郵便報知新聞 第四百四十九号

Type
Book
Issued
1875
Description

Level: アイテム

identifier: O-COL-SN-261

Type: 錦絵

Subject: 新聞錦絵

number of pages: 1

来歴-所有者(L6-001): 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター

来歴-現物資料の来歴(L6-002): 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。

言語(L6-077): ja

内容記述(L6-068): 生花の梅、実をつける (読み下し文_括弧なし:枯樹に再び花咲ハ彼開花翁が/伎倆[にんべんに両]に出でたる昔語りに伝ふ/を聞く而己爰に渡島の福山/なる杉原美農と云へるハ挿花を/以て娯楽とせり西京池の坊四/十二世専正坊の門にあそびて/功手に妙を得たりとぞ去ル弥生/五日にや活たる梅の花乃后其枝々/に実を結び漸熟せしとハ愛度/けれ師翁仄に聞知せるより/前号の寉岡とよべるに因ミて/一首を詠て賜りしとぞ 鶴岡は仙人の住む宿なれや/千世のみのりのうめの梅がえ 木偶道人誌 )

作成(L6-027): 絵師:大蘇芳年 /彫師:

出版者(L6-074): 錦昇堂

成立年代-元号(L6-021): 明治

成立年代-年(L6-022): 8

成立年代-月(L6-023): 2

デジタルデータ関連-デジタル化の有無(L6-046): デジタル化済

元記事原文(CUSTOM_00023): 小野未確認

Collection

  • Digital Cultural Heritage

    A part of collections in Multi-media and Socio-information Studies Archive and III/GSII Library (Interfaculty Initiative in Information Studies, Graduate School of Interdisciplinary Information Studies Library), the Unviersity of Tokyo are available on this page.
share

関連資料

郵便報知新聞 第四百八十一号

Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

郵便報知新聞 第四百四十七号

Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

東京日々新聞 四十号

Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

郵便報知新聞 第八百九十一号

Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

諸国日々新聞集 二百五十二号

Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

郵便報知新聞 錦画第二号

Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies