%T 撫淮小草 巻之十 %A 明, 李三才, 撰 %I [出版者不明] %C [出版地不明] %C 1602 %C 請求記号:G30:546 %C 刊写の別:刊 %C 注記:12-15巻は画像なし %T 撫淮小草 巻之十一 %A 明, 李三才, 撰 %I [出版者不明] %C [出版地不明] %C 1602 %C 請求記号:G30:546 %C 刊写の別:刊 %C 注記:12-15巻は画像なし %T 撫淮小草 巻之七 %A 明, 李三才, 撰 %I [出版者不明] %C [出版地不明] %C 1602 %C 請求記号:G30:546 %C 刊写の別:刊 %C 注記:12-15巻は画像なし %T 撫淮小草 巻之八 %A 明, 李三才, 撰 %I [出版者不明] %C [出版地不明] %C 1602 %C 請求記号:G30:546 %C 刊写の別:刊 %C 注記:12-15巻は画像なし %T 撫淮小草 巻之九 %A 明, 李三才, 撰 %I [出版者不明] %C [出版地不明] %C 1602 %C 請求記号:G30:546 %C 刊写の別:刊 %C 注記:12-15巻は画像なし %T 撫淮小草 巻之四 %A 明, 李三才, 撰 %I [出版者不明] %C [出版地不明] %C 1602 %C 請求記号:G30:546 %C 刊写の別:刊 %C 注記:12-15巻は画像なし %T 撫淮小草 巻之五 %A 明, 李三才, 撰 %I [出版者不明] %C [出版地不明] %C 1602 %C 請求記号:G30:546 %C 刊写の別:刊 %C 注記:12-15巻は画像なし %T 撫淮小草 巻之六 %A 明, 李三才, 撰 %I [出版者不明] %C [出版地不明] %C 1602 %C 請求記号:G30:546 %C 刊写の別:刊 %C 注記:12-15巻は画像なし %T 撫淮小草 巻之二 %A 明, 李三才, 撰 %I [出版者不明] %C [出版地不明] %C 1602 %C 請求記号:G30:546 %C 刊写の別:刊 %C 注記:12-15巻は画像なし %T 撫淮小草 巻之三 %A 明, 李三才, 撰 %I [出版者不明] %C [出版地不明] %C 1602 %C 請求記号:G30:546 %C 刊写の別:刊 %C 注記:12-15巻は画像なし %T 撫淮小草 序・巻之一 %A 明, 李三才, 撰 %I [出版者不明] %C [出版地不明] %C 1602 %C 請求記号:G30:546 %C 刊写の別:刊 %C 注記:12-15巻は画像なし %T 浅草寺雜簿鈔 元 %A 不明 %I 高橋勘六:伊藤銕之助 [写] %C [書写地不明] %C 1825 %C 請求記号:C40:1701 %C 刊写の別:写 %C 注記:書名は扉による題簽の書名: 淺草寺雜簿鈔 %C 注記:巻次は題簽による %C 注記:各扉に「本間 役所」とあり %C 注記:各奥書に「文政八年乙酉冬十一月 中番組頭兼帯 高橋勘六 貞祥書之」(元,貞)「文政八年乙酉冬十一月 本國参河生國武藏寛政九年丁巳五月廿三日生 伊藤銕之助 在原直利書之(「直 利」朱印)」(亨)「文政八年乙酉冬十一月 中番組頭両役兼帯 高橋勘六 貞祥書之」(利)とあり %C 注記:元: 元文5年庚申自10月及12月. 亨: 元文6年辛酉3月3日易寛保元. 利: 自寛保2載壬戌至同3秊癸亥. 貞: 自寛延2年己巳至寶暦4年甲戌 %C 注記:印記: 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり %C 注記:挟みもの: 書状1通(貼付) %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 浅草寺雜簿鈔 亨 %A 不明 %I 高橋勘六:伊藤銕之助 [写] %C [書写地不明] %C 1825 %C 請求記号:C40:1701 %C 刊写の別:写 %C 注記:書名は扉による題簽の書名: 淺草寺雜簿鈔 %C 注記:巻次は題簽による %C 注記:各扉に「本間 役所」とあり %C 注記:各奥書に「文政八年乙酉冬十一月 中番組頭兼帯 高橋勘六 貞祥書之」(元,貞)「文政八年乙酉冬十一月 本國参河生國武藏寛政九年丁巳五月廿三日生 伊藤銕之助 在原直利書之(「直 利」朱印)」(亨)「文政八年乙酉冬十一月 中番組頭両役兼帯 高橋勘六 貞祥書之」(利)とあり %C 注記:元: 元文5年庚申自10月及12月. 亨: 元文6年辛酉3月3日易寛保元. 利: 自寛保2載壬戌至同3秊癸亥. 貞: 自寛延2年己巳至寶暦4年甲戌 %C 注記:印記: 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり %C 注記:挟みもの: 書状1通(貼付) %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 浅草寺雜簿鈔 利 %A 不明 %I 高橋勘六:伊藤銕之助 [写] %C [書写地不明] %C 1825 %C 請求記号:C40:1701 %C 刊写の別:写 %C 注記:書名は扉による題簽の書名: 淺草寺雜簿鈔 %C 注記:巻次は題簽による %C 注記:各扉に「本間 役所」とあり %C 注記:各奥書に「文政八年乙酉冬十一月 中番組頭兼帯 高橋勘六 貞祥書之」(元,貞)「文政八年乙酉冬十一月 本國参河生國武藏寛政九年丁巳五月廿三日生 伊藤銕之助 在原直利書之(「直 利」朱印)」(亨)「文政八年乙酉冬十一月 中番組頭両役兼帯 高橋勘六 貞祥書之」(利)とあり %C 注記:元: 元文5年庚申自10月及12月. 亨: 元文6年辛酉3月3日易寛保元. 利: 自寛保2載壬戌至同3秊癸亥. 貞: 自寛延2年己巳至寶暦4年甲戌 %C 注記:印記: 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり %C 注記:挟みもの: 書状1通(貼付) %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 浅草寺雜簿鈔 貞 %A 不明 %I 高橋勘六:伊藤銕之助 [写] %C [書写地不明] %C 1825 %C 請求記号:C40:1701 %C 刊写の別:写 %C 注記:書名は扉による題簽の書名: 淺草寺雜簿鈔 %C 注記:巻次は題簽による %C 注記:各扉に「本間 役所」とあり %C 注記:各奥書に「文政八年乙酉冬十一月 中番組頭兼帯 高橋勘六 貞祥書之」(元,貞)「文政八年乙酉冬十一月 本國参河生國武藏寛政九年丁巳五月廿三日生 伊藤銕之助 在原直利書之(「直 利」朱印)」(亨)「文政八年乙酉冬十一月 中番組頭両役兼帯 高橋勘六 貞祥書之」(利)とあり %C 注記:元: 元文5年庚申自10月及12月. 亨: 元文6年辛酉3月3日易寛保元. 利: 自寛保2載壬戌至同3秊癸亥. 貞: 自寛延2年己巳至寶暦4年甲戌 %C 注記:印記: 「南葵文庫」 %C 注記:虫損あり %C 注記:挟みもの: 書状1通(貼付) %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 其砧 %A 富岡有佐著 %A 平砂編 %I 西村源六 : 西村市郎右衛門 %C 江戸 ; 京都 %C 1741 %C 請求記号:A00:6433 %C 刊写の別:刊 %C 注記:分類: 俳諧 %C 注記:マイクロフィルム番号: 4-11-8 %T くずは道心 %I 不明 %C 京都 %C 1674 %C 請求記号:A00:4247 %C 刊写の別:刊 %C 注記:分類: 浄瑠璃 %C 注記:マイクロフィルム番号: 4-13-10 %T 年中行事之図 %A 菱川師宣画 %I 不明 %C 1680 %C 請求記号:A00:6567 %C 刊写の別:刊 %C 注記:元禄四年(鱒形屋)版模刻本 月次のあそびの原版 %C 注記:分類: 絵画 %C 注記:マイクロフィルム番号: 9-27-5 %T 東叡山開山慈眼大師縁起 %A 胤海[著] %I 不明 %C 1680 %C 請求記号:A00:4064 %C 刊写の別:刊 %C 注記:分類: 伝記 %C 注記:マイクロフィルム番号: 7-18-7 %C 公開コレクション名:南葵文庫 %T 管蠡草灸診抄 %A 度會常光[著] %I 不明 %C 1546 %C 請求記号:A00:6477 %C 刊写の別:写 %C 注記:印記 : 岡崎桂一郎度會常辰筆 %C 注記:分類: 医学 %C 注記:マイクロフィルム番号: 6-31-4 %C 公開コレクション名:鶚軒文庫