%T 東京地學往来 %A 松園主人編述 %I 青山堂 %C 東京 %C 原本請求記号:P900 %C 分類:往来物 %T 地方往来 %I 青松軒 %C 東京 %C 1870 %C 原本請求記号:P902 %C 分類:往来物 %T ルリビタキ %C 種名: ルリビタキ %C 学名: Tarsiger cyanurus %C 目科: スズメ目ヒタキ科 %C 千葉演習林: 冬鳥観察頻度は稀 %C 北海道演習林: 夏鳥観察頻度は普通 %C 秩父演習林: 留鳥観察頻度は普通 %C 田無演習林: 冬鳥観察頻度は稀 %C 生態水文学研究所: 冬鳥観察頻度は普通 %C 富士癒しの森研究所: 冬鳥観察頻度は普通 %C 樹芸研究所: 冬鳥観察頻度は稀近年の記録なし %T ヤブサメ %C 種名: ヤブサメ %C 学名: Urosphena squameiceps %C 目科: スズメ目ウグイス科 %C 千葉演習林: 夏鳥観察頻度は普通 %C 北海道演習林: 夏鳥観察頻度は普通 %C 秩父演習林: 夏鳥観察頻度は低い近年減少傾向 %C 田無演習林: 記録なし %C 生態水文学研究所: 夏鳥観察頻度は低い %C 富士癒しの森研究所: 旅鳥観察頻度は稀 %C 樹芸研究所: 夏鳥観察頻度は普通 %T ヤマガラ %C 種名: ヤマガラ %C 学名: Poecile varius %C 目科: スズメ目シジュウカラ科 %C 千葉演習林: 留鳥観察頻度は普通 %C 北海道演習林: 留鳥観察頻度は普通 %C 秩父演習林: 留鳥観察頻度は普通 %C 田無演習林: 留鳥観察頻度は稀 %C 生態水文学研究所: 留鳥観察頻度は普通 %C 富士癒しの森研究所: 留鳥観察頻度は普通 %C 樹芸研究所: 留鳥観察頻度は普通 %T ヤマゲラ %C 種名: ヤマゲラ %C 学名: Picus canus %C 目科: キツツキ目キツツキ科 %C 千葉演習林: 記録なし %C 北海道演習林: 留鳥観察頻度は普通 %C 秩父演習林: 記録なし %C 田無演習林: 記録なし %C 生態水文学研究所: 記録なし %C 富士癒しの森研究所: 記録なし %C 樹芸研究所: 記録なし %T ヤマシギ %C 種名: ヤマシギ %C 学名: Scolopax rusticola %C 目科: チドリ目シギ科 %C 千葉演習林: 記録なし %C 北海道演習林: 夏鳥観察頻度は普通 %C 秩父演習林: 記録なし %C 田無演習林: 留鳥観察頻度は稀 %C 生態水文学研究所: 留鳥観察頻度は稀 %C 富士癒しの森研究所: 夏鳥観察頻度は稀近年の記録なし %C 樹芸研究所: 留鳥観察頻度は稀 %T ヤマセミ %C 種名: ヤマセミ %C 学名: Megaceryle lugubris %C 目科: ブッポウソウ目カワセミ科 %C 千葉演習林: 留鳥観察頻度は稀近年の記録なし %C 北海道演習林: 留鳥観察頻度は稀 %C 秩父演習林: 記録なし %C 田無演習林: 記録なし %C 生態水文学研究所: 留鳥観察頻度は稀近年の記録なし %C 富士癒しの森研究所: 記録なし %C 樹芸研究所: 留鳥観察頻度は稀近年の記録なし %T ヤマドリ %C 種名: ヤマドリ %C 学名: Syrmaticus soemmerringii %C 目科: キジ目キジ科 %C 千葉演習林: 留鳥観察頻度は普通 %C 北海道演習林: 記録なし %C 秩父演習林: 留鳥観察頻度は普通 %C 田無演習林: 記録なし %C 生態水文学研究所: 留鳥観察頻度は普通 %C 富士癒しの森研究所: 記録なし %C 樹芸研究所: 留鳥観察頻度は低い %T ミゾゴイ %C 種名: ミゾゴイ %C 学名: Gorsachius goisagi %C 目科: ペリカン目サギ科 %C 千葉演習林: 夏鳥観察頻度は稀 %C 北海道演習林: 記録なし %C 秩父演習林: 記録なし %C 田無演習林: 記録なし %C 生態水文学研究所: 夏鳥観察頻度は稀 %C 富士癒しの森研究所: 記録なし %C 樹芸研究所: 夏鳥観察頻度は稀近年の記録なし %T ミソサザイ %C 種名: ミソサザイ %C 学名: Troglodytes troglodytes %C 目科: スズメ目ミソサザイ科 %C 千葉演習林: 留鳥観察頻度は低い %C 北海道演習林: 留鳥観察頻度は普通 %C 秩父演習林: 留鳥観察頻度は普通 %C 田無演習林: 記録なし %C 生態水文学研究所: 留鳥観察頻度は低い %C 富士癒しの森研究所: 留鳥観察頻度は低い(周辺では普通) %C 樹芸研究所: 留鳥観察頻度は稀近年の記録なし %T ミヤマホオジロ %C 種名: ミヤマホオジロ %C 学名: Emberiza elegans %C 目科: スズメ目ホオジロ科 %C 千葉演習林: 不明観察頻度は稀 %C 北海道演習林: 冬鳥観察頻度は低い %C 秩父演習林: 記録なし %C 田無演習林: 記録なし %C 生態水文学研究所: 記録なし %C 富士癒しの森研究所: 冬鳥観察頻度は稀近年の記録なし %C 樹芸研究所: 記録なし %T ムクドリ %C 種名: ムクドリ %C 学名: Spodiopsar cineraceus %C 目科: スズメ目ムクドリ科 %C 千葉演習林: 留鳥観察頻度は低い %C 北海道演習林: 夏鳥観察頻度は低い %C 秩父演習林: 留鳥局所的に観察できる %C 田無演習林: 留鳥観察頻度は低い %C 生態水文学研究所: 留鳥局所的に観察できる %C 富士癒しの森研究所: 留鳥観察頻度は低い(周辺では普通) %C 樹芸研究所: 留鳥観察頻度は普通 %T メジロ %C 種名: メジロ %C 学名: Zosterops japonicus %C 目科: スズメ目メジロ科 %C 千葉演習林: 留鳥観察頻度は普通 %C 北海道演習林: 夏鳥観察頻度は低い %C 秩父演習林: 留鳥観察頻度は普通 %C 田無演習林: 留鳥観察頻度は普通 %C 生態水文学研究所: 留鳥観察頻度は普通 %C 富士癒しの森研究所: 留鳥観察頻度は普通 %C 樹芸研究所: 留鳥観察頻度は普通 %T モズ %C 種名: モズ %C 学名: Lanius bucephalus %C 目科: スズメ目モズ科 %C 千葉演習林: 留鳥観察頻度は稀近年の記録なし %C 北海道演習林: 夏鳥観察頻度は低い %C 秩父演習林: 留鳥局所的に観察できる %C 田無演習林: 留鳥観察頻度は低い %C 生態水文学研究所: 留鳥観察頻度は普通 %C 富士癒しの森研究所: 留鳥観察頻度は低い %C 樹芸研究所: 留鳥観察頻度は普通 %T ホオアカ %C 種名: ホオアカ %C 学名: Emberiza fucata %C 目科: スズメ目ホオジロ科 %C 千葉演習林: 記録なし %C 北海道演習林: 記録なし %C 秩父演習林: 記録なし %C 田無演習林: 記録なし %C 生態水文学研究所: 冬鳥観察頻度は稀近年の記録なし %C 富士癒しの森研究所: 記録なし %C 樹芸研究所: 記録なし %T ホオジロ %C 種名: ホオジロ %C 学名: Emberiza cioides %C 目科: スズメ目ホオジロ科 %C 千葉演習林: 留鳥観察頻度は普通 %C 北海道演習林: 夏鳥観察頻度は普通 %C 秩父演習林: 留鳥観察頻度は普通 %C 田無演習林: 留鳥観察頻度は稀近年の記録なし %C 生態水文学研究所: 留鳥観察頻度は普通 %C 富士癒しの森研究所: 留鳥観察頻度は普通 %C 樹芸研究所: 留鳥観察頻度は普通 %T ホシガラス %C 種名: ホシガラス %C 学名: Nucifraga caryocatactes %C 目科: スズメ目カラス科 %C 千葉演習林: 記録なし %C 北海道演習林: 留鳥観察頻度は低い %C 秩父演習林: 旅鳥観察頻度は稀 %C 田無演習林: 記録なし %C 生態水文学研究所: 記録なし %C 富士癒しの森研究所: 迷鳥 %C 樹芸研究所: 記録なし %T マガモ %C 種名: マガモ %C 学名: Anas platyrhynchos %C 目科: カモ目カモ科 %C 千葉演習林: 冬鳥観察頻度は稀近年の記録なし %C 北海道演習林: 冬鳥観察頻度は低い %C 秩父演習林: 冬鳥観察頻度は稀 %C 田無演習林: 記録なし %C 生態水文学研究所: 記録なし %C 富士癒しの森研究所: 留鳥観察頻度は低い %C 樹芸研究所: 記録なし %T マヒワ %C 種名: マヒワ %C 学名: Carduelis spinus %C 目科: スズメ目アトリ科 %C 千葉演習林: 冬鳥観察頻度は低い %C 北海道演習林: 留鳥観察頻度は低い %C 秩父演習林: 冬鳥観察頻度は低い %C 田無演習林: 記録なし %C 生態水文学研究所: 冬鳥観察頻度は稀 %C 富士癒しの森研究所: 迷鳥 %C 樹芸研究所: 記録なし