%T 近世人物誌 やまと新聞付録 第一 %C Level: アイテム %C identifier: O-COL-SN-059 %C Type: 錦絵 %C Subject: 新聞錦絵 %C number of pages: 1 %C 来歴-所有者(L6-001): 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター %C 来歴-現物資料の来歴(L6-002): 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。 %C 言語(L6-077): ja %C 内容記述(L6-068): 天璋(てんしやう) 院殿(ゐんでん) 天璋(てんしやう) 院殿(ゐんでん)ハ御名(な)を敬子(けいし)と申す松平(まつだいら) 薩摩守(さつまのかミ) 斉彬(なりあき)朝臣(あそん)の御女(むすめ)にして近衛家(このえけ)の御養女(やうぢよ)となり 安政(あんせい)三年十一月柳営(りうえい)に御入輿(ごじゆよ)あり徳川(とくがハ)十三代将軍(しやうぐん) 家定公(いへさだこう)の御台所(ミだいどころ)とならせ玉ふ家定公(いへさだこう)薨去(こふきよ)の 後(のち)ハ落飾(らくしよく)ありて天璋(てんしやう) 院殿(ゐんでん)と号(がう)し静(しづか)に風月(ふうげつ)を楽(たのし) ミ先公(せんこう)の御菩提(ぼだい)をのミ吊(とむら)ハせ玉(たま)ひしに転変(てんべん)ハ有(う) 為(ゐ)の世(よ)の習(なら)ひとて戊辰(ぼしん)の戦乱(せんらん)俄(にハか)に起(おこ)り修羅(しゆら)闘(とう) 場(じよう)の吶喊(ときのこゑ)に却風(がうふう)真如(しんによ)の月(つき)を掠(かす)めたり此(この)折(をり)徳川(とくがハ) 家(け)存立(そんりふ)の事(こと)につき御心(ミこころ)を労(らう)し玉(たま)へる事(こと) 少(すくな)からず 斯(かく)て此(この)乱(らん)平(たい)らぎて世上(せじやう)の波風(なミかぜ)治(おさ)まりし後(のち)ハ千駄(せんだ)が 谷(や)の邸(てい)に在(おハ)して後生(ごしよう) 善所(ぜんしよ)の御勤(つとめ)の外(ほか)平生(へいぜい)好(この) ませ玉(たま)ふ謡曲(ようきよく)の御慰(なぐさ)ミより他事(たじ)もなく蓬窓(ほうさう) 雨滴(あめしたた)る夕(ゆふべ)にハ三界(さんがい)惟心(ゆいしん)の理(ことハり)を諦(あきら)め拾(ひろ)ふ木(こ)の実(ミ)の 数々(かずかず)に五衰(ごすゐ)滅色(めつしき)の秋(あき)を観(くわん)じ斯(かく)して歳月(としつき)を送(おく) り玉(たま)ひしが明治(めいぢ)十六年(ねん)十一月二十日(はつか)仮初(かりそめ)御痛(いたハ)り の重(おも)らせ玉(たま)ひて御年(おんとし)四十九と申すに逝(かく)れ玉(たま) ふ此君(このきミ)平生(へいぜい)慈悲(じひ)深(ふか)くまして仁愛(じんあい)の御心(ミこころ) 年頃(としごろ) 畜馴(かひなら)し玉へる猫(ねこ)に迄(まで)も及(およ)ぼせり御隠棲(ごゐんせい)の 後(のち)ハ常(つね)に御身(おんミ)を慎(つつし)ミて諸事(しよじ)事(こと)省(そ)ぎたる 御有様(ありさま)にて在(おは)せしが然(さ)りとてつきづきの女中(ぢよちう) 方(がた)にハ不時(ふじ)の賜物(たまもの)多(おおに)くありされバ人々(ひとびと)と其(その) 御恩(ごおん)を辱(かたじけ)ながりて名(な)ハ主従(しゆじう)といふも情(じやう)ハ猶(なお) 母子(ぼし)の如(ごと)く懐(なつ)き慕(した)ひ奉(たてまつ)らざるも無(なか)りしといふ 渋柿園(じふしゑん)主人(しゆじん) 謹(つつしん)で識(しる)す %C 成立年代-元号(L6-021): 明治 %C 成立年代-年(L6-022): 19 %C 成立年代-月(L6-023): 10 %C 成立年代-日(L6-024): 12 %C デジタルデータ関連-デジタル化の有無(L6-046): デジタル化済 %T 近世人物誌 やまと新聞付録 第二 %C Level: アイテム %C identifier: O-COL-SN-060 %C Type: 錦絵 %C Subject: 新聞錦絵 %C number of pages: 1 %C 来歴-所有者(L6-001): 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター %C 来歴-現物資料の来歴(L6-002): 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。 %C 言語(L6-077): ja %C 内容記述(L6-068): 中村(なかむら)芝翫(しくわん)の妻(つま) 俳優(はいゆう)中村(なかむら)芝翫(しくわん)の妻(つま)ハ名(な)を阿光(おミつ)と呼(よ)び新吉原(しんよしハら) 仲(なか)の町(ちよう)の茶(ちや)や渡世(とせい)尾張屋(おはりや)五兵エ(ごへゑ)の養女(やうぢよ)なり 光(ミつ)の芝翫(しくわん)に嫁(か)するや世帯(せたい)を仕舞(しま)ひ母諸共(ははもろとも) 一家(いつか)を挙(あげ)て移住(ゐぢう)せしものの如(ごと)く所謂(いはゆる)合併(がつへい)世(せ) 帯(たい)と云(い)ふものめきたり光(ミつ)の才女(さひぢよ)たるハ梨園(りえん) 社会(しやくわい)に隠(かく)れなきも事(こと)を処(しよ)するや大小(だいせう)となく 芝翫(しわん)の耳(ミミ)に入(いれ)て其(その)承諾(しようたく)にあらざれバ行(おこな)ハず平(へい) 素(そ)ハ柔和(にうわ)にして声高(こハだか)に人(ひと)と物言(ものいひ)たる事(こと)なし 然(しか)れども事(こと)に臨(のぞ)ミて動(どう)ぜざるハ男子(なんし)と雖(いへど)も 及(およ)ばざるが如(ごと)し其(その)一例(いちれい)を挙(あげ)なバ一年(ひととせ)土用(どよう) 休中(やすミちう) 芝翫(しくわん) 菊五郎(きくごらう)の一座(いちざ)にて静岡(しづおか)地方(ちはう)へ趣(おもむ)きたる 事(こと)ありしに其(その)興行(かうぎよう)ハ充分(じうぶん)の入(いり)ならざりて 得失(とくしつ)償(つぐな)ふに足(た)らざるより立元(たてもと)ハ五日間(いつかかん)の日延(ひのべ) を一切(いつさい)無給(むきう)にて出勤(しゆつきん)せよと乞(こ)ふて止(やま)ず為(ため)に 帰京(ききよう)の日取(ひど)りを遅(おそ)くし一同(いちどう)の迷惑(めいはく)大方(おほかた)な らず剰(あまつ)さへ立元(たてもと)ハ元新徴組(もとしんちようぐミ)の何某(なにがし)など 呼(よべ)る鬼(おに)とも取組(とりく)むべき屈竟(くつきよう)の壮士(さうし)四五人を頼(たの)ミて掛合(かけあふ)に無給(むきう) 出勤(しゆつきん)の事(こと)を以(もつ)てせかされ バ一同(いちどう)怖(おそ)れをなして之(これ)に答弁(たふべん)する者(もの)なき を光(ミつ)ミづから出会(いであふ)て弁解(べんかい)する所(ところ)ありしに 壮士(さうし)も其理(そのり)に服(ふく)して日延(ひのべ)の談(だん)爰(ここ)に局(きよく)を結(むす)び 其(その)翌日(よくじつ)帰京(ききやう)の途(ミち)に就(つ)き秋(あき)興行(かうきやう)の初日(しよにち)に障(さハ)り 無(なか)りしハ偏(ひとへ)に光(ミつ)の胆力(たんりよく)を拠(よれ)り加之(しかのミ)ならず糸竹(いとたけ) の業(わざ)ハ其(その)専門家(せんもんか)も遠(とほ)く及(およ)ばざるの妙(めう)ありて 養子(やうし)福助(ふくすけ)の曩(さき)に阿古(あこ)やを演(えん)じ頃日(このころ)朝皃(あさかほ)に扮(ふん) するや琴(こと)ハ光(ミつ)の教授(けうじゆ)に出(いで)たりと芝翫(しくわん)の性(せい)温良(おんりやう)な るに此(この)妻(つま)あり天(てん)の配剤(はいさい)妙(めう)なりというべし 魁香舎(くわいかうしや)主人(しゆじん)しるす %C 成立年代-元号(L6-021): 明治 %C 成立年代-年(L6-022): 19 %C 成立年代-月(L6-023): 11 %C 成立年代-日(L6-024): 6 %C デジタルデータ関連-デジタル化の有無(L6-046): デジタル化済 %T 近世人物誌 やまと新聞付録 第三 %C Level: アイテム %C identifier: O-COL-SN-061 %C Type: 錦絵 %C Subject: 新聞錦絵 %C number of pages: 1 %C 来歴-所有者(L6-001): 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター %C 来歴-現物資料の来歴(L6-002): 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。 %C 言語(L6-077): ja %C 内容記述(L6-068): 磯林(いそばやし) 大尉(たいゐ) 歩兵(ほへい)大尉(たいゐ)磯林(いそばやし) 真三君(しんぞうくん)ハ高知(かうち)の人なり明 治四年藩兵(はんぺい)に入りて上京(じやうきやう)して七年陸軍(りくぐん) 少尉(しやうゐ)試(し) 補(ほ)に拝(はい)せられ累遷(るゐせん)して中尉(ちうゐ)となれり十一 年八月近衛(このえ)諸兵(しよい)の暴動(ぼうどう)に際(さい)し君(きミ)単騎(たんき)に して竹橋(たけばし)の兵営(へいえい)に至(いた)り甘言(かんげん)を以(もつ)て暴徒(ぼうと)を欺(あざむ) き 皇居(こうきよ)の門外(もんぐわい)に誘(ミちび)きて悉(ことごと)く之(これ)を捕(とら)へたり 当時(とうじ)の人(ひと)皆(ミな)君(きミ)の強胆(ごうたん)と機敏(きびん)とに驚(おどろ)かざるハ なし十五年七月朝鮮(てうせん)の変(へん)あり君命(きミめい)を奉(ほう)じて 韓地(かんち)に入(い)る其後(そののち)公使(こうし)館附(くわんづき)となり尋(つい)で大尉(たいゐ)に 拝(はい)せらる十七年十二月京城(けいじやう)の乱(らん)起(おこ)る君(きミ)此乱(このらん)に 先(さき)だちて江原道(こうげんだう)の諸要地(しよえうち)を巡覧(じゆんらん)す其(その)途中(とちう) 公使(かうし)竹添君(たけそへくん)の発(はつ)したる変報(へんほう)に接(せつ)し急(きう)に京城(けいじやう) に入らんとす時(とき)に護衛(ごゑい)の韓官(かんくわん)金某(きんぼう)其(その)難(なん)に遭(あハ) んを虞(おそ)れ路(ミち)を転(てん)じて仁川(にんせん)に出んを勧(すす)む君(きミ)奮(ふん) 然(ぜん)叱(しつ)して日(いハ)く我(われ)ハ公館(こうくわん) 護衛(ごゑい)の軍人(ぐんじん)なり今(いま)我(わ)が 公使(こうし)の急難(きふん)に罹(かか)ると聞(きき)奚(いづく)んぞ他方(たほう)に避(さく) るをせん汝等(なんぢら)日本(につぽん)武官(ぶくわん)の為(す)る所(ところ)を見(ミ)よと 馬(むま)に鞭(むち)うちて直(ただ)ちに馳(は)せ南大門(なんだいもん)に対(むか)ふ忽(たちま) ち暴民(ぼうミん)数(すう)百あり八方(はつぽう)より群(むらが)り起(おこ)り石(いし)を飛(とバ)す こと雨(あめ)の如(ごと)し君(きミ)大声(たいせい)叱咤(しつた)馬(むま)を躍(おど)らして蹂躪(じうりん) す然(しか)れども衆寡(しゆうくわ) 敵(てき)せず其(その)随行者(ずゐかうしや)二名(めい)と共(とも) に遂(つひ)に乱石(らんせき)の下(もと)に斃(たを)る噫(ああ)痛(いたま)しい哉(かな)抑々(そもそも)君(きミ)の 碧血(へきけつ)ハ空(むな)しく鶏林(けいりん)の野(や)を浸(ひた)すと雖(いへど)も其(そ)の 功烈(こうれつ)ハ金石(きんせき)に録(ろく)し史籍(しせき)に輝(かがや)きて千秋軍(せんしうぐん) 人(じん)の亀鑑(きかん)となれり君(きミ)また以(もつ)て瞑(めい)すべき なり 野馬(やま)台生(たいせい)識(しる)す %C 成立年代-元号(L6-021): 明治 %C 成立年代-年(L6-022): 19 %C 成立年代-月(L6-023): 12 %C 成立年代-日(L6-024): 11 %C デジタルデータ関連-デジタル化の有無(L6-046): デジタル化済 %T 改進新聞 明治19(1886)年12月14日 %I 三益社 %C 東京 %C 1886 %C コレクション名:宮武外骨蒐集資料(改進新聞) %C 請求記号:N11-6-2 %C 号:1128 %C 面:1-4 %T 改進新聞 明治19(1886)年12月15日 %I 三益社 %C 東京 %C 1886 %C コレクション名:宮武外骨蒐集資料(改進新聞) %C 請求記号:N11-6-2 %C 号:1129 %C 面:1-4 %T 改進新聞 明治19(1886)年12月16日 %I 三益社 %C 東京 %C 1886 %C コレクション名:宮武外骨蒐集資料(改進新聞) %C 請求記号:N11-6-2 %C 号:1130 %C 面:1-4 %T 改進新聞 明治19(1886)年12月17日 %I 三益社 %C 東京 %C 1886 %C コレクション名:宮武外骨蒐集資料(改進新聞) %C 請求記号:N11-6-2 %C 号:1131 %C 面:1-4 %T 改進新聞 明治19(1886)年12月18日 %I 三益社 %C 東京 %C 1886 %C コレクション名:宮武外骨蒐集資料(改進新聞) %C 請求記号:N11-6-2 %C 号:1132 %C 面:1-4 %T 改進新聞 明治19(1886)年12月19日 %I 三益社 %C 東京 %C 1886 %C コレクション名:宮武外骨蒐集資料(改進新聞) %C 請求記号:N11-6-2 %C 号:1133 %C 面:1-4 %T 改進新聞 明治19(1886)年12月21日 %I 三益社 %C 東京 %C 1886 %C コレクション名:宮武外骨蒐集資料(改進新聞) %C 請求記号:N11-6-2 %C 号:1134 %C 面:1-4 %T 改進新聞 明治19(1886)年12月22日 %I 三益社 %C 東京 %C 1886 %C コレクション名:宮武外骨蒐集資料(改進新聞) %C 請求記号:N11-6-2 %C 号:1135 %C 面:1-4 %T 改進新聞 明治19(1886)年12月23日 %I 三益社 %C 東京 %C 1886 %C コレクション名:宮武外骨蒐集資料(改進新聞) %C 請求記号:N11-6-2 %C 号:1136 %C 面:1-4 %C 備考:附録1面(折り込み)あり %T 改進新聞 明治19(1886)年12月24日 %I 三益社 %C 東京 %C 1886 %C コレクション名:宮武外骨蒐集資料(改進新聞) %C 請求記号:N11-6-2 %C 号:1137 %C 面:1-4 %T 改進新聞 明治19(1886)年12月25日 %I 三益社 %C 東京 %C 1886 %C コレクション名:宮武外骨蒐集資料(改進新聞) %C 請求記号:N11-6-2 %C 号:1138 %C 面:1-4 %T 改進新聞 明治19(1886)年12月26日 %I 三益社 %C 東京 %C 1886 %C コレクション名:宮武外骨蒐集資料(改進新聞) %C 請求記号:N11-6-2 %C 号:1139 %C 面:1-4 %T 改進新聞 明治19(1886)年12月28日 %I 三益社 %C 東京 %C 1886 %C コレクション名:宮武外骨蒐集資料(改進新聞) %C 請求記号:N11-6-2 %C 号:1140 %C 面:1-4 %T 改進新聞 明治19(1886)年12月29日 %I 三益社 %C 東京 %C 1886 %C コレクション名:宮武外骨蒐集資料(改進新聞) %C 請求記号:N11-6-2 %C 号:1141 %C 面:1-4 %T 改進新聞 明治19(1886)年11月5日 %I 三益社 %C 東京 %C 1886 %C コレクション名:宮武外骨蒐集資料(改進新聞) %C 請求記号:N11-6-2 %C 号:1096 %C 面:1-4 %T 改進新聞 明治19(1886)年11月6日 %I 三益社 %C 東京 %C 1886 %C コレクション名:宮武外骨蒐集資料(改進新聞) %C 請求記号:N11-6-2 %C 号:1097 %C 面:1-4 %T 改進新聞 明治19(1886)年11月7日 %I 三益社 %C 東京 %C 1886 %C コレクション名:宮武外骨蒐集資料(改進新聞) %C 請求記号:N11-6-2 %C 号:1098 %C 面:1-4 %C 備考:附録2面あり