第5常置委員会

Type
Book
Creator
国立大学協会
Issued
1967(昭和42)年~2004(平成16)年
Extent
27点
Description

参照コード: F0269/S07

年代域: 1967(昭和42)年~2004(平成16)年

記述レベル: シリーズ

組織歴・伝記的経歴: 調査研究組織は、協会発足時、課題別に4つの特別委員会(一般教養を中心とした課程編成等/白線浪人対策、卒業期繰上、学徒厚生補導/大学相互援助/新制大学設置条件充足)が設置されたが、1952年5月に7つの常置委員会に改組。第5常置委員会は大学間協力の調査研究を所掌事項とした。1995(平成7)年11月、事項の改正・再配分が実施され、学術交流の担当となった。2004年、社団法人化にともなう委員会機構改編により廃止。

範囲_内容: 第5常置委員会の運営資料(会議資料、議事要録等)および調査研究資料。委員会刊行資料を含む。

利用条件: 要審査

複製の存在と所在: なし

収蔵情報: 柏

Collection

share

関連資料

第1常置委員会

国立大学協会
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives

第4常置委員会

国立大学協会
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives

第2常置委員会

国立大学協会
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives

第3常置委員会

国立大学協会
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives

第6常置委員会

国立大学協会
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives

第7常置委員会(第1次)

国立大学協会
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives