%T 英ゆうこゝによりまさ 初篇の上-下 %A 柳水亭, 種清 %I 蔦屋吉藏 %C 1859 %C 請求記号:E24:191 %C 注記:書名及び巻次は摺付表紙による %C 注記:2篇の摺付表紙の書名: 英勇こゝに頼政 %C 注記:3編の摺付表紙の書名: 英雄玆頼政 %C 注記:原見返しの書名: 英雄玆頼政, えいゆうこゝに頼政, えいゆうこゝに頼まさ, えいゆうこゝにより政 %C 注記:見返しの書名: 英勇玆頼政, 英勇こゝによりまさ %C 注記:版心の書名: 頼政 %C 注記:各原見返しに「紅英堂梓」(第初編の上)「紅英堂壽梓」(初篇の下,第2編の上-下,第3編の上-下)とあり %C 注記:各見返しに「吉はん」(初篇,2編)「紅英文庫」(3編)とあり %C 注記:多色刷り %C 注記:飛び丁あり %C 注記:2-3編の巻末に「安政六年己未歳陽春開板標目」(蔦屋吉藏梓)を附す %C 注記:印記: 「明治五改」,「酉」 %T 英ゆうこゝによりまさ 2篇の上-下 %A 柳水亭, 種清 %I 蔦屋吉藏 %C 1859 %C 請求記号:E24:191 %C 注記:書名及び巻次は摺付表紙による %C 注記:2篇の摺付表紙の書名: 英勇こゝに頼政 %C 注記:3編の摺付表紙の書名: 英雄玆頼政 %C 注記:原見返しの書名: 英雄玆頼政, えいゆうこゝに頼政, えいゆうこゝに頼まさ, えいゆうこゝにより政 %C 注記:見返しの書名: 英勇玆頼政, 英勇こゝによりまさ %C 注記:版心の書名: 頼政 %C 注記:各原見返しに「紅英堂梓」(第初編の上)「紅英堂壽梓」(初篇の下,第2編の上-下,第3編の上-下)とあり %C 注記:各見返しに「吉はん」(初篇,2編)「紅英文庫」(3編)とあり %C 注記:多色刷り %C 注記:飛び丁あり %C 注記:2-3編の巻末に「安政六年己未歳陽春開板標目」(蔦屋吉藏梓)を附す %C 注記:印記: 「明治五改」,「酉」 %T 英ゆうこゝによりまさ 3篇の上-下 %A 柳水亭, 種清 %I 蔦屋吉藏 %C 1859 %C 請求記号:E24:191 %C 注記:書名及び巻次は摺付表紙による %C 注記:2篇の摺付表紙の書名: 英勇こゝに頼政 %C 注記:3編の摺付表紙の書名: 英雄玆頼政 %C 注記:原見返しの書名: 英雄玆頼政, えいゆうこゝに頼政, えいゆうこゝに頼まさ, えいゆうこゝにより政 %C 注記:見返しの書名: 英勇玆頼政, 英勇こゝによりまさ %C 注記:版心の書名: 頼政 %C 注記:各原見返しに「紅英堂梓」(第初編の上)「紅英堂壽梓」(初篇の下,第2編の上-下,第3編の上-下)とあり %C 注記:各見返しに「吉はん」(初篇,2編)「紅英文庫」(3編)とあり %C 注記:多色刷り %C 注記:飛び丁あり %C 注記:2-3編の巻末に「安政六年己未歳陽春開板標目」(蔦屋吉藏梓)を附す %C 注記:印記: 「明治五改」,「酉」 %T 小袖曽我薊色縫 初編上、下 %A 柳水亭種清綴合 %A 梅蝶樓國貞圖画 %I 蔦屋吉藏 %C [江戸] %C 1859 %C 請求記号:E24:205 %C 注記:書名及び巻次は摺付表紙による2篇の摺付表紙の書名: 小そで曽我薊色縫 %C 注記:原見返しの書名: 小袖曽我薊色縫, こそで曽我あさみのいろぬひ, こそでそがあさみの色縫, こそでそがあざみの色ぬひ, 小袖曽我薊の色縫, こそでそが薊のいろぬひ %C 注記:見返しの書名: こそで曽我薊の色ぬひ, こそでそが薊の色ぬひ, こそで曽我薊色ぬひ, 小袖曽我薊色縫, こそでそがあざみの色縫 %C 注記:版心の書名: 薊色縫 %C 注記:各原見返しに「紅英堂梓」(2篇上,5篇上)「紅英堂はん」(2へんの下)とあり %C 注記:各見返しに「紅英文庫」(初,3編)「紅英堂梓」(4篇)とあり %C 注記:初編の巻末に「安政六年己未歳陽春開板標目」(蔦屋吉藏梓)を附す %C 注記:2編の巻末に「新板稗史標目」(蔦屋吉藏梓)を附す %C 注記:印記: 「明治五改」,「酉」 %T 小袖曽我薊色縫 2編上、下 %A 柳水亭種清綴合 %A 梅蝶樓國貞圖画 %I 蔦屋吉藏 %C [江戸] %C 1859 %C 請求記号:E24:205 %C 注記:書名及び巻次は摺付表紙による2篇の摺付表紙の書名: 小そで曽我薊色縫 %C 注記:原見返しの書名: 小袖曽我薊色縫, こそで曽我あさみのいろぬひ, こそでそがあさみの色縫, こそでそがあざみの色ぬひ, 小袖曽我薊の色縫, こそでそが薊のいろぬひ %C 注記:見返しの書名: こそで曽我薊の色ぬひ, こそでそが薊の色ぬひ, こそで曽我薊色ぬひ, 小袖曽我薊色縫, こそでそがあざみの色縫 %C 注記:版心の書名: 薊色縫 %C 注記:各原見返しに「紅英堂梓」(2篇上,5篇上)「紅英堂はん」(2へんの下)とあり %C 注記:各見返しに「紅英文庫」(初,3編)「紅英堂梓」(4篇)とあり %C 注記:初編の巻末に「安政六年己未歳陽春開板標目」(蔦屋吉藏梓)を附す %C 注記:2編の巻末に「新板稗史標目」(蔦屋吉藏梓)を附す %C 注記:印記: 「明治五改」,「酉」 %T こあつもり %I 西村伝兵衛 %C 江戸 %C 1715 %C 請求記号:A00:6284 %C 刊写の別:刊 %C 注記:「右此本者太夫直之以正本為寫令板行者也正徳五年松正月吉日 籠込嘉町 西村傳兵衛新板」の刊記あり %C 注記:分類: 浄瑠璃 %C 注記:マイクロフィルム番号: 6-5-22 %T 文林妙錦萬寶全書 %A 劉子明編 %I 不明 %C 1612 %C 請求記号:A00:6062 %C 刊写の別:刊 %C 注記:マイクロフィルム番号: 9-31-14 %T 國牛十圖 %A 河東牧童甯直麿, [画] %C 請求記号:和:7 %C 注記:写本、巻子本、彩色図版書名は題簽による 巻末に「安永七年歳次戊戌五月二日摹 左亰 藤貞幹」とあり 巻首に「國牛十圖叙文ノ首闕惜ヘシ又牛圖十アルヘシ今所存九ツ若一圖逸スルカ他日全本ヲ得ルヲ俟 安永七年歳次戊戌五月 藤貞幹」とあり 印記: 「游戯三昧院」,「文珠庵印」 %C 解説URL :http://www.lib.a.u-tokyo.ac.jp/tenji/125/04.html %T 古今歴代法帖 [ASIA0002] %A (朝鮮)朴文会輯 %C 概要:朝鮮・朴文会輯。朝鮮で刊行された版刻法帖。2015年U-PARLにて購入。 %C データの識別子:ASIA0002 %C 著作の構成:不分巻 %C バージョンの技法:木版 %C バージョンの大きさ(縦×横):(内框)26.7×16.4cm %C 資料化の技法:印本 %C 外題:古今歴代法帖 %C 出所:東京大学アジア研究図書館所蔵 %C コレクション:碑帖拓本コレクション