新聞は現代史を書いている [純粋に「客観的」はあり得ない、受け身の「中立」は危険]∽06-224
Type
Book
Issued
1983年10月号
Description
記述レベル: アイテム
資料ID: 06-224
概要-名称: 新聞は現代史を書いている [純粋に「客観的」はあり得ない、受け身の「中立」は危険]
成立年代-備考: NHK教育テレビ「訪問インタビュー」1983年8月10日、11日放送分より再録
抜き取り雑誌記述-雑誌名: グラフNHK(日本放送出版協会)
言語: ja
-
Faculty / Graduate SchoolGraduate School of Interdisciplinary Information Studies
-
Original OwnerThe University of Tokyo Graduate School of Interdisciplinary Information Studies Interfaculty Initiative in Information Studies Library / Multi-Media and Socio-information Studies Archive
-
Data ProviderThe University of Tokyo Graduate School of Interdisciplinary Information Studies Interfaculty Initiative in Information Studies Library / Multi-Media and Socio-information Studies Archive
-
Rightshttp://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
Metadata Rightshttp://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
Collection
-
Digital Cultural Heritage
A part of collections in Multi-media and Socio-information Studies Archive and III/GSII Library (Interfaculty Initiative in Information Studies, Graduate School of Interdisciplinary Information Studies Library), the Unviersity of Tokyo are available on this page.
share
関連資料

特集・現代日本の新聞 現代ニュース論 [客観性は主観的立場から生まれる、機械的速報主義の弊]∽06-340
Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

放送の公平とは何か テレビ報道と新聞報道の客観性 ∽06-488
Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

実際的な"ユメ"を提案 「巨頭会談」をリードするアイク 率直な人柄にソ連も受身 [アイゼンハウアー]∽02-180
Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

危険な芽を摘むために(社説) [旧陸士出身者などによるテロ計画]∽05-115
Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

手探りの現代、分裂する意識 四氏の意見を聞く 機械化に抱く不満、人間回復への努力必要=歴史学者アーノルド・トインビー氏 思考を押流す情報、耐えがたい技術の進歩=パリ大学教授モーリス・デュベルジェ氏 変化の重圧に緊張、個人の「参加」を受入れよ=ニューヨーク市立大学アーサー・シュレジンガー氏 多元化した価値観、学生運動は変革の帰結=森 論文を読んで、「参加」は運用が問題=森∽03-163
Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

目的不在の佐藤アジア外遊 南ヴェトナム訪問は国民感情を嘲弄するばかりでなく対米従属の鎖を自らしめる枷となる高木健夫・読売新聞論説顧問、新井達夫・毎日新聞編集顧問と座談 ∽06-243
Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies