「鎔鑛炉に依る酸性低温操業及び砂鐡鑛製錬に就て」

Language
Japanese
Type
Book
Creator
八幡製鉄所研究所 谷口研究室
Extent
134-135葉:謄写136-171葉:青焼
154-156葉:サイズ規格外(34.4㎝×63.4㎝)
163-165葉:サイズ規格外(25.6㎝×75.2㎝)
166-168葉:サイズ規格外(25.4㎝×72.5㎝)
169-171葉:サイズ規格外(25.6㎝×71.4㎝)
Description

コレクション名2/Collection2: 28_製銑資料

請求記号/Call No.: 野本資料:簿冊28:17

資料区分/Document Categoly: 企業資料;Enterprises

公開方法/Media Type: オンライン;Online

データ形式/Format: pdf

Collection

  • Materials of Japan Iron & Steel Co., Ltd.

    The database includes approximately 1,200 materials collected by the editor to compile 『日本製鐵株式會社史 : 1934-1950』 (Nippon seitetsu kabushikigaisha-shi).
share

関連資料

酸性操業試験中間報告 第1報

八幡製鐵所 製銑部研究所
Materials of Japan Iron & Steel Co., Ltd. | Graduate School of Economics, Faculty of Economics

轉爐問題ニ就テ

八幡製鐵所研究所 金森副研究員
Materials of Japan Iron & Steel Co., Ltd. | Graduate School of Economics, Faculty of Economics

吾國に於ける廻轉爐製銑試験に就て

日本製鐵株式會社八幡製鐵所研究所技師大原久之
Materials of Japan Iron & Steel Co., Ltd. | Graduate School of Economics, Faculty of Economics

日鉄社史編集史料「「コークス」の灰分1%低下による出銑量の増加に就て(但し「コークス」の潰裂強度、粒度其他の性質同一なる場合)」

八幡製鉄所 製鉄部
野本徳市
日鉄社史編集委員会事務局
Materials of Japan Iron & Steel Co., Ltd. | Graduate School of Economics, Faculty of Economics

酸性転炉操業ニ就テ

工作部企画室
Materials of Japan Iron & Steel Co., Ltd. | Graduate School of Economics, Faculty of Economics

昭和13年度7月/3月コークス用石炭需給調(銑第3558號出銑予定ニ依ル)昭和13年7月23日調

八幡製鐵所
Materials of Japan Iron & Steel Co., Ltd. | Graduate School of Economics, Faculty of Economics