「小倉文庫」で公開する画像及びメタデータの二次利用の条件は、デジタル化実施主体によって異なっています。
各資料のメタデータ「備考」欄にある情報をもとに、利用条件をご確認ください。
■備考に「高麗大学校民族文化研究院と大学院人文社会系研究科との共同事業によるデジタル化」とある資料
二次利用を行う際は、あらかじめ以下の担当部署にメールで申請し、利用の許可を得てください。
担当:東京大学大学院人文社会系研究科・文学部言語学研究室
電子メール gengo@l.u-tokyo.ac.jp
■備考に「東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究によるデジタル化」とある資料
利用目的を問わず、特段の手続きを経ることなく、自由に利用(複製、改変等を含む)することができます。
ただし「東京大学文学部所蔵」と明示してください。またデータの改変を行った際も明示をしてください。
(例)『字類』(東京大学文学部所蔵)
『千字文[石峯千字文] 』(東京大学文学部所蔵)を改変
※「東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究によるデジタル化」資料は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの
「CC BY」(クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際ライセンス)相当の条件です。
詳細は、画像データ等の利用に関するページをご覧ください。
・画像データ等を利用して図書や論文、資料などを作成された場合は、是非それを以下の「お問い合わせ先」までご提供ください。
【小倉文庫に関するお問い合わせ先】
東京大学大学院人文社会系研究科・文学部言語学研究室
gengo@l.u-tokyo.ac.jp