メインコンテンツに移動

東京大学学術資産等アーカイブズポータル

  • 東京大学
    • 日本語
    • English

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 検索
  • コレクション
  • 電子展示
  • ニュース
  • ヘルプ
  • お問い合わせ
  • 活用例
詳細検索

3,044件中 1 - 20 を表示
リスト サムネイル

ダウンロードされるアイテムは表示中のもののみです。

thumbnail

長島磯五郎触下ノ件

(差)長島磯五郎
図書1871
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館
  • 『東京大学文書館デジタル・アーカイブ』で見る

重杉善五郎→加藤照麿様、加藤晴比古様

重杉善五郎
図書
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館
  • 『東京大学文書館デジタル・アーカイブ』で見る

正五郎, (坪井正五郎)宛∽11_5_1

図書
… 概要-箱: 11 … 概要-群: 5 … 概要-体: 1 … 概要-名称: 正五郎, (坪井正五郎)宛 … 概要-物的状態-長さ: 120 … 概要-物的状態-幅: 155 … … 09手紙・便り … 内容記述: 国際地学協会から坪井正五郎へ宛てられた書簡の封筒。 … 言語: en … 資源状態: 国際地学協会 … …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

坪井正五郎関係資料

図書
… … サブフォンド名称: 坪井正五郎関係資料 … 年代・範囲: 幕末から大正まで … 出所: 旧坪井誠太郎邸 … 作成者: 主に坪井正五郎 … 履歴・組織歴-概要: 資料群全体と同じ … 範囲と内容-概要: 人類学者坪井正五郎が作成収集した資料群 … …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

正五郎, (坪井正五郎)(宛)∽4-11-33-02-02ー01

図書
… 33 … 概要-部: 02 … 概要-枝: 02ー01 … 概要-名称: 正五郎, (坪井正五郎)(宛) … 概要-作成: 小林某(差出人) … 概要-物的状態-長さ: 243 … 09手紙・便り … 索引事項-人名: 小林某,坪井正五郎 … 内容記述: 小林某より正五郎宛ての書状。 … 差出者の名前: 小林某 … …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

正五郎, (坪井正五郎)(宛)∽5_18_237_2_2-1

図書
… 237 … 概要-部: 2 … 概要-枝: 2-1 … 概要-名称: 正五郎, (坪井正五郎)(宛) … 成立年代-日: 27 … 概要-作成: 直子, … 09手紙・便り … 内容記述: 27日(年月は不明)にしたためられた直子から正五郎への手紙。「正五郎様」と宛名書きされている。旅先の正五郎に送られた書状だが, …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

坪井正五郎(宛)∽4-12

図書
… … 概要-箱: 4 … 概要-群: 12 … 概要-名称: 坪井正五郎(宛) … 成立年代-元号: 明治 … 成立年代-年: 42 … 成立年代-月: … 09手紙・便り … 索引事項-人名: 坪井正五郎,坪井くに子 … 内容記述: 京都 荒神口の消印がある書留の封筒。坪井くに子は坪井正五郎の従兄弟で初代京都帝国大学医科大学長であった坪井次郎の妻。 … 著作権: …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る
thumbnail

松本端五郎父看病ノ処松本端五郎病気ニ付御暇願

(差)松本端五郎敬安
図書1871
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館
  • 『東京大学文書館デジタル・アーカイブ』で見る

坪井正五郎関係資料13の箱

図書
… 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター … 名称: 坪井正五郎関係資料13の箱 … 出所: 坪井誠太郎 旧宅 … 作成: 主に坪井正五郎 … 保存場所: … … 範囲と内容-概要: 坪井正五郎が収集、作成した資料 … …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

坪井正五郎関係資料09の箱

図書
… 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター … 名称: 坪井正五郎関係資料09の箱 … 出所: 坪井誠太郎 旧宅 … 作成: 主に坪井正五郎 … 保存場所: … … 範囲と内容-概要: 坪井正五郎が収集、作成した資料 … …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

坪井正五郎関係資料16の箱

図書
… 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター … 名称: 坪井正五郎関係資料16の箱 … 出所: 坪井誠太郎 旧宅 … 作成: 主に坪井正五郎 … 保存場所: … … 範囲と内容-概要: 坪井正五郎が収集、作成した資料 … …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

坪井正五郎関係資料07の箱

図書
… 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター … 名称: 坪井正五郎関係資料07の箱 … 出所: 坪井誠太郎 旧宅 … 作成: 主に坪井正五郎 … 保存場所: … … 範囲と内容-概要: 坪井正五郎が収集、作成した資料 … …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

坪井正五郎関係資料04の箱

図書
… 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター … 名称: 坪井正五郎関係資料04の箱 … 出所: 坪井誠太郎 旧宅 … 作成: 主に坪井正五郎 … 保存場所: … … 範囲と内容-概要: 坪井正五郎が収集、作成した資料 … …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

坪井正五郎関係資料05の箱

図書
… 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター … 名称: 坪井正五郎関係資料05の箱 … 出所: 坪井誠太郎 旧宅 … 作成: 主に坪井正五郎 … 保存場所: … … 範囲と内容-概要: 坪井正五郎が収集、作成した資料 … …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

坪井正五郎関係資料03の箱

図書
… 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター … 名称: 坪井正五郎関係資料03の箱 … 出所: 坪井誠太郎 旧宅 … 作成: 主に坪井正五郎 … 保存場所: … … 範囲と内容-概要: 坪井正五郎が収集、作成した資料 … …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

坪井正五郎関係資料15の箱

図書
… 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター … 名称: 坪井正五郎関係資料15の箱 … 出所: 坪井誠太郎 旧宅 … 作成: 主に坪井正五郎 … 保存場所: … … 範囲と内容-概要: 坪井正五郎が収集、作成した資料 … …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

坪井正五郎関係資料08の箱

図書
… 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター … 名称: 坪井正五郎関係資料08の箱 … 出所: 坪井誠太郎 旧宅 … 作成: 主に坪井正五郎 … 保存場所: … … 範囲と内容-概要: 坪井正五郎が収集、作成した資料 … …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

坪井正五郎関係資料10の箱

図書
… 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センタ … 名称: 坪井正五郎関係資料10の箱 … 出所: 坪井誠太郎 旧宅 … 作成: 主に坪井正五郎 … 保存場所: … … 範囲と内容-概要: 坪井正五郎が収集、作成した資料 … …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

坪井正五郎関係資料11の箱

図書
… 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター … 名称: 坪井正五郎関係資料11の箱 … 出所: 坪井誠太郎 旧宅 … 作成: 主に坪井正五郎 … 保存場所: … … 範囲と内容-概要: 坪井正五郎が収集、作成した資料 … …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

坪井正五郎(宛)∽4-14-25

図書
… 4 … 概要-群: 14 … 概要-体: 25 … 概要-名称: 坪井正五郎(宛) … 成立年代-元号: 明治(推) … 成立年代-年: 29 … … 09手紙・便り … 索引事項-人名: 篤次,坪井正五郎 … 内容記述: 東京赤坂区青山南町六丁目一四七番地■■篤次から坪井正五郎へ宛てた書簡の封筒。封筒の中に封筒が入っている。 … 言語: ja … 差出者の名前: ■■篤次 … 受取者の名前: 坪井正五郎 … 資源状態: 単紙/単体 … …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

ページ送り

  • カレントページ 1
  • Page 2
  • Page 3
  • Page 4
  • Page 5
  • Page 6
  • Page 7
  • Page 8
  • Page 9
  • 次ページ ›
  • 最終ページ »

コレクション名

  • Digital Cultural Heritage (2,710)
  • 黒木文庫 (125)
  • 東京大学文書館デジタル・アーカイブ (75)
  • 土屋家旧蔵文書 (45)
  • 古貨幣・古札統合データベース (34)
  • 総合図書館所蔵古典籍 (14)
  • 漁業関係文書 [経済学部資料室] (6)
  • 宮武外骨蒐集資料 (5)
  • 霞亭文庫 (5)
  • 鴎外文庫書入本画像データベース (5)
  • 古典籍コレクション [医学図書館] (3)
  • 工学史料キュレーションデータベース (3)
  • 平賀譲デジタルアーカイブ (3)
  • 5-Z分類古文書 [経済学部資料室] (2)
  • 博物之友 (1)
  • 旧図書館分類文書 [経済学部資料室] (1)
  • 昭和電工地方工場資料(地域企業・産業資料DB) (1)
  • 東京大学法学部法制史資料室所蔵コレクション (1)
  • 林政文庫:農林行政史料アーカイブズ (1)
  • 白木屋文書 (1)
  • 第一高等学校旧蔵資料 (1)
  • 芝居番付画像データベース (1)
  • 農学生命科学図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分) (1)

種別

  • 図書 (2,983)
  • 静止画資料 (42)
  • 和古書 (10)
  • 漢籍 (8)
  • 雑誌 (1)

メディア(画像等)有無

  • IIIF (240)
  • 有 (329)
  • 無 (2,715)

メディア(画像等)利用条件

  • Public Domain Marked (46)
  • CC BY (1)
  • 自由利用可 (210)
  • 限定利用可 (2)
  • 要申請 (117)

メタデータ利用条件

  • 自由利用可 (331)
  • 限定利用可 (3)
  • Public Domain Marked (1)
  • CC0 (166)
  • CC BY (164)
  • 要申請 (2,710)

関連年

  • 1939 (1)
  • 1929 (1)
  • 1926 (2)
  • 1924 (1)
  • 1914 (1)
  • 1913 (7)
  • 1912 (1)
  • 1911 (7)
  • 1910 (2)
  • 1909 (1)
  • 1908 (1)
  • 1906 (2)
  • 1904 (1)
  • 1902 (2)
  • 1901 (3)
  • 1899 (1)
  • 1898 (1)
  • 1897 (1)
  • 1894 (1)
  • 1893 (1)
  • 1891 (128)
  • 1890 (304)
  • 1889 (4)
  • 1888 (1)
  • 1887 (2)
  • 1886 (3)
  • 1885 (3)
  • 1884 (4)
  • 1883 (7)
  • 1882 (5)
  • 1880 (1)
  • 1879 (3)
  • 1876 (2)
  • 1875 (3)
  • 1874 (4)
  • 1873 (1)
  • 1872 (1)
  • 1871 (6)
  • 1870 (1)
  • 1869 (3)
  • 1868 (1)
  • 1867 (2)
  • 1866 (4)
  • 1863 (2)
  • 1862 (6)
  • 1861 (2)
  • 1859 (6)
  • 1858 (5)
  • 1857 (2)
  • 1856 (3)
  • 1855 (5)
  • 1854 (1)
  • 1852 (5)
  • 1851 (8)
  • 1850 (3)
  • 1849 (1)
  • 1847 (1)
  • 1846 (2)
  • 1844 (1)
  • 1842 (1)
  • 1840 (1)
  • 1839 (2)
  • 1838 (2)
  • 1837 (2)
  • 1836 (2)
  • 1835 (2)
  • 1834 (5)
  • 1833 (2)
  • 1832 (3)
  • 1831 (3)
  • 1830 (6)
  • 1829 (4)
  • 1828 (5)
  • 1827 (4)
  • 1826 (7)
  • 1825 (3)
  • 1824 (1)
  • 1823 (3)
  • 1820 (2)
  • 1817 (2)
  • 1816 (2)
  • 1815 (1)
  • 1814 (1)
  • 1811 (1)
  • 1806 (1)
  • 1805 (4)
  • 1804 (1)
  • 1801 (2)
  • 1798 (1)
  • 1797 (1)
  • 1796 (3)
  • 1795 (1)
  • 1794 (1)
  • 1793 (3)
  • 1791 (1)
  • 1788 (1)
  • 1783 (1)
  • 1781 (1)
  • 1779 (1)
  • 1778 (1)
  • 1777 (1)
  • 1775 (4)
  • 1774 (2)
  • 1773 (1)
  • 1756 (1)
  • 1755 (2)
  • 1754 (1)
  • 1751 (1)
  • 1746 (1)
  • 1745 (8)
  • 1714 (1)
  • 1691 (2)
  • 1669 (2)

部局

  • 情報学環・学際情報学府 (2,710)
  • 総合文化研究科・教養学部 (126)
  • 経済学研究科・経済学部 (90)
  • 文書館 (75)
  • 総合図書館 (24)
  • 法学政治学研究科・法学部 (6)
  • 柏図書館 (4)
  • 医学系研究科・医学部 (3)
  • 工学系研究科・工学部 (3)
  • 情報理工学系研究科 (3)
  • 農学生命科学研究科・農学部 (2)
  • 人文社会系研究科・文学部 (1)

所蔵者

  • 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター (2,710)
  • 東京大学教養学部国文・漢文学部会 (125)
  • 東京大学経済学図書館 (90)
  • 東京大学文書館 (75)
  • 東京大学総合図書館 (24)
  • 東京大学大学院法学政治学研究科附属近代日本法政史料センター明治新聞雑誌文庫 (5)
  • 東京大学柏図書館 (4)
  • 東京大学医学図書館 (3)
  • 東京大学工学・情報理工学図書館 (3)
  • 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部国文学研究室 (1)
  • 東京大学大学院農学生命科学研究科林政学研究室 (1)
  • 東京大学法学部研究室図書室法制史資料室 (1)
  • 東京大学農学生命科学図書館 (1)
  • 東京大学駒場図書館 (1)

提供者

  • 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター (2,710)
  • 科学研究費基盤研究(A)「近世における音曲と演劇テクストの総合比較研究」 (125)
  • 東京大学経済学部資料室 (90)
  • 東京大学文書館 (75)
  • 東京大学総合図書館 (24)
  • 東京大学大学院法学政治学研究科附属近代日本法政史料センター明治新聞雑誌文庫 (5)
  • 東京大学柏図書館 (4)
  • 東京大学医学図書館 (3)
  • 東京大学工学・情報理工学図書館 (3)
  • 国文学研究資料館「歴史的典籍NW事業」 (1)
  • 日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業「マルチメディア通信システムにおける多国語処理の研究」プロジェクト (1)
  • 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部国文学研究室 (1)
  • 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 (1)
  • 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部 (1)
  • 東京大学法学部研究室図書室 (1)
ページTOPに戻る

東京大学学術資産等アーカイブズポータル