%T 梅雨濡仲町 初編上、下 %A 柳水亭種清綴合 %A 梅蝶樓國貞圖画 %I 蔦屋吉藏 %C 東都 %C 1857 %C 請求記号:E24:202 %C 注記:書名及び巻次は摺付表紙による原見返しの書名: 小さん金五郎梅雨濡仲町, 小さん金五郎梅雨ぬれた仲町, 小さん金五郎梅雨ぬれたなか町, さつきあめ濡仲町, 梅雨ぬれたなか町, さつき雨濡仲町 %C 注記:見返しの書名: 小さん金五郎梅雨濡仲町, 梅雨ぬれた仲町 %C 注記:版心の書名: 梅雨 %C 注記:題簽による巻次: 上, 中, 下 %C 注記:初-2編の摺付表紙に「はん元 紅英堂梓」とあり %C 注記:各原見返しに「はん元 紅英堂梓」(初編上の巻)「はん元 紅英堂寿梓」(初編下巻)「紅英寿梓」(2編上のまき)「紅英堂寿梓」(2編下のまき,3編の上)「紅えいだう文庫」(3編下の巻)とあり %C 注記:各見返しに「はん元 紅英堂寿梓」(初編)「紅英堂板」(2編)「紅英堂寿梓」(3編)とあり %C 注記:多色刷り %C 注記:各編末に「安政四丁巳春新鐫目録」(蔦屋吉藏板)を附す %C 注記:虫損あり %T 梅雨濡仲町 2編上、下 %A 柳水亭種清綴合 %A 梅蝶樓國貞圖画 %I 蔦屋吉藏 %C 東都 %C 1857 %C 請求記号:E24:202 %C 注記:書名及び巻次は摺付表紙による原見返しの書名: 小さん金五郎梅雨濡仲町, 小さん金五郎梅雨ぬれた仲町, 小さん金五郎梅雨ぬれたなか町, さつきあめ濡仲町, 梅雨ぬれたなか町, さつき雨濡仲町 %C 注記:見返しの書名: 小さん金五郎梅雨濡仲町, 梅雨ぬれた仲町 %C 注記:版心の書名: 梅雨 %C 注記:題簽による巻次: 上, 中, 下 %C 注記:初-2編の摺付表紙に「はん元 紅英堂梓」とあり %C 注記:各原見返しに「はん元 紅英堂梓」(初編上の巻)「はん元 紅英堂寿梓」(初編下巻)「紅英寿梓」(2編上のまき)「紅英堂寿梓」(2編下のまき,3編の上)「紅えいだう文庫」(3編下の巻)とあり %C 注記:各見返しに「はん元 紅英堂寿梓」(初編)「紅英堂板」(2編)「紅英堂寿梓」(3編)とあり %C 注記:多色刷り %C 注記:各編末に「安政四丁巳春新鐫目録」(蔦屋吉藏板)を附す %C 注記:虫損あり %T 梅雨濡仲町 3編上、下 %A 柳水亭種清綴合 %A 梅蝶樓國貞圖画 %I 蔦屋吉藏 %C 東都 %C 1857 %C 請求記号:E24:202 %C 注記:書名及び巻次は摺付表紙による原見返しの書名: 小さん金五郎梅雨濡仲町, 小さん金五郎梅雨ぬれた仲町, 小さん金五郎梅雨ぬれたなか町, さつきあめ濡仲町, 梅雨ぬれたなか町, さつき雨濡仲町 %C 注記:見返しの書名: 小さん金五郎梅雨濡仲町, 梅雨ぬれた仲町 %C 注記:版心の書名: 梅雨 %C 注記:題簽による巻次: 上, 中, 下 %C 注記:初-2編の摺付表紙に「はん元 紅英堂梓」とあり %C 注記:各原見返しに「はん元 紅英堂梓」(初編上の巻)「はん元 紅英堂寿梓」(初編下巻)「紅英寿梓」(2編上のまき)「紅英堂寿梓」(2編下のまき,3編の上)「紅えいだう文庫」(3編下の巻)とあり %C 注記:各見返しに「はん元 紅英堂寿梓」(初編)「紅英堂板」(2編)「紅英堂寿梓」(3編)とあり %C 注記:多色刷り %C 注記:各編末に「安政四丁巳春新鐫目録」(蔦屋吉藏板)を附す %C 注記:虫損あり %T 網模様燈籠菊桐 初編上、下 %A 柳水亭種清綴合 %A 梅蝶樓國貞圖画 %I [蔦屋吉藏] %C [江戸] %C 1857 %C 請求記号:E24:187 %C 注記:書名は2篇の摺付表紙による第3編の摺付表紙の書名: 網もやう燈籠の菊きり %C 注記:原見返しの書名: 綱模様燈籠の菊桐, あみもやう燈籠のきく桐, 網模様燈籠菊桐 %C 注記:見返しの書名: あみもやうとうろのきく桐, あみもやう, 網もやうとうろの菊桐 %C 注記:題簽(墨書)の書名: 燈籠の菊桐 %C 注記:版心の書名: 網模様 %C 注記:巻次は摺付表紙による %C 注記:各摺付表紙に「紅英堂壽梓」(2篇)「はんもとつたきち」(第3編)とあり %C 注記:各原見返しに「梓元紅英堂」(初篇の上)「紅えい堂壽梓」(初へん下の巻)「あづさもと紅えいだう」(2篇上)「蔦屋吉」(3編上の巻)「紅英堂梓もと」(第3篇下の巻)とあり %C 注記:各見返しに「紅英堂梓」(初篇)「板もと江戸京橋南傳馬町壹丁目東」(第3編)とあり %C 注記:出版年は極印(「改」「巳七/八」)による %C 注記:多色刷り %C 注記:印記: 「明治五改」,「酉」 %C 注記:虫損あり %T 網模様燈籠菊桐 2編上、下 %A 柳水亭種清綴合 %A 梅蝶樓國貞圖画 %I [蔦屋吉藏] %C [江戸] %C 1857 %C 請求記号:E24:187 %C 注記:書名は2篇の摺付表紙による第3編の摺付表紙の書名: 網もやう燈籠の菊きり %C 注記:原見返しの書名: 綱模様燈籠の菊桐, あみもやう燈籠のきく桐, 網模様燈籠菊桐 %C 注記:見返しの書名: あみもやうとうろのきく桐, あみもやう, 網もやうとうろの菊桐 %C 注記:題簽(墨書)の書名: 燈籠の菊桐 %C 注記:版心の書名: 網模様 %C 注記:巻次は摺付表紙による %C 注記:各摺付表紙に「紅英堂壽梓」(2篇)「はんもとつたきち」(第3編)とあり %C 注記:各原見返しに「梓元紅英堂」(初篇の上)「紅えい堂壽梓」(初へん下の巻)「あづさもと紅えいだう」(2篇上)「蔦屋吉」(3編上の巻)「紅英堂梓もと」(第3篇下の巻)とあり %C 注記:各見返しに「紅英堂梓」(初篇)「板もと江戸京橋南傳馬町壹丁目東」(第3編)とあり %C 注記:出版年は極印(「改」「巳七/八」)による %C 注記:多色刷り %C 注記:印記: 「明治五改」,「酉」 %C 注記:虫損あり %T 網模様燈籠菊桐 3編上、下 %A 柳水亭種清綴合 %A 梅蝶樓國貞圖画 %I [蔦屋吉藏] %C [江戸] %C 1857 %C 請求記号:E24:187 %C 注記:書名は2篇の摺付表紙による第3編の摺付表紙の書名: 網もやう燈籠の菊きり %C 注記:原見返しの書名: 綱模様燈籠の菊桐, あみもやう燈籠のきく桐, 網模様燈籠菊桐 %C 注記:見返しの書名: あみもやうとうろのきく桐, あみもやう, 網もやうとうろの菊桐 %C 注記:題簽(墨書)の書名: 燈籠の菊桐 %C 注記:版心の書名: 網模様 %C 注記:巻次は摺付表紙による %C 注記:各摺付表紙に「紅英堂壽梓」(2篇)「はんもとつたきち」(第3編)とあり %C 注記:各原見返しに「梓元紅英堂」(初篇の上)「紅えい堂壽梓」(初へん下の巻)「あづさもと紅えいだう」(2篇上)「蔦屋吉」(3編上の巻)「紅英堂梓もと」(第3篇下の巻)とあり %C 注記:各見返しに「紅英堂梓」(初篇)「板もと江戸京橋南傳馬町壹丁目東」(第3編)とあり %C 注記:出版年は極印(「改」「巳七/八」)による %C 注記:多色刷り %C 注記:印記: 「明治五改」,「酉」 %C 注記:虫損あり %T 解体約図 %A 中川淳庵校 %A 杉田玄白[著] %A 熊谷元章圖 %I 須原屋市兵衛 %C 江戸 %C 1773 %C 請求記号:A00:6553 %C 刊写の別:刊 %C 注記:分類: 医学 %C 注記:マイクロフィルム番号: 9-27-7 %C 公開コレクション名:鶚軒文庫 %T 年中行事之図 %A 菱川師宣画 %I 不明 %C 1680 %C 請求記号:A00:6567 %C 刊写の別:刊 %C 注記:元禄四年(鱒形屋)版模刻本 月次のあそびの原版 %C 注記:分類: 絵画 %C 注記:マイクロフィルム番号: 9-27-5 %T 東叡山開山慈眼大師縁起 %A 胤海[著] %I 不明 %C 1680 %C 請求記号:A00:4064 %C 刊写の別:刊 %C 注記:分類: 伝記 %C 注記:マイクロフィルム番号: 7-18-7 %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 鼠小紋東君新形 %C 請求番号:黒4143-0002 %C 上演年月日:1857年01月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:<上の巻は松の舞台の式三番/下の巻は梅の浪花の俄狂言>偐緑笑遠山 (小名題) %C 題種・題名よみ:<じょうのまきはまつのぶたいのしきさんばん/げのまきはうめのなにわのにわかきょうげん>まねてみどりわらふとおやま %C 書誌備考:安政4年正月、市村座上演台帳の写し。袋あり。外題打付。第1冊から第7冊まで、それぞれ「序幕」「二幕目/同返し」「三幕目」「四幕目」「五幕目」「六幕目」「大切」を収録。第7冊に紙片の挿入あり。 %C 刊写:写 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:台帳 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 対面のつらね (扉題) %I 金井半兵衛。上村吉右衛門 %C 請求番号:黒4143-0024-005 %C 上演年月日:1773年01月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:色蒔絵曽我羽觴 (大名題) %C 対面万歳つらね (内題) %C 題種・題名よみ:いろまきえそがのさかずき %C たいめんまんざいつらね %C 書誌備考:上下。第一はんめ四立目。鳥居清秀画。そがの五郎時宗・中村野塩、小林あさひな・嵐三五郎、そがの十郎祐成・坂東三津五郎。 %C 刊写:刊 %C 親書誌:<江戸/三座>せりふ薄物 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:せりふ本 %C 刊記:板元 木挽町五丁め 金井半兵衛/売所 芝神明前 上村吉右衛門 %C 劇場:森田座 %C 演奏者:小鼓:桐山 元十郎。西村 左十郎 %C 統一劇場:森田座 %T うゐらう売つらね (扉題) %I 金井半兵衛。上村吉右衛門 %C 請求番号:黒4143-0024-006 %C 上演年月日:1773年01月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:色蒔絵曽我羽觴 (大名題) %C うゐらう売つらね (内題) %C 題種・題名よみ:いろまきえそがのさかずき %C ういろううりつらね %C 書誌備考:上下。弐番目。鳥居清秀画。うゐらう売とらや藤吉・市川団十郎。 %C 刊写:刊 %C 親書誌:<江戸/三座>せりふ薄物 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:せりふ本 %C 刊記:板元 木挽町五丁目 金井半兵衛/売所 芝神明前 上村吉右衛門 %C 劇場:森田座 %C 統一劇場:森田座 %T 濡髪放駒 掛合鸚鵡石 %I 小川半助 %C 請求番号:黒0963-0001-028 %C 上演年月日:1857年08月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:長吉 市川市蔵/長五郎 中村福助 %C おせき 市川団蔵 %C 長吉 中村福助/長五郎 市川市蔵 %C 題種・題名よみ:ちょうきちいちかわいちぞう/ちょうごろうなかむらふくすけ %C おせきいちかわだんぞう %C ちょうきちなかむらふくすけ/ちょうごろういちかわいちぞう %C 書誌備考:豊国画 %C 刊写:刊 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:鸚鵡石 %C 刊記:板元 田所丁小川半助正 %C 劇場:森田座 %C 統一劇場:森田座 %T <高師直/塩冶判官>仮名手本忠臣蔵 %I 本清 %C 請求番号:0912-0006-002-05 %C 上演年月日:1857年11月 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:妹背山婦女庭訓 (切狂言) %C 加賀見山 %C 題種・題名よみ:いもせやまおんなていきん %C かがみやま %C 刊写:刊 %C 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 %C 大分類:浄瑠璃 %C 中分類:義太夫節 %C 小分類:役割番付 %C 刊記:浪花 本清板 %C 劇場:竹田 %C 統一劇場:竹田 %C 興行人:座本:吉田 福造。太夫:豊竹 巴太夫。 %T けいせい長者艦 %I 浪華 本清板 %C 請求番号:黒0963-B002-007 %C 上演年月日:1857年01月 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:梶原平三紅梅〓 %C 寿勧進帳 %C 題種・題名よみ:かじわらへいぞうこうばいたづな %C ことぶきかんじんちょう %C 刊写:刊 %C 親書誌:[大坂芝居絵尽し] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵尽 %C 劇場:中 %C 統一劇場:中 %C 興行人:座本:市川 てる世。 %T 千両手綱恋染込 %I 浪華 本清板 %C 請求番号:黒0963-B002-008 %C 上演年月日:1857年08月 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:桂川連理柵 (切狂言) %C 題種・題名よみ:かつらがわれんりのしがらみ %C 刊写:刊 %C 親書誌:[大坂芝居絵尽し] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵尽 %C 劇場:中 %C 統一劇場:中 %C 興行人:座本:市川 てる世。 %T 陸奥群客娘菅笠 %I はんもと さるわか町 沢村利兵衛正 %C 請求番号:黒0963-B001-074 %C 上演年月日:1857年07月10日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:三世相錦繍文章 %C 題種・題名よみ:さんぜそうにしきぶんしょう %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 歳徳曽我松島台 %I 板元 さるわか町 沢村利兵衛正 %C 請求番号:黒0963-0037-002-03 %C 上演年月日:1857年01月13日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:浮拍子五町明映 (上るり) %C 題種・題名よみ:うきひょうしごちょうのあけぼの %C 刊写:刊 %C 親書誌:[歌舞伎絵草紙 二] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 金竜山千本初花 %I はんもと さるわか町 沢村利兵衛正 %C 請求番号:黒0963-0037-002-04 %C 上演年月日:1857年03月10日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:富岡恋山開 %C 助六姿裏梅 (所作事) %C 題種・題名よみ:とみがおかこいのやまびらき %C すけろくすがたのうらうめ %C 刊写:刊 %C 親書誌:[歌舞伎絵草紙 二] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 若樹梅里見八総 %I はんもと さるわか町 沢村利兵衛正 %C 請求番号:黒0963-0037-002-06 %C 上演年月日:1857年05月10日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:号八百屋料理拙 %C 綾錦姿の姫百合 (浄瑠理) %C 明烏雪浦里 (上るり) %C 題種・題名よみ:なのみやおやりょうりのふつつか %C あやにしきすがたのひめゆり %C あけがらすゆきのうらさと %C 刊写:刊 %C 親書誌:[歌舞伎絵草紙 二] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座