%T 大坂町中江出寺請状諸宗寺々五人組判形帳 %C 日本 %C 解題/Description:大坂町中(現在の大阪市主部)及び近郊の寺院の判形(印鑑影)を、宗派別さらに「五人組」と呼ぶ寺院グループごとに集録した台帳。元禄8年(1695)に大坂町奉行所において作成され管下の町々に頒布されて、寺院から発行される証文類の確認の必要に備えたものと思われる。冊末には、宗旨手形や家数証文の書式雛型、奉行所から町々に宛てられた触書などの関係書類が収められている。法制史資料室所蔵本は南農人町壱丁目に下付され町年寄の手許において管理使用されていたものだが、同タイトルで淡路町弐丁目に伝存したものが大阪府立図書館に所蔵されており、「おおさかeコレクション」*で閲覧できるため比較対照に好便である。*http://e-library2.gprime.jp/lib_pref_osaka/da/detail?tilcod=0000000005-00001695頒布後に寺の改称・改印があった場合にはその都度注記修正が施されて明治初年に至っており、情報を更新しながら170余年にわたり実務の用に供されていたことが窺える。注記修正に際して木版刷りの紙片を貼付した場合があり、寺院からの届出を受けた奉行所から各町に一斉配布されたのであろう。法制史資料室所蔵本と大阪府立図書館所蔵本の注記修正箇所を比較すると若干の出入や精粗の差があり、自町と関係の薄い改印情報は脱落する場合があったものかと思われる。両者比較対照することによって、近世中後期の大坂における寺院のプレゼンスの一端を、立体的に窺うことができるであろう。 %C 請求記号/Call No.:甲:2:1291 %C 資料区分/Document Categoly:古文書;Historical Documents %C 備考/Comments:南農人町壱丁目に伝存したもの %T 農科大學桑樹見本園各種摺葉譜 五 %A 佐々木忠次郎, [著] %C 請求記号:630:90:5 %T 國牛十圖 %A 河東牧童甯直麿, [画] %C 請求記号:和:7 %C 注記:写本、巻子本、彩色図版書名は題簽による 巻末に「安永七年歳次戊戌五月二日摹 左亰 藤貞幹」とあり 巻首に「國牛十圖叙文ノ首闕惜ヘシ又牛圖十アルヘシ今所存九ツ若一圖逸スルカ他日全本ヲ得ルヲ俟 安永七年歳次戊戌五月 藤貞幹」とあり 印記: 「游戯三昧院」,「文珠庵印」 %C 解説URL :http://www.lib.a.u-tokyo.ac.jp/tenji/125/04.html %T 農科大學桑樹見本園各種摺葉譜 一 %A 佐々木忠次郎, [著] %C 請求記号:630:90:1 %T 農科大學桑樹見本園各種摺葉譜 二 %A 佐々木忠次郎, [著] %C 請求記号:630:90:2 %T 農科大學桑樹見本園各種摺葉譜 三 %A 佐々木忠次郎, [著] %C 請求記号:630:90:3 %T 農科大學桑樹見本園各種摺葉譜 四 %A 佐々木忠次郎, [著] %C 請求記号:630:90:4 %T 南滿松豆牡流域森林調査書 %A 南滿州鐡道株式會社地方部地方課 %C 1918 %C ID: 5007408478 %C 公開: 閲覧 %T 青島森林ノ將來 : 本多林學博士調査報告 %A 本多, 静六 %C 1918 %C ID: 5010840501 %C 公開: 閲覧 %T 青島ノ森林 %A 青島守備軍民政部 %C 1918 %C ID: 5010840295 %C 公開: 閲覧 %T 竹林改良講話 %A 坪井, 伊助 %C 1918 %C ID: 5010847738 %C 公開: 館内 %T 臺灣總督府殖産局附属林業試驗場植物要覽 %A 台湾総督府林業試験場 %C 1918 %C ID: 5010840337 %C 公開: 閲覧 %T 埼玉縣造林事業報告 %A 埼玉縣内務部 %C 1918 %C ID: 5007408429 %C 公開: 閲覧 %T 原野火入の研究 %A 伊東, 淳 %C 1918 %C ID: 5010846904 %C 公開: 閲覧 %T 吉林省森林調査復命書 %A 農商務省山林局 %C 1918 %C ID: 5010841780 %C 公開: 閲覧