大講堂利用計画委員会
Type
Book
Creator
大講堂利用計画委員会
Issued
1969(昭和44)年8月8日~1980(昭和55)年1月8日
Extent
2点
Description
参照コード: S0540
年代域: 1969(昭和44)年8月8日~1980(昭和55)年1月8日
記述レベル: シリーズ
組織歴・伝記的経歴: 「東京大学大講堂利用計画委員会」(大講堂利用計画委員会)は1969(昭和44)年7月に、隅谷三喜男経済学部教授を委員長として大講堂の復旧・利用について検討するため設置された。利用計画の素案を作成する非公式な懇談会という性格であるものの、1969(昭和44)年9月30日開催の評議会で「委員会を開催し検討していること」を報告、了承を受けている。委員会は学内各方面の意見・要望をきいた上で最終決定案をまとめ、建築委員会・学部長会議・部局長会議・評議会等に諮ることとしている。開催は不定期。
記録史料伝来: 定例移管
資料入手先: 法務課
範囲_内容: 「大講堂利用計画委員会」議事抄録、配布資料
利用条件: 要審査
収蔵情報: 柏
-
Faculty / Graduate SchoolThe University of Tokyo Archives
-
Original OwnerThe University of Tokyo Archives
-
Data ProviderThe University of Tokyo Archives
-
Metadata Rightshttp://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0/
Collection
-
Digital Archive. University Archives
You can search for materials held by the University of Tokyo Archives and view Digitised images.
share
関連資料

医学部将来計画委員会
医学部・医学系研究科将来計画委員会
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives




