %C にょうぼうさつきおのえきくじろう/たかはしやじゅうろうばんどうひこさぶろう %C たかはしせざえもんいちかわくぞう/さえだだいがくのすけいちかわえびぞう %C 書誌備考:一陽斉豊国画 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 田所丁小川半助正 %C 劇場:河原崎座 %C 統一劇場:河原崎座 %T かけ合あふむ石 %I 小川半助 %C 請求番号:黒0963-0001-027 %C 上演年月日:1853年 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:漁師波六 嵐璃寛/冬次郎妹てり葉 坂東竹三郎/鰭九郎娘小磯 坂東しうか %C 漁師鮫蔵 浅尾奥山 %C 鳥山秋作 嵐璃〓 %C 波六 嵐璃寛/鰭九郎 坂東彦三郎 %C 題種・題名よみ:りょうしなみろくあらしりかん/ふゆじろういもうとてりはばんどうたけさぶろう/ひれくろうむすめこいそばんどうしうか %C りょうしさめぞうあさおおくやま %C とりやましゅうさくあらしりかく %C なみろくあらしりかん/ひれくろうばんどうひこさぶろう %C 書誌備考:豊国画 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 田所丁小川半助正 %C 劇場:河原崎座 %C 統一劇場:河原崎座 %T あふむ石 追善 %I 山本重五郎 %C 請求番号:黒0963-0001-007 %C 上演年月日:1850年03月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:小野道風 沢村長十郎 %C 高尾 尾上梅幸/頼兼 嵐吉三郎 %C 重三郎 沢村長十郎 %C 勝元 市村羽左衛門 %C 紅暁尼実は高尾 尾上梅幸/重三郎 沢村長十郎 %C 題種・題名よみ:おののとうふうさわむらちょうじゅうろう %C たかおおのえばいこう/よりかねあらしきちさぶろう %C しげさぶろうさわむらちょうじゅうろう %C かつもといちむらうざえもん %C こうぎょうにじつはたかおおのえばいこう/しげさぶろうさわむらちょうじゅうろう %C 書誌備考:一陽斉豊国画 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:正銘板元 さるわか町二丁目山本重五郎 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 〓手向の〓川戸 追善口上せりふ %I 小川半助 %C 請求番号:黒0963-0001-008 %C 上演年月日:1850年03月 %C 上演地域:江戸 %C 書誌備考:一陽斉豊国画 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 田所丁小川半助正 %C 劇場:河原崎座 %C 統一劇場:河原崎座 %T <道中双六/乗掛合羽>伊賀越 %I 本清 %C 請求番号:0912-0006-002-15 %C 上演年月日:1850年09月 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:娘景清八島日記 %C 三十石〓始 %C 題種・題名よみ:むすめかげきよやしまにっき %C さんじっこくよふねのはじまり %C 書誌備考:欄外右下に「つる沢豊造」の書入あり %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:浪華本清板 %C 劇場:竹田 %C 統一劇場:竹田 %C 興行人:座本:吉田 大治郎。太夫:竹本 越前大掾。 %T 本朝廿四孝 (前浄瑠璃) %I 本清 %C 請求番号:0912-0006-002-16 %C 上演年月日:1850年11月 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:箱根霊験躄仇討 %C <おそめ/久まつ>新版歌祭文 %C 播州皿屋鋪 %C 題種・題名よみ:はこねれいげんいざりのあだうち %C <おそめ/ひさまつ>しんぱんうたざいもん %C ばんしゅうさらやしき %C 書誌備考:欄外右下に「鶴沢豊造」 %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:浪花本清板 %C 劇場:竹田 %C 統一劇場:竹田 %C 興行人:座本:吉田 大治郎。太夫:竹本 越前大掾。 %T <高師直/塩冶判官>仮名手本忠臣蔵 %I 本清 %C 請求番号:0912-0006-002-18 %C 上演年月日:1864年06月 %C 上演地域:大坂 %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:本清板 %C 劇場:天満戎門 %C 統一劇場:天満 %C 興行人:忠孝昔物語。 %T <高師直/塩冶判官>仮名手本忠臣蔵 %I 本清 %C 請求番号:0912-0006-002-19 %C 上演年月日:1864年06月 %C 上演地域:大坂 %C 書誌備考:欄外上部に「二つ玉/めりやす/こきう/つれ引」の書入あり %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:本清板 %C 劇場:天満戎門 %C 統一劇場:天満 %C 興行人:忠孝昔物語。 %T 伊賀越道中双六 %I 本清 %C 請求番号:0912-0006-002-21 %C 上演年月日:1864年06月25日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:<あけ巻/助六>紙子仕立 %C 腰越状 %C 題種・題名よみ:<あげまき/すけろく>かみこじたて %C こしごえじょう %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:本清板 %C 劇場:天満戎門 %C 統一劇場:天満 %C 興行人:忠孝昔物語。 %T <武田信玄/長尾謙信>本朝廿四孝 (前浄瑠璃) %I 本清 %C 請求番号:0912-0006-002-22 %C 上演年月日:1864年09月06日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:娘景清八島日記 %C 近頃河原立引 %C 題種・題名よみ:むすめかげきよやしまにっき %C ちかごろかわらのたてひき %C 書誌備考:「長伏見屋御見十」の書入あり %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:本清板 %C 劇場:天満戎門 %C 統一劇場:天満 %C 興行人:忠孝昔物語。 %T <神力応護/武門琢磨>祇園祭礼信仰記 %I 長尾幸助 %C 請求番号:0912-0006-001-10 %C 上演年月日:1864年01月 %C 上演地域:大坂 %C 刊写:刊 %C 親書誌:大坂浄瑠璃番附 二十種綴 幕末明治間 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:長尾幸助板 %C 劇場:稲荷東 %C 統一劇場:稲荷 %C 興行人:太夫:竹本 長登太夫。 %T 妹背山婦女庭訓 %I 浪華 本清板 %C 請求番号:黒0963-B002-001 %C 上演年月日:1850年03月 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:堂島救入浜 (切狂言) %C 題種・題名よみ:どうじますくいのたてひき %C 刊写:刊 %C 親書誌:[大坂芝居絵尽し] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵尽 %C 劇場:中 %C 統一劇場:中 %C 興行人:座本:中村 駒之助。 %T 挙廓三升伊達染 %I はんもと さるわか町 沢村利兵衛正 %C 請求番号:黒0963-B001-049 %C 上演年月日:1853年01月14日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:当叶東錦絵 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:ときにかのうあずまにしきえ %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 花覣宿初役 %C 請求番号:黒0963-B001-050 %C 上演年月日:1853年01月14日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:与話情浮名の横ぐし %C 島廻色為朝 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:よはなさけうきなのよこぐし %C しまめぐりいろのためとも %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座