%T 英ゆうこゝによりまさ 初篇の上-下 %A 柳水亭, 種清 %I 蔦屋吉藏 %C 1859 %C 請求記号:E24:191 %C 注記:書名及び巻次は摺付表紙による %C 注記:2篇の摺付表紙の書名: 英勇こゝに頼政 %C 注記:3編の摺付表紙の書名: 英雄玆頼政 %C 注記:原見返しの書名: 英雄玆頼政, えいゆうこゝに頼政, えいゆうこゝに頼まさ, えいゆうこゝにより政 %C 注記:見返しの書名: 英勇玆頼政, 英勇こゝによりまさ %C 注記:版心の書名: 頼政 %C 注記:各原見返しに「紅英堂梓」(第初編の上)「紅英堂壽梓」(初篇の下,第2編の上-下,第3編の上-下)とあり %C 注記:各見返しに「吉はん」(初篇,2編)「紅英文庫」(3編)とあり %C 注記:多色刷り %C 注記:飛び丁あり %C 注記:2-3編の巻末に「安政六年己未歳陽春開板標目」(蔦屋吉藏梓)を附す %C 注記:印記: 「明治五改」,「酉」 %T 英ゆうこゝによりまさ 2篇の上-下 %A 柳水亭, 種清 %I 蔦屋吉藏 %C 1859 %C 請求記号:E24:191 %C 注記:書名及び巻次は摺付表紙による %C 注記:2篇の摺付表紙の書名: 英勇こゝに頼政 %C 注記:3編の摺付表紙の書名: 英雄玆頼政 %C 注記:原見返しの書名: 英雄玆頼政, えいゆうこゝに頼政, えいゆうこゝに頼まさ, えいゆうこゝにより政 %C 注記:見返しの書名: 英勇玆頼政, 英勇こゝによりまさ %C 注記:版心の書名: 頼政 %C 注記:各原見返しに「紅英堂梓」(第初編の上)「紅英堂壽梓」(初篇の下,第2編の上-下,第3編の上-下)とあり %C 注記:各見返しに「吉はん」(初篇,2編)「紅英文庫」(3編)とあり %C 注記:多色刷り %C 注記:飛び丁あり %C 注記:2-3編の巻末に「安政六年己未歳陽春開板標目」(蔦屋吉藏梓)を附す %C 注記:印記: 「明治五改」,「酉」 %T 英ゆうこゝによりまさ 3篇の上-下 %A 柳水亭, 種清 %I 蔦屋吉藏 %C 1859 %C 請求記号:E24:191 %C 注記:書名及び巻次は摺付表紙による %C 注記:2篇の摺付表紙の書名: 英勇こゝに頼政 %C 注記:3編の摺付表紙の書名: 英雄玆頼政 %C 注記:原見返しの書名: 英雄玆頼政, えいゆうこゝに頼政, えいゆうこゝに頼まさ, えいゆうこゝにより政 %C 注記:見返しの書名: 英勇玆頼政, 英勇こゝによりまさ %C 注記:版心の書名: 頼政 %C 注記:各原見返しに「紅英堂梓」(第初編の上)「紅英堂壽梓」(初篇の下,第2編の上-下,第3編の上-下)とあり %C 注記:各見返しに「吉はん」(初篇,2編)「紅英文庫」(3編)とあり %C 注記:多色刷り %C 注記:飛び丁あり %C 注記:2-3編の巻末に「安政六年己未歳陽春開板標目」(蔦屋吉藏梓)を附す %C 注記:印記: 「明治五改」,「酉」 %T 小袖曽我薊色縫 初編上、下 %A 柳水亭種清綴合 %A 梅蝶樓國貞圖画 %I 蔦屋吉藏 %C [江戸] %C 1859 %C 請求記号:E24:205 %C 注記:書名及び巻次は摺付表紙による2篇の摺付表紙の書名: 小そで曽我薊色縫 %C 注記:原見返しの書名: 小袖曽我薊色縫, こそで曽我あさみのいろぬひ, こそでそがあさみの色縫, こそでそがあざみの色ぬひ, 小袖曽我薊の色縫, こそでそが薊のいろぬひ %C 注記:見返しの書名: こそで曽我薊の色ぬひ, こそでそが薊の色ぬひ, こそで曽我薊色ぬひ, 小袖曽我薊色縫, こそでそがあざみの色縫 %C 注記:版心の書名: 薊色縫 %C 注記:各原見返しに「紅英堂梓」(2篇上,5篇上)「紅英堂はん」(2へんの下)とあり %C 注記:各見返しに「紅英文庫」(初,3編)「紅英堂梓」(4篇)とあり %C 注記:初編の巻末に「安政六年己未歳陽春開板標目」(蔦屋吉藏梓)を附す %C 注記:2編の巻末に「新板稗史標目」(蔦屋吉藏梓)を附す %C 注記:印記: 「明治五改」,「酉」 %T 小袖曽我薊色縫 2編上、下 %A 柳水亭種清綴合 %A 梅蝶樓國貞圖画 %I 蔦屋吉藏 %C [江戸] %C 1859 %C 請求記号:E24:205 %C 注記:書名及び巻次は摺付表紙による2篇の摺付表紙の書名: 小そで曽我薊色縫 %C 注記:原見返しの書名: 小袖曽我薊色縫, こそで曽我あさみのいろぬひ, こそでそがあさみの色縫, こそでそがあざみの色ぬひ, 小袖曽我薊の色縫, こそでそが薊のいろぬひ %C 注記:見返しの書名: こそで曽我薊の色ぬひ, こそでそが薊の色ぬひ, こそで曽我薊色ぬひ, 小袖曽我薊色縫, こそでそがあざみの色縫 %C 注記:版心の書名: 薊色縫 %C 注記:各原見返しに「紅英堂梓」(2篇上,5篇上)「紅英堂はん」(2へんの下)とあり %C 注記:各見返しに「紅英文庫」(初,3編)「紅英堂梓」(4篇)とあり %C 注記:初編の巻末に「安政六年己未歳陽春開板標目」(蔦屋吉藏梓)を附す %C 注記:2編の巻末に「新板稗史標目」(蔦屋吉藏梓)を附す %C 注記:印記: 「明治五改」,「酉」 %T くずは道心 %I 不明 %C 京都 %C 1674 %C 請求記号:A00:4247 %C 刊写の別:刊 %C 注記:分類: 浄瑠璃 %C 注記:マイクロフィルム番号: 4-13-10 %T 解体約図 %A 中川淳庵校 %A 杉田玄白[著] %A 熊谷元章圖 %I 須原屋市兵衛 %C 江戸 %C 1773 %C 請求記号:A00:6553 %C 刊写の別:刊 %C 注記:分類: 医学 %C 注記:マイクロフィルム番号: 9-27-7 %C 公開コレクション名:鶚軒文庫 %T 年中行事之図 %A 菱川師宣画 %I 不明 %C 1680 %C 請求記号:A00:6567 %C 刊写の別:刊 %C 注記:元禄四年(鱒形屋)版模刻本 月次のあそびの原版 %C 注記:分類: 絵画 %C 注記:マイクロフィルム番号: 9-27-5 %T 東叡山開山慈眼大師縁起 %A 胤海[著] %I 不明 %C 1680 %C 請求記号:A00:4064 %C 刊写の別:刊 %C 注記:分類: 伝記 %C 注記:マイクロフィルム番号: 7-18-7 %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 対面のつらね (扉題) %I 金井半兵衛。上村吉右衛門 %C 請求番号:黒4143-0024-005 %C 上演年月日:1773年01月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:色蒔絵曽我羽觴 (大名題) %C 対面万歳つらね (内題) %C 題種・題名よみ:いろまきえそがのさかずき %C たいめんまんざいつらね %C 書誌備考:上下。第一はんめ四立目。鳥居清秀画。そがの五郎時宗・中村野塩、小林あさひな・嵐三五郎、そがの十郎祐成・坂東三津五郎。 %C 刊写:刊 %C 親書誌:<江戸/三座>せりふ薄物 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:せりふ本 %C 刊記:板元 木挽町五丁め 金井半兵衛/売所 芝神明前 上村吉右衛門 %C 劇場:森田座 %C 演奏者:小鼓:桐山 元十郎。西村 左十郎 %C 統一劇場:森田座 %T うゐらう売つらね (扉題) %I 金井半兵衛。上村吉右衛門 %C 請求番号:黒4143-0024-006 %C 上演年月日:1773年01月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:色蒔絵曽我羽觴 (大名題) %C うゐらう売つらね (内題) %C 題種・題名よみ:いろまきえそがのさかずき %C ういろううりつらね %C 書誌備考:上下。弐番目。鳥居清秀画。うゐらう売とらや藤吉・市川団十郎。 %C 刊写:刊 %C 親書誌:<江戸/三座>せりふ薄物 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:せりふ本 %C 刊記:板元 木挽町五丁目 金井半兵衛/売所 芝神明前 上村吉右衛門 %C 劇場:森田座 %C 統一劇場:森田座 %T 改正はうた袖かゝみ (見返題) %I 品川屋久助(奥付)。東都当世堂梓(見返) %C 請求番号:黒4133-0093 %C 上演年月日:1859年03月 %C 題種・題名:改正哇袖鏡 (尾題) %C 題種・題名よみ:かいせいはうたそでかがみ %C 書誌備考:安政6年3月、歌沢能六斎序。刊記一部判読不能。 %C 刊写:刊 %C 大分類:音曲 %C 中分類:俗謡 %C 刊記:品川屋久助板 %T <塩治判官/高師直>仮名手本忠臣蔵 %C 請求番号:0912-0006-002-29 %C 上演年月日:1859年10月 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:<おしゆん/伝兵へ>近頃河原の達引 %C 題種・題名よみ:<おしゅん/でんべえ>ちかごろかわらのたてひき %C 書誌備考:欄外右下に「鶴澤伊勢松」の書入あり %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:御霊 %C 統一劇場:御霊 %C 興行人:太夫:豊竹 巴太夫。 %T けいせい阿国歌舞妓 %I 浪花 本清板 %C 請求番号:黒0963-B002-010 %C 上演年月日:1859年01月 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:三国一廓の錦絵 (後狂言) %C 国性爺合戦 (切狂言) %C 題種・題名よみ:さんごくいちくるわのにしきえ %C こくせんやかっせん %C 刊写:刊 %C 親書誌:[大坂芝居絵尽し] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵尽 %C 劇場:中 %C 統一劇場:中 %C 興行人:座本:市川 てる世。 %T 頼三升曽我神垣 %I 櫓附板元 小川半助正 %C 請求番号:黒0963-B001-078 %C 上演年月日:1859年03月01日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:増補富士見西行 %C 題種・題名よみ:ぞうほふじみさいぎょう %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:守田座 %C 統一劇場:守田座 %T 花菖いろは実記 %I 板元 さるわか町 沢村利兵衛正 %C 請求番号:黒0963-B001-079 %C 上演年月日:1859年05月05日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:梅雨濡浮名鮫鞘 %C 題種・題名よみ:つゆぬれしうきなのさめざや %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 小幡怪異雨古沼 %I 板元 福地茂兵衛/正銘 山本重五郎 %C 請求番号:黒0963-B001-080 %C 上演年月日:1859年07月15日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:勧進帳 %C 由縁色萩紫 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:かんじんちょう %C ゆかりのいろはぎのむらさき %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 英皎うとふ一諷 %I はんもと さるわか町 沢村利兵衛正 %C 請求番号:黒0963-B001-081 %C 上演年月日:1859年09月16日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:纂花鳥風月 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:くみかえてかちょうふうげつ %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 魁道中双禄曽我 %I 板元 さるわか町 沢村利兵衛正 %C 請求番号:黒0963-0037-003-06 %C 上演年月日:1859年01月15日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:寿海式三番 (浄瑠理) %C 裏梅暦松宴 %C 正札附根元草摺 %C 題種・題名よみ:ことぶきしきさんば %C うらごよみときわのいろざけ %C しょうふだつきこんげんくさずり %C 刊写:刊 %C 親書誌:[歌舞伎絵草紙 三] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 小袖曽我薊色縫 %I 板元 福地茂兵衛/正銘 山本重五郎 %C 請求番号:黒0963-0037-003-07 %C 上演年月日:1859年02月05日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:梅柳中宵月 (上留里) %C 蝶仝翼軽業 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:うめやなぎなかもよいづき %C ちょうこちょうつばさのかるわざ %C 刊写:刊 %C 親書誌:[歌舞伎絵草紙 三] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座