八重霞浪花浜荻
作者:豊 丈助。安田 蛙桂。豊 正助。浅田 一鳥
… … 小分類:院本 … 刊記:寛延弐己巳歳弥生廿六日 作者 豊丈助 安田蛙桂 豊正助 浅田一鳥 … 内題下:豊竹 越前少掾 … 八重霞浪花浜荻 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
八重霞浪花浜荻
作者:豊 丈助。安田 蛙桂。豊 正助。浅田 一鳥
… … 小分類:院本 … 刊記:寛延弐己巳歳弥生廿六日 作者 豊丈助 安田蛙桂 豊正助 浅田一鳥 … 内題下:豊竹 越前少掾 … 八重霞浪花浜荻 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
倭歌月見松
作者:菅 専助。安田 阿契。若竹 笛躬
… … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:「于時安永四乙未年九月八日/作者 菅専助 安田阿契 若竹笛躬」 … 内題下:座本:豊竹 此吉 … 興行人:座本:豊竹 此吉。 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<昔妓の男作/今操の女作>容競出入湊
作者:並木 丈輔。豊岡 珍平。安田 蛙桂。浅田 一鳥
… … 小分類:院本 … 刊記:「延享戌辰歳正月五日/作者 並木丈輔 豊岡珍平 安田蛙桂 浅田一鳥」 … 内題下:豊竹 越前少掾:直伝 … 容競出入湊 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<昔妓の男作/今操の女作>容競出入湊
作者:並木 丈輔。豊岡 珍平。安田 蛙桂。浅田 一鳥
… … 小分類:院本 … 刊記:「延享戌辰歳正月五日/作者 並木丈輔 豊岡珍平 安田蛙桂 浅田一鳥」 … 内題下:豊竹 越前少掾:直伝 … 演奏者:太夫連名有(見返) … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
三国無双奴請状
作者連名:近松 東南。安田 阿契。若竹 笛躬
… 刊写:刊 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:安永五丙申歳四月三日/作者連名 近松東南 安田阿契 若竹笛躬 … 内題下:座本:豊竹 此吉 … 興行人:座本:豊竹 此吉。 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<絵本/増補>玉藻前曦袂
作者:浪岡 橘平。浅田 一鳥。安田 蛙桂。添削:梅枝軒。佐 藤太
… … 小分類:院本 … 刊記:寛延四辛未年正月十四日/作者 浪岡橘平 浅田一鳥 安田蛙桂/文化三丙寅年五月再板/添削 梅枝軒 佐藤太 … 内題下:鶴沢 伊之助 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<絵本/増補>玉藻前曦袂
作者:浪岡 橘平。浅田 一鳥。安田 蛙桂。添削:梅枝軒。佐 藤太
… … 小分類:院本 … 刊記:寛延四辛未年正月十四日/作者 浪岡橘平 浅田一鳥 安田蛙桂/文化三丙寅年五月再板/添削 梅枝軒 佐藤太 … 内題下:鶴沢 伊之助 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<十帖/源氏>物ぐさ太郎
作者連名:浅田 一鳥。安田 蛙桂。豊 丈助。豊 正助。難波 三蔵
… … 小分類:院本 … 刊記:「寛延二己巳年十一月四日/作者連名 浅田一鳥 安田蛙桂 豊丈助 豊正助 難波三蔵」 … 物ぐさ太郎 … ものぐさたろう … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<十帖/源氏>物ぐさ太郎
作者連名:浅田 一鳥。安田 蛙桂。豊 丈助。豊 正助。難波 三蔵
… … 小分類:院本 … 刊記:「寛延二己巳年十一月四日/作者連名 浅田一鳥 安田蛙桂 豊丈助 豊正助 難波三蔵」 … 内題下:座本:豊竹 越前少掾 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<十帖/源氏>物ぐさ太郎
作者連名:浅田 一鳥。安田 蛙桂。豊 丈助。豊 正助。難波 三蔵
… … 小分類:院本 … 刊記:「寛延二己巳年十一月四日/作者連名 浅田一鳥 安田蛙桂 豊丈助 豊正助 難波三蔵」 … 内題下:座本:豊竹 越前少掾 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
軍術出口柳
作者:菅 専助。安田 阿契。若竹 十九。若竹 笛躬
… … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:「安永四乙未年正月廿九日/作者 菅専助 安田阿契 若竹十九 若竹笛躬」 … 内題下:座本:豊竹 此吉 … 興行人:座本:豊竹 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
独判断
… … 書誌備考:題簽有。見返に近松半二の絵姿。天明7年10月上旬、平安疎懶堂序。近松半二誌。同年同月、紀上太郎跋。栗斎跋。同年同月、梅育跋。印記4顆 … … … 中分類:義太夫節 … 小分類:雑 … 刊記:天明七丁未仲冬吉日/平安書林 山田屋卯兵衛 … 独判断 … ひとりさばき … 黒0417-0023 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<めりやす>ひとつみぞ
… … 上演地域:江戸 … 書誌備考:「日本歌謡集成」九には安永二年春とする … 刊写:刊 … 大分類:音曲 … 中分類:長唄 … 小分類:薄物正本 … 劇場:森田座 … 演奏者:「中村 兵治」「杵屋 佐十郎」 … 統一劇場:森田座 … ひとつみぞ … ひとつみぞ … 黒4133-0066-009-07b … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
相生源氏高砂松
… … 上演年月日:1861年02月20日 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:花安達恋の夜嵐 (浄瑠理) … 題種・題名よみ:はなにあだちこいのよあらし … … 五] … 大分類:歌舞伎 … 中分類:番付 … 小分類:絵本番付 … 劇場:守田座 … 統一劇場:守田座 … 相生源氏高砂松 … あいおいげんじたかさごのまつ … 黒0963-0037-005-04 … 花安達恋の夜嵐 (浄瑠理) … はなにあだちこいのよあらし … 番付 … 歌舞伎 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
傚吾妻八景
… … 上演年月日:1862年10月17日 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:奥州安達原 … 神有月色世話事 … 題種・題名よみ:おうしゅうあだちがはら … … … 大分類:歌舞伎 … 中分類:番付 … 小分類:辻番付 … 劇場:守田座 … 統一劇場:守田座 … 傚吾妻八景 … くらべてあずまはっけい … 黒0963-0014-008 … 奥州安達原 … 神有月色世話事 … おうしゅうあだちがはら … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
伊達競阿国戯場
作者:達田 弁二
… 題種・題名よみ:だてくらべおくにかぶき … 書誌備考:原題簽。奥書有。印記「福田」他4顆 … 刊写:刊 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:安永八亥年正月二日/作者 達田弁二 … 内題下:作者:烏亭 焉馬 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
季既秋成駒摂屓
… … 上演地域:江戸 … 題種・題名:怪談月笠森 … 奥州安達原 (御目見得狂言) … 題種・題名よみ:かいだんつきのかさもり … … 五] … 大分類:歌舞伎 … 中分類:番付 … 小分類:絵本番付 … 劇場:守田座 … 統一劇場:守田座 … 季既秋成駒摂屓 … ときもややみのりのこまひき … 黒0963-0037-005-09 … 怪談月笠森 … 奥州安達原 (御目見得狂言) … かいだんつきのかさもり … おうしゅうあだちがはら … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
前太平記古跡鑑
… 刊写:刊 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:安永三年甲午正月十二日/福内鬼外戯作 … 内題下:座本:吉田 専蔵 … 興行人:座本:吉田 専蔵。 … 前太平記古跡鑑 … ぜんたいへいきこせきかがみ … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
八重霞浪花浜荻
… … 小分類:院本 … 刊記:寛延弐己巳歳弥生廿六日 作者 豊丈助 安田蛙桂 豊正助 浅田一鳥 … 内題下:豊竹 越前少掾 … 八重霞浪花浜荻 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部