%T 御産部類 %A 不明 %I [書写者不明] %C 1752 %C 請求記号: G27:828 %C 刊写の別: 写本 %C 注記: 書名は表紙による %C 注記: 原奥書に「借請宰相中将定基卿本惟通卿書冩畢 寳永年正月廿四日 内大臣(花押)」とあり %C 注記: 奥書に「借請件奥書本於源前内府(通兄公)令書冩了 寳暦第二ノ季冬正三位□□(花押)」とあり %C 注記: 仮綴 %C 注記: 朱墨書き入れあり(巻末に「宝暦二季冬一校了 愚然」と朱書あり) %C 注記: 虫損あり %T 無門關 %A (宋釋)慧開[撰], :, (宋釋)宗紹編 %I [柳枝軒] %C [京] %C 1752 %C 請求記号:鴎C40:1096 %C 刊写の別:刊 %C 注記:版心の書名: 首書無門関 %C 注記:寛文6年村上勘兵衛刊行の重彫 %C 注記:原刊記に「舊板磨滅故重命工鋟梓畢這板置于武藏州兜率山廣園禪寺也 應永乙酉十月十三日 幹縁比丘常牧」とあり %C 注記:四周双辺無界 %C 注記:印記: 「口財」,「諸橋藏書」,「宇佐美賀山典籍章」,「諸橋秀策」 %C 公開コレクション名:鴎外文庫 %T 蔦紅葉宇津谷峠 初編上、下 %A 柳水亭種清綴合 %A 梅蝶樓國貞圖画 %I [恵比寿屋庄七] %C [江戸] %C 1856 %C 請求記号:E24:189 %C 注記:書名及び巻次は摺付表紙による2編の摺付表紙の書名: つた紅葉宇津の谷峠 %C 注記:原見返しの書名: 蔦紅葉宇津谷峠, 蔦紅葉宇津の谷峠, [蔦]紅葉宇津谷峠, つたもみぢ宇津の[や]とほげ %C 注記:見返しの書名: 蔦紅葉宇津谷峠, 蔦もみち宇津の谷峠, つたもみち宇津のや峠 %C 注記:版心の書名: 蔦紅葉 %C 注記:外題: 豊國画 %C 注記:各摺付表紙に「錦昇堂發行記」(初編)「錦昇堂板」(2編)「庄 錦昇堂」(3編)とあり %C 注記:各原見返しに「錦昇堂梓」(初編上の巻)「錦昇堂版」(初編の下)「錦昇堂壽梓」(2編上の巻)「錦昇堂板」(2編下冊)「恵比寿やはん」(3篇上)「庄」(3べん下)とあり %C 注記:各見返しに「錦昇堂梓」(初編)「笑壽屋梓」(2編)「梓元 錦昇堂」(3編)とあり %C 注記:印記: 「明治五改」,「酉」 %T 蔦紅葉宇津谷峠 2編上、下 %A 柳水亭種清綴合 %A 梅蝶樓國貞圖画 %I [恵比寿屋庄七] %C [江戸] %C 1856 %C 請求記号:E24:189 %C 注記:書名及び巻次は摺付表紙による2編の摺付表紙の書名: つた紅葉宇津の谷峠 %C 注記:原見返しの書名: 蔦紅葉宇津谷峠, 蔦紅葉宇津の谷峠, [蔦]紅葉宇津谷峠, つたもみぢ宇津の[や]とほげ %C 注記:見返しの書名: 蔦紅葉宇津谷峠, 蔦もみち宇津の谷峠, つたもみち宇津のや峠 %C 注記:版心の書名: 蔦紅葉 %C 注記:外題: 豊國画 %C 注記:各摺付表紙に「錦昇堂發行記」(初編)「錦昇堂板」(2編)「庄 錦昇堂」(3編)とあり %C 注記:各原見返しに「錦昇堂梓」(初編上の巻)「錦昇堂版」(初編の下)「錦昇堂壽梓」(2編上の巻)「錦昇堂板」(2編下冊)「恵比寿やはん」(3篇上)「庄」(3べん下)とあり %C 注記:各見返しに「錦昇堂梓」(初編)「笑壽屋梓」(2編)「梓元 錦昇堂」(3編)とあり %C 注記:印記: 「明治五改」,「酉」 %T 蔦紅葉宇津谷峠 3編上、下 %A 柳水亭種清綴合 %A 梅蝶樓國貞圖画 %I [恵比寿屋庄七] %C [江戸] %C 1856 %C 請求記号:E24:189 %C 注記:書名及び巻次は摺付表紙による2編の摺付表紙の書名: つた紅葉宇津の谷峠 %C 注記:原見返しの書名: 蔦紅葉宇津谷峠, 蔦紅葉宇津の谷峠, [蔦]紅葉宇津谷峠, つたもみぢ宇津の[や]とほげ %C 注記:見返しの書名: 蔦紅葉宇津谷峠, 蔦もみち宇津の谷峠, つたもみち宇津のや峠 %C 注記:版心の書名: 蔦紅葉 %C 注記:外題: 豊國画 %C 注記:各摺付表紙に「錦昇堂發行記」(初編)「錦昇堂板」(2編)「庄 錦昇堂」(3編)とあり %C 注記:各原見返しに「錦昇堂梓」(初編上の巻)「錦昇堂版」(初編の下)「錦昇堂壽梓」(2編上の巻)「錦昇堂板」(2編下冊)「恵比寿やはん」(3篇上)「庄」(3べん下)とあり %C 注記:各見返しに「錦昇堂梓」(初編)「笑壽屋梓」(2編)「梓元 錦昇堂」(3編)とあり %C 注記:印記: 「明治五改」,「酉」 %T 大梵天王問佛决疑經 %I 福堂 [写] %C [書写地不明] %C 1753 %C 請求記号:C40:2399 %C 刊写の別:写 %C 注記:題簽の書名: 大梵天王問佛疑經原奥書に「享保二十乙卯閏三月吉日 尾州鷲頭山長壽禪寺東澧道澥謹拜冩」とあり %C 注記:奥書に「寶暦三癸酉年四月吉日焚香拜冩(「福堂」朱印)」とあり %C 注記:印記: 「江風山月莊」,「善葊圖書」 %C 注記:朱墨書き入れあり %C 注記:虫損あり(裏打ち補修あり) %T 解体約図 %A 中川淳庵校 %A 杉田玄白[著] %A 熊谷元章圖 %I 須原屋市兵衛 %C 江戸 %C 1773 %C 請求記号:A00:6553 %C 刊写の別:刊 %C 注記:分類: 医学 %C 注記:マイクロフィルム番号: 9-27-7 %C 公開コレクション名:鶚軒文庫 %T 年中行事之図 %A 菱川師宣画 %I 不明 %C 1680 %C 請求記号:A00:6567 %C 刊写の別:刊 %C 注記:元禄四年(鱒形屋)版模刻本 月次のあそびの原版 %C 注記:分類: 絵画 %C 注記:マイクロフィルム番号: 9-27-5 %T 文林妙錦萬寶全書 %A 劉子明編 %I 不明 %C 1612 %C 請求記号:A00:6062 %C 刊写の別:刊 %C 注記:マイクロフィルム番号: 9-31-14 %T (新鍥)雲林神彀 %A 龔●陞 , 呉濟民校 %A 龔廷賢[著] %I 不明 %C 1597 %C 請求記号:A00:6469 %C 刊写の別:刊 %C 注記:印記 : 吉家氏蔵、森氏、杉本氏蔵 %C 注記:分類: 医学 %C 注記:マイクロフィルム番号: 7-11-11 %C 公開コレクション名:鶚軒文庫 %T 東叡山開山慈眼大師縁起 %A 胤海[著] %I 不明 %C 1680 %C 請求記号:A00:4064 %C 刊写の別:刊 %C 注記:分類: 伝記 %C 注記:マイクロフィルム番号: 7-18-7 %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 京鹿子娘道成寺 %I さかい丁沢村利兵衛板 %C 請求番号:黒4133-0066-004-06 %C 上演年月日:1753年02月26日 %C 上演地域:江戸 %C 書誌備考:豊久画。虎ノ再板。上下 %C 刊写:刊 %C 大分類:音曲 %C 中分類:長唄 %C 小分類:薄物正本 %C 劇場:中村座 %C 演奏者:「吉住 小三郎」「杵屋 弥三郎」 %C 統一劇場:中村座 %T 蔦紅葉宇都谷峠 %C 請求番号:黒4143-D003 %C 上演年月日:1856年09月 %C 上演地域:江戸 %C 書誌備考:安政3年9月、江戸市村座上演台帳。外題打付。第1冊に「第二番目二幕目」(「作者 河竹新七」)、第2冊に「第二番目三幕目」(「作者 河竹新七」)を収録。裏表紙に「本主柏木家元」とあり。 %C 刊写:写 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:台帳 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 対面のつらね (扉題) %I 金井半兵衛。上村吉右衛門 %C 請求番号:黒4143-0024-005 %C 上演年月日:1773年01月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:色蒔絵曽我羽觴 (大名題) %C 対面万歳つらね (内題) %C 題種・題名よみ:いろまきえそがのさかずき %C たいめんまんざいつらね %C 書誌備考:上下。第一はんめ四立目。鳥居清秀画。そがの五郎時宗・中村野塩、小林あさひな・嵐三五郎、そがの十郎祐成・坂東三津五郎。 %C 刊写:刊 %C 親書誌:<江戸/三座>せりふ薄物 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:せりふ本 %C 刊記:板元 木挽町五丁め 金井半兵衛/売所 芝神明前 上村吉右衛門 %C 劇場:森田座 %C 演奏者:小鼓:桐山 元十郎。西村 左十郎 %C 統一劇場:森田座 %T うゐらう売つらね (扉題) %I 金井半兵衛。上村吉右衛門 %C 請求番号:黒4143-0024-006 %C 上演年月日:1773年01月 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:色蒔絵曽我羽觴 (大名題) %C うゐらう売つらね (内題) %C 題種・題名よみ:いろまきえそがのさかずき %C ういろううりつらね %C 書誌備考:上下。弐番目。鳥居清秀画。うゐらう売とらや藤吉・市川団十郎。 %C 刊写:刊 %C 親書誌:<江戸/三座>せりふ薄物 %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:せりふ本 %C 刊記:板元 木挽町五丁目 金井半兵衛/売所 芝神明前 上村吉右衛門 %C 劇場:森田座 %C 統一劇場:森田座 %T 敵討〓合邦 %I 浪華 本清板 %C 請求番号:黒0963-B002-006 %C 上演年月日:1856年09月 %C 上演地域:大坂 %C 題種・題名:会稽雪後日鉢木 (切狂言) %C 題種・題名よみ:つもるゆきのちのはちのき %C 刊写:刊 %C 親書誌:[大坂芝居絵尽し] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵尽 %C 劇場:中 %C 統一劇場:中 %C 興行人:座本:市川 てる世。 %T 義経千本桜 %I 板元 さるわか町 沢村利兵衛正 %C 請求番号:黒0963-B001-070 %C 上演年月日:1856年06月25日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:御誂織薩摩新形 %C 六歌仙添乳口真似 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:おんあつらえさつまのしんがた %C ろっかせんそえちくちまね %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 義経千本桜 %I 板元 福地茂兵衛/正銘 山本重五郎 %C 請求番号:黒0963-B001-071 %C 上演年月日:1856年07月15日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:花市座初音の旅 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:はないちざはつねのたび %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:市村座 %C 統一劇場:市村座 %T 増補鈴鹿山合戦 %I はんもと さるわか町 沢村利兵衛正 %C 請求番号:黒0963-B001-072 %C 上演年月日:1856年08月22日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:三世相縁の緒車 %C 仇結他夕月 (浄瑠理) %C 題種・題名よみ:さんぜそうえにしのおぐるま %C あだむすびとひともゆうづき %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座 %T 蘭奢待新田系図 %I 板元 さるわか町 沢村利兵衛正 %C 請求番号:黒0963-B001-073 %C 上演年月日:1856年08月22日 %C 上演地域:江戸 %C 題種・題名:初雪三升蔵景清 %C 伊勢名所業土産 (浄瑠理/所作事) %C 題種・題名よみ:はつゆきとみますのかげきよ %C いせめいしょわざといえづと %C 刊写:刊 %C 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] %C 大分類:歌舞伎 %C 中分類:番付 %C 小分類:絵本番付 %C 劇場:中村座 %C 統一劇場:中村座