理学部植物学教室関係資料
Type
Book
Creator
東京帝国大学理学部植物学教室
Issued
1907(明治40)年4月~1948(昭和23)年度
Issued (formated)
1907-04-1949
Extent
4点
Description
参照コード: F0250
年代域: 1907(明治40)年4月~1948(昭和23)年度
記述レベル: フォンド
組織歴・伝記的経歴: 植物学教室とは、理学部生物学科のうちの、植物学講座の教職員を構成員とした研究室としての呼称。1877(明治10)年4月の東京大学創立時より生物学科に開設されていた植物学講座が、1886(明治19)年3月の帝国大学令によって東京大学理学部が帝国大学理科大学と改編されたことに伴い、植物学科として独立。1992(平成4)年の理学系研究科の重点化により改組整備され、1995(平成7)年、生物科学専攻として改組、2014(平成26)年、生物化学専攻と融合し、生物科学専攻となる。
記録史料伝来: 本学理学部生物学科植物学教室助教授だった佐藤七郎氏(1924[大正13]年~2003[平成15]年)より、東京大学百年史編集室へ寄贈された資料と推定。
資料入手先: 詳細不明
範囲_内容: 理学部植物学教室が作成・取得した戦前、戦中、戦後の資料(職員録、学徒動員に関する資料、試験問題等)のほか、植物学教室宛ての手紙、葉書。
評価_廃棄: していない
追加受入: 予定なし
利用条件: 公開
検索手段: アイテムリスト
収蔵情報: 柏
-
Faculty / Graduate SchoolThe University of Tokyo Archives
-
Original OwnerThe University of Tokyo Archives
-
Data ProviderThe University of Tokyo Archives
-
Metadata Rightshttp://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0/
Collection
-
Digital Archive. University Archives
You can search for materials held by the University of Tokyo Archives and view Digitised images.
share
関連資料

土壌圏科学研究室旧蔵資料
地質学・土壌学講座、農芸化学科地質学・土壌学講座、土壌学講座(脇水鉄五郎、塩入松三郎、他)
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives


理学系研究科 入試実施委員会
理学系研究科入試実施委員会
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives