%T 日光山滿願寺勝成就院堂社建立舊記 %A 天祐 %I 五岳山金朝 [写] %C 1819 %C 請求記号:C40:859 %C 刊写の別:写本 %C 注記:大尾及び表紙の書名: 日光山堂社建立舊記 %C 注記:上の巻尾の書名: 日光堂社建立舊記 %C 注記:奥書に「右日光山堂社建立舊記者於在山文政二卯年仲秋冩之手 五岳山金朝(「名金朝字仲竜號五岳」朱印)」とあり %C 注記:印記: 「茂呂書藏」,「渡部文庫珍藏書印」 %C 注記:識語: 「右當山堂社建立記二巻者元禄八乙亥年九月十九日座主宮御前以佛頂院大僧都義天(中略)被仰渡候因茲同年九月相始翌歳四月右之草書出來指上候處東叡山江為御持被遊明歳之極月御登山之砌右舊記清書可仕旨依尊命今般遂校合記之以信解院大僧都慧嚴奉入上覧之者也 書中僧侶ノ編集ナレハ法便附會ノ説多シ或ハ事実ニ誤アリ写字ニ誤字アリ覧者注意セヨ 御堂別當四世大僧都天祐 寳永五戊午稔五月日 筆者無量院三世守中 右中麿氏藏本ヲ以テ之ヲ追補セルモノナリ 明治廿七年二月十六日書 渡部邁識」 / 虫損あり %C 公開コレクション名:渡部文庫 %T 麞説 %A 栗本瑞仙院(丹洲)著 %I 不明 %C 1819 %C 請求記号:A00:5841 %C 刊写の別:写 %C 注記:丹波元●題字、森枳園自筆奥書印記 : 田中本森氏の朱印あり奥書ニ「此一冊三葉丹洲君手書明治丙子三月二十五棟庵大淵君●贈写 古稀翁枳園 立之」トアリ %C 注記:分類: 動物 %C 注記:マイクロフィルム番号: 4-11-12 %T 鳥名子記 %A 山崎美成著 %I 不明 %C 1819 %C 請求記号:A00:4160 %C 刊写の別:写 %C 注記:自筆本巻末ニ「『文政二年歳次巳卯冬十月借鈔温古堂之本旦逐一校正ス』 山崎美成 」ト書ケリ %C 注記:分類: 祭祀 %C 注記:マイクロフィルム番号: 6-8-7 %T 解体約図 %A 中川淳庵校 %A 杉田玄白[著] %A 熊谷元章圖 %I 須原屋市兵衛 %C 江戸 %C 1773 %C 請求記号:A00:6553 %C 刊写の別:刊 %C 注記:分類: 医学 %C 注記:マイクロフィルム番号: 9-27-7 %C 公開コレクション名:鶚軒文庫 %T 避子説 %A 天野信景[著] %I 不明 %C 1701 %C 請求記号:A00:6406 %C 刊写の別:写 %C 注記:自筆稿本 %C 注記:分類: 漢学 %C 注記:マイクロフィルム番号: 6-32-20 %T 出世隅田川 %A 市河, 団十郎 %C 請求番号:黒4143-0011 %C 上演年月日:1701年 %C 上演地域:江戸 %C 書誌備考:絵入狂言本の透写。ただし挿絵は写されず。表紙は題簽および絵題簽の一部を写す %C 刊写:写 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:狂言本 %C 刊記:元禄十四年辛巳[以下原本破れ] %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 対面のつらね (扉題) %I 金井半兵衛。上村吉右衛門 %C 請求番号:黒4143-0024-005 %C 上演年月日:1773年01月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:色蒔絵曽我羽觴 (大名題) %C 対面万歳つらね (内題) %C 題種・題名よみ:いろまきえそがのさかずき %C たいめんまんざいつらね %C 書誌備考:上下。第一はんめ四立目。鳥居清秀画。そがの五郎時宗・中村野塩、小林あさひな・嵐三五郎、そがの十郎祐成・坂東三津五郎。 %C 刊写:刊 %C 親書誌:<江戸/三座>せりふ薄物 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:せりふ本 %C 刊記:板元 木挽町五丁め 金井半兵衛/売所 芝神明前 上村吉右衛門 %C 劇場:森田座 %C 演奏者:小鼓:桐山 元十郎。西村 左十郎 %C 統一劇場:森田座 %T うゐらう売つらね (扉題) %I 金井半兵衛。上村吉右衛門 %C 請求番号:黒4143-0024-006 %C 上演年月日:1773年01月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:色蒔絵曽我羽觴 (大名題) %C うゐらう売つらね (内題) %C 題種・題名よみ:いろまきえそがのさかずき %C ういろううりつらね %C 書誌備考:上下。弐番目。鳥居清秀画。うゐらう売とらや藤吉・市川団十郎。 %C 刊写:刊 %C 親書誌:<江戸/三座>せりふ薄物 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:せりふ本 %C 刊記:板元 木挽町五丁目 金井半兵衛/売所 芝神明前 上村吉右衛門 %C 劇場:森田座 %C 統一劇場:森田座 %T けいせい黄金〓 %I 内茶屋板 %C 請求番号:黒0963-0019-003 %C 上演年月日:1819年04月・吉日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:関取二代鑑 (切狂言) %C 題種・題名よみ:せきとりにだいかがみ %C 書誌備考:印記「大宗」 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:中 %C 統一劇場:中 %C 興行人:座本:浅尾 徳三郎。 %T 敵討都山梁 (前狂言) %I 内茶屋板 %C 請求番号:黒0963-0019-004 %C 上演年月日:1819年07月24日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:鐘鳴今朝噂 (切狂言) %C <道/行>糸に寄廓の恋柄 %C 題種・題名よみ:かねがなるけさのうわさ %C みちゆきいとによるさとのこいづか %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:角 %C 統一劇場:角 %C 興行人:座本:市川 団吉。 %T 扇矢数四十七本 %I 内茶屋板 %C 請求番号:黒0963-0019-005 %C 上演年月日:1819年07月26日 %C 上演地域:大坂 %C 書誌備考:印記「大宗」 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:中 %C 統一劇場:中 %C 興行人:座本:浅尾 徳三郎。 %T 遠江潟恋賊 %I 内茶屋板 %C 請求番号:黒0963-0019-006 %C 上演年月日:1819年09月24日 %C 上演地域:大坂 %C 書誌備考:印記「大宗」 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:中 %C 統一劇場:中 %C 興行人:座本:浅尾 徳三郎。 %T 双蝶々曲輪日記 %I 内茶屋板 %C 請求番号:黒0963-0019-007 %C 上演年月日:1819年11月14日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:国入北辰御利生 %C 題種・題名よみ:よろこびありやほくとのいさおし %C 書誌備考:印記「大宗」 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:角 %C 統一劇場:角 %C 興行人:座本:中村 松世。 %T けいせい忍術池 %I 内茶屋板 %C 請求番号:黒0963-0019-002 %C 上演年月日:1819年04月11日 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:<道/行>井出の玉水 %C 源平布引滝 (追善狂言) %C 題種・題名よみ:みちゆきいでのたまみず %C げんぺいぬのびきのたき %C 刊写:刊 %C 親書誌:[花の枝折] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:役割番付 %C 劇場:角 %C 統一劇場:角 %C 興行人:座本:中山 勝治郎。 %T 御名残押絵交張 %A 狂言作者:桜田, 治助 %I さかい丁 沢村屋利兵衛(表紙) %C 請求番号:黒4133-0062-006-4 %C 上演年月日:1819年09月09日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:いろは仮名随筆 (大名題) %C -けいせい %C -関羽 %C [長唄稽古本] (帙題) %C 題種・題名よみ:いろはがなききがきそうし %C けいせい %C かんう %C 書誌備考:薄物正本。絵表紙。「御名残押絵交張/いろは仮名随筆/第二ばんめ大切/狂言作者 桜田治助/中村座」。長唄・三味線等連名あり。奥書無 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[長唄稽古本] %C 大分類:音曲 %C 中分類:長唄 %C 小分類:薄物正本 %C 刊記:無刊記 %C 劇場:中村座 %C 内題下:記載無 %C 演奏者:芳村 伊十郎。杵屋 正次郎。冨士田 千蔵。杵屋 勝五郎 %C 統一劇場:中村座 %T 御名残押絵交張 %I さかい丁 沢村屋利兵衛(表紙) %C 請求番号:黒4133-0062-006-5 %C 上演年月日:1819年09月09日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:いろは仮名随筆 (大名題) %C -天人 %C -きやうらん %C -玉ものまへ %C [長唄稽古本] (帙題) %C 題種・題名よみ:いろはがなききがきそうし %C てんにん %C きょうらん %C たまものまえ %C 書誌備考:薄物正本。絵表紙。「御名残押絵交張/いろは仮名随筆/第二ばんめ大切/狂言作者 桜田治助/中村座」。長唄・三味線等連名あり。奥書無 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[長唄稽古本] %C 大分類:音曲 %C 中分類:長唄 %C 小分類:薄物正本 %C 刊記:無刊記 %C 劇場:中村座 %C 内題下:杵屋 正次郎:述(天人)。記載無(きやうらん・玉ものまへ) %C 演奏者:芳村 伊十郎。杵屋 正次郎 %C 統一劇場:中村座 %T 三升猿曲舞 %A 杵屋, 六三郎:述 %C 請求番号:黒4133-0062-001-4 %C 上演年月日:1819年11月18日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:[長唄稽古本] (帙題) %C 書誌備考:表紙無。奥書無 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[長唄稽古本] %C 大分類:音曲 %C 中分類:長唄 %C 刊記:無刊記 %C 劇場:河原崎座 %C 内題下:杵屋 六三郎:述 %C 統一劇場:河原崎座 %T 御名残押絵交張 %A 杵屋, 勝五郎:述 %I 沢村屋利兵衛(表紙)。 %C 請求番号:黒4133-0062-002-8 %C 上演年月日:1819年09月09日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:いろは仮名随筆 (大名題) %C -あづさみこ %C [長唄稽古本] (帙題) %C 題種・題名よみ:いろはがなききがきそうし %C あずさみこ %C 書誌備考:薄物正本。絵表紙。「御名残押絵交張/いろは仮名随筆/第二ばんめ大切/狂言作者 桜田治助/中村座」。長唄・三味線等連名あり。奥書無 %C 刊写:刊 %C 親書誌:[長唄稽古本] %C 大分類:音曲 %C 中分類:長唄 %C 小分類:薄物正本 %C 刊記:無刊記 %C 劇場:中村座 %C 内題下:杵屋 勝五郎:述 %C 演奏者:冨士田 千蔵。杵屋 勝五郎 %C 統一劇場:中村座 %T 縄結ひ %A 二世閑月庵竹妓編,, 序 %C 1819 %C 分類: 俳諧 %C 原本請求記号: A00:洒竹:2601 %C マイクロフィルム番号: 5-1-10