
巳御年貢皆済目録
伊(伊奈ヵ)半左衛門
… 土屋家旧蔵文書 … 宛先/recipient: 武州榛沢郡横瀬村新田共名主組頭百姓代 … 分類/Classification: 01 武蔵国榛沢郡横瀬村の年貢史料 … 分類2/Classification 2: …
Tsuchiya Collection (Documents) | Graduate School of Economics, Faculty of Economics

新田引向金三拾両御用金両村割合帳
多摩郡中野村名主次郎左衛門
… 土屋家旧蔵文書 … 分類/Classification: 19 武蔵国多摩郡中野村・梅坪村・小門新田の史料 … 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources …
Tsuchiya Collection (Documents) | Graduate School of Economics, Faculty of Economics

新田再縄入御入御出役中諸雑用割合帳
多摩郡中野村名主次郎左衛門
… 土屋家旧蔵文書 … 分類/Classification: 19 武蔵国多摩郡中野村・梅坪村・小門新田の史料 … 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources …
Tsuchiya Collection (Documents) | Graduate School of Economics, Faculty of Economics

当午籾吉川拝借詰戻茂田井貯穀共計立帳
… 土屋家旧蔵文書 … 分類/Classification: 13 武蔵国葛飾郡上口村・彦成村・番匠免村の名主・役場史料 … 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources …
Tsuchiya Collection (Documents) | Graduate School of Economics, Faculty of Economics

当午臨時割合帳
葛飾郡上口村
… 土屋家旧蔵文書 … 分類/Classification: 13 武蔵国葛飾郡上口村・彦成村・番匠免村の名主・役場史料 … 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources …
Tsuchiya Collection (Documents) | Graduate School of Economics, Faculty of Economics

御用留
埼玉郡四町野村
… 土屋家旧蔵文書 … 分類/Classification: 12 武蔵国埼玉郡四町野村の名主史料 … 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources …
Tsuchiya Collection (Documents) | Graduate School of Economics, Faculty of Economics

皆野村午之御年貢可納割付之事
吉田茂左衛門ほか3名
… 土屋家旧蔵文書 … 宛先/recipient: 皆野村名主百姓中 … 分類/Classification: 08 武蔵国秩父郡皆野村等の名主史料 … 所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources …
Tsuchiya Collection (Documents) | Graduate School of Economics, Faculty of Economics

差出申一札之事
崎玉村当人富五郎 池上村帳屋辰五郎 久下村常五郎 外取扱人2人
… 土屋家旧蔵文書 … 宛先/recipient: 崎玉村富吉 栄蔵 … 内容/Details of Contents: … … 分類/Classification: 04 武蔵国埼玉郡小針村・忍・葛飾郡外野村等の史料 … 所蔵/Location: …
Tsuchiya Collection (Documents) | Graduate School of Economics, Faculty of Economics
歴代殘闕日記 88: 長興宿祢記, 元長卿記, 兼顕卿記, 小槻晴冨記
[黒川春村編]
… 総合図書館所蔵古典籍 … 請求記号:A00:6257 … 刊写の別:写本 … … 正安二年八月十一日於仙洞被始行熾盛光法」末の原奥書に「文化十五年春二月以南山法曼院藏夲書冩之 撿挍保己一」とあり … 注記:横刷毛目表紙を使用 … 注記:朱点, … … 注記:極札に「桂壽」(6), 「尚信」(53)との極書, 「武清」(44, 53), 「永海」(51), 「了伴」(52), 「了甫」(74), …
Early Japanese Books - General Library | General Library
歴代殘闕日記 82: 諒闇記 : 後成恩寺殿, 宗典僧正記, 綱光公記, 贈従二位宗賢卿記, 義政公記. 84: 長禄二年戊寅正月, 見聞雜記.
[黒川春村編]
… 総合図書館所蔵古典籍 … 請求記号:A00:6257 … 刊写の別:写本 … … 正安二年八月十一日於仙洞被始行熾盛光法」末の原奥書に「文化十五年春二月以南山法曼院藏夲書冩之 撿挍保己一」とあり … 注記:横刷毛目表紙を使用 … 注記:朱点, … … 注記:極札に「桂壽」(6), 「尚信」(53)との極書, 「武清」(44, 53), 「永海」(51), 「了伴」(52), 「了甫」(74), …
Early Japanese Books - General Library | General Library
歴代殘闕日記 84: 長禄二年戊寅正月, 見聞雜記.
[黒川春村編]
… 総合図書館所蔵古典籍 … 請求記号:A00:6257 … 刊写の別:写本 … … 正安二年八月十一日於仙洞被始行熾盛光法」末の原奥書に「文化十五年春二月以南山法曼院藏夲書冩之 撿挍保己一」とあり … 注記:横刷毛目表紙を使用 … 注記:朱点, … … 注記:極札に「桂壽」(6), 「尚信」(53)との極書, 「武清」(44, 53), 「永海」(51), 「了伴」(52), 「了甫」(74), …
Early Japanese Books - General Library | General Library
歴代殘闕日記 87: 言國卿記.
[黒川春村編]
… 総合図書館所蔵古典籍 … 請求記号:A00:6257 … 刊写の別:写本 … … 正安二年八月十一日於仙洞被始行熾盛光法」末の原奥書に「文化十五年春二月以南山法曼院藏夲書冩之 撿挍保己一」とあり … 注記:横刷毛目表紙を使用 … 注記:朱点, … … 注記:極札に「桂壽」(6), 「尚信」(53)との極書, 「武清」(44, 53), 「永海」(51), 「了伴」(52), 「了甫」(74), …
Early Japanese Books - General Library | General Library
歴代殘闕日記 63: 松亞記, 日野大納言時光卿記, 後八條内府實継公記.
[黒川春村編]
… 総合図書館所蔵古典籍 … 請求記号:A00:6257 … 刊写の別:写本 … … 正安二年八月十一日於仙洞被始行熾盛光法」末の原奥書に「文化十五年春二月以南山法曼院藏夲書冩之 撿挍保己一」とあり … 注記:横刷毛目表紙を使用 … 注記:朱点, … … 注記:極札に「桂壽」(6), 「尚信」(53)との極書, 「武清」(44, 53), 「永海」(51), 「了伴」(52), 「了甫」(74), …
Early Japanese Books - General Library | General Library
歴代殘闕日記 74: 成恩寺関白記.
[黒川春村編]
… 総合図書館所蔵古典籍 … 請求記号:A00:6257 … 刊写の別:写本 … … 正安二年八月十一日於仙洞被始行熾盛光法」末の原奥書に「文化十五年春二月以南山法曼院藏夲書冩之 撿挍保己一」とあり … 注記:横刷毛目表紙を使用 … 注記:朱点, … … 注記:極札に「桂壽」(6), 「尚信」(53)との極書, 「武清」(44, 53), 「永海」(51), 「了伴」(52), 「了甫」(74), …
Early Japanese Books - General Library | General Library
歴代殘闕日記 78: 山科家礼記.
[黒川春村編]
… 総合図書館所蔵古典籍 … 請求記号:A00:6257 … 刊写の別:写本 … … 正安二年八月十一日於仙洞被始行熾盛光法」末の原奥書に「文化十五年春二月以南山法曼院藏夲書冩之 撿挍保己一」とあり … 注記:横刷毛目表紙を使用 … 注記:朱点, … … 注記:極札に「桂壽」(6), 「尚信」(53)との極書, 「武清」(44, 53), 「永海」(51), 「了伴」(52), 「了甫」(74), …
Early Japanese Books - General Library | General Library
歴代殘闕日記 54: 文保元年, 日野中納言資朝卿記, 洞院大納言公敏卿記.
[黒川春村編]
… 総合図書館所蔵古典籍 … 請求記号:A00:6257 … 刊写の別:写本 … … 正安二年八月十一日於仙洞被始行熾盛光法」末の原奥書に「文化十五年春二月以南山法曼院藏夲書冩之 撿挍保己一」とあり … 注記:横刷毛目表紙を使用 … 注記:朱点, … … 注記:極札に「桂壽」(6), 「尚信」(53)との極書, 「武清」(44, 53), 「永海」(51), 「了伴」(52), 「了甫」(74), …
Early Japanese Books - General Library | General Library
歴代殘闕日記 55: 隆蔭卿記, 文保三年記, 尹大納言師賢卿記, 革命記, 立倚子記, 萬里小路中納言藤藤房卿記
[黒川春村編]
… 総合図書館所蔵古典籍 … 請求記号:A00:6257 … 刊写の別:写本 … … 正安二年八月十一日於仙洞被始行熾盛光法」末の原奥書に「文化十五年春二月以南山法曼院藏夲書冩之 撿挍保己一」とあり … 注記:横刷毛目表紙を使用 … 注記:朱点, … … 注記:極札に「桂壽」(6), 「尚信」(53)との極書, 「武清」(44, 53), 「永海」(51), 「了伴」(52), 「了甫」(74), …
Early Japanese Books - General Library | General Library
歴代殘闕日記 56: 資名卿記, 公秀公記, 一條家記装束抄出, 頼定卿記.
[黒川春村編]
… 総合図書館所蔵古典籍 … 請求記号:A00:6257 … 刊写の別:写本 … … 正安二年八月十一日於仙洞被始行熾盛光法」末の原奥書に「文化十五年春二月以南山法曼院藏夲書冩之 撿挍保己一」とあり … 注記:横刷毛目表紙を使用 … 注記:朱点, … … 注記:極札に「桂壽」(6), 「尚信」(53)との極書, 「武清」(44, 53), 「永海」(51), 「了伴」(52), 「了甫」(74), …
Early Japanese Books - General Library | General Library
歴代殘闕日記 51: 實躬卿記.
[黒川春村編]
… 総合図書館所蔵古典籍 … 請求記号:A00:6257 … 刊写の別:写本 … … 正安二年八月十一日於仙洞被始行熾盛光法」末の原奥書に「文化十五年春二月以南山法曼院藏夲書冩之 撿挍保己一」とあり … 注記:横刷毛目表紙を使用 … 注記:朱点, … … 注記:極札に「桂壽」(6), 「尚信」(53)との極書, 「武清」(44, 53), 「永海」(51), 「了伴」(52), 「了甫」(74), …
Early Japanese Books - General Library | General Library
歴代殘闕日記 52: 公茂公記, 冬平公記, 隆長卿記.
[黒川春村編]
… 総合図書館所蔵古典籍 … 請求記号:A00:6257 … 刊写の別:写本 … … 正安二年八月十一日於仙洞被始行熾盛光法」末の原奥書に「文化十五年春二月以南山法曼院藏夲書冩之 撿挍保己一」とあり … 注記:横刷毛目表紙を使用 … 注記:朱点, … … 注記:極札に「桂壽」(6), 「尚信」(53)との極書, 「武清」(44, 53), 「永海」(51), 「了伴」(52), 「了甫」(74), …
Early Japanese Books - General Library | General Library