社会科学研究所希望学プロジェクト資料

Type
Book
Creator
社会科学研究所希望学プロジェクト
Issued
2011(平成23)年10月~2014(平成26)年7月
Issued (formated)
2011-10-2014
Extent
14点
Description

参照コード: F0313

年代域: 2011(平成23)年10月~2014(平成26)年7月

記述レベル: フォンド

組織歴・伝記的経歴: 社会科学研究所内プロジェクト「希望学」として2005年度に発足、2006年より釜石市を対象とした研究活動をはじめ、知的支援を中心に長期にわたる協力と支援を行っている。東日本大震災に際し、復興支援室の登録プロジェクトとして「震災の記憶オーラル・ヒストリー」、「持ち場の希望学」の研究を展開、2014年に『〈持ち場〉の希望学 釜石と震災、もう一つの記憶』を刊行。「希望学」公式ウェブサイト:https://project.iss.u-tokyo.ac.jp/hope/

記録史料伝来: 2024年4月、社会科学研究所希望学プロジェクトより寄贈受入

資料入手先: 社会科学研究所希望学プロジェクト

範囲_内容: 「震災の記憶オーラル・ヒストリー」を中心とする東日本大震災被災地釜石市での研究活動資料

評価_廃棄: 実施していない

利用条件: 要審査、非公開(作成より30年または50年)

使用言語: 日本語

検索手段: アイテムリスト

関連する記述単位: S0656 社会科学研究所 東日本大震災被災地支援関係資料

出版情報: 社会科学研究所、中村 尚史、玄田 有史 編『〈持ち場〉の希望学 釜石と震災、もう一つの記憶』(東京大学出版会、2014年12月)

収蔵情報: 柏

Collection

share

関連資料

社会科学研究所 東日本大震災被災地支援関係資料

社会科学研究所希望学プロジェクト
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives

東日本大震災ボランティア活動支援

学生支援課、学生支援課ボランティア支援班
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives

医学系研究科・医学部 東日本大震災対応

〔医学部・医学系研究科国際保健政策学〕
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives

復興支援室業務関連資料

総務部企画課、社会連携部社会連携推進課
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives

大学発新産業創出拠点プロジェクト

外部資金課
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives

先端科学技術研究センター 東日本大震災対応

先端科学技術研究センター
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives