メインコンテンツに移動

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 検索
  • コレクション
  • リンク集
  • ニュース
  • ヘルプ
  • ja
  • en
詳細検索

15件中 1 - 15 を表示
リスト サムネイル

ダウンロードされるアイテムは表示中のもののみです。

thumbnail

仮名手本忠臣蔵

図書板元 本清1863
… … 上演年月日:1863年03月・吉日 … 上演地域:大坂 … 題種・題名:道行旅路の嫁入 … 題種・題名よみ:みちゆきたびじのよめいり … 書誌備考:絵尽付属の1丁番付 … … 中分類:番付 … 小分類:役割番付 … 劇場:筑後 … 統一劇場:筑後 … 興行人:座本:尾上 多見七。 … 仮名手本忠臣蔵 … かなでほんちゅうしんぐら … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

菖蒲浴衣江戸ッ子鑑

図書1863
… … 上演年月日:1863年05月01日 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:伊勢音頭恋寝刃 … 名職左削刀 … 〓菊花於山人形 (所作事) … 題種・題名よみ:いせおんどこいのねたば … めいしょくひだりこがたな … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

<道中双六/乗掛合羽>伊賀越

図書長尾幸助1863
… … 上演年月日:1863年03月03日 … 上演地域:大坂 … 題種・題名: 明烏雪花廓 … 題種・題名よみ: あけがらすゆきのくるわ … 書誌備考:欄外右下に書入があるが判読不能 … … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

八陳守護城

図書板元 さるわか丁 片ばみ屋米次郎正1863
… … 上演年月日:1863年05月05日 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:博多小女郎 … 関取二代勝負附 … 母育雪間鴬 (浄瑠理) … 京人形左彫 (浄瑠理/所作事) … 題種・題名よみ:はかたこじょろう … せきとりにだいのしょうぶづけ … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

<奥州ノ住人安倍貞任/八幡太郎源義家>奥州安達原

図書本清1863
… … 上演年月日:1863年03月 … 上演地域:大坂 … 題種・題名:碁太平記白石噺 … 鎌倉三代記 … 猿曳門出諷 … 冥途の乗込 … 題種・題名よみ:ごたいへいきしろいしばなし … かまくらさんだいき … … … 刊記:本清板 … 劇場:若太夫 … 統一劇場:若太夫 … 興行人:座本:吉田 熊吉。太夫:竹本 大住太夫。 … 奥州安達原 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

品川台公使館造築中止、同時書を松平修理大夫へ預け置旨通知

図書1863
… … 宛先原綴:Eusden … 差出/Sender:竹本隼人正 … 巻次:Vol. XX … 帖整理番号:19 … 種別:奉行からの書翰 … 文書番号:25 … No.:BE00105 … …
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | 法学政治学研究科・法学部
thumbnail

我国年末年始中は事務を休む旨通知

図書1863
… … 差出/Sender:村垣淡路守 … 差出2/Sender2:竹本隼人正 … 差出3/Sender3:阿部越前守 … … … 巻次:Vol. XX … 帖整理番号:19 … 種別:奉行からの書翰 … 文書番号:18 … No.:BE00102 … …
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | 法学政治学研究科・法学部
thumbnail

柴田貞太郎外国奉行並命せらる通知

図書1863
… … 差出2/Sender2:松平石見守 … 差出3/Sender3:竹本隼人正 … 差出4/Sender4:阿部越前守 … … … 巻次:Vol. XX … 帖整理番号:19 … 種別:奉行からの書翰 … 文書番号:24 … No.:BE00104 … …
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | 法学政治学研究科・法学部
thumbnail

沢勘七郎外国奉行任命通知

図書1863
… … 差出2/Sender2:松平石見守 … 差出3/Sender3:竹本隼人正 … 差出4/Sender4:菊池伊予守 … … … 差出6/Sender6:柴田貞太郎 … 帖整理番号:20 … 種別:奉行からの書翰 … 文書番号:52 … No.:BE00111 … …
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | 法学政治学研究科・法学部
thumbnail

斎藤摂津守小姓組番頭に転、大目付竹本甲斐守外国奉行兼帯、小笠原甲斐守は摂津守と改名通知

図書1863
… … 差出/Sender:村垣淡路守 … 差出2/Sender2:竹本隼人正 … 差出3/Sender3:一色山城守 … 差出4/Sender4:菊池伊予守 … … 巻次:Vol. XX … 帖整理番号:19 … 種別:奉行からの書翰 … 文書番号:11 … No.:BE00100 … …
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | 法学政治学研究科・法学部
thumbnail

大目付岡部駿河守外国奉行兼任を免、一色山城守外国奉行より勘定奉行に転任通知

図書1863
… … 差出3/Sender3:松平石見守 … 差出4/Sender4:竹本隼人正 … 差出5/Sender5:阿部越前守 … … … 巻次:Vol. XX … 帖整理番号:19 … 種別:奉行からの書翰 … 文書番号:15 … No.:BE00101 … …
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | 法学政治学研究科・法学部
thumbnail

堀出雲守若年寄免、有馬遠江守之に代り、諏訪因幡守と共に外国事務取扱任命、田沼玄番頭、稲葉兵部少輔将軍の供として出立等通知

図書1863
… … 差出2/Sender2:松平石見守 … 差出3/Sender3:竹本隼人正 … 差出4/Sender4:阿部越前守 … … … 巻次:Vol. XX … 帖整理番号:19 … 種別:奉行からの書翰 … 文書番号:28 … No.:BE00107 … …
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | 法学政治学研究科・法学部
thumbnail

井上信濃守町奉行任命に付通知

図書1863
… … 差出/Sender:村垣淡路守 … 差出2/Sender2:竹本隼人正 … 差出3/Sender3:一色山城守 … 差出4/Sender4:菊池伊予守 … … 巻次:Vol. XX … 帖整理番号:19 … 種別:奉行からの書翰 … 文書番号:8 … No.:BE00099 … …
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | 法学政治学研究科・法学部
thumbnail

諏訪因幡守若年寄任命通知

図書1863
… … 差出/Sender:村垣淡路守 … 差出2/Sender2:竹本隼人正 … 差出3/Sender3:一色山城守 … 差出4/Sender4:菊池伊予守 … … 巻次:Vol. XX … 帖整理番号:19 … 種別:奉行からの書翰 … 文書番号:3 … No.:BE00096 … …
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | 法学政治学研究科・法学部
thumbnail

竹本甲斐守大目付に転じ浅野伊賀守神奈川奉行任命ニ付通知

図書1863
… … 差出/Sender:村垣淡路守 … 差出2/Sender2:竹本隼人正 … 差出3/Sender3:一色山城守 … 差出4/Sender4:菊池伊予守 … … 巻次:Vol. XX … 帖整理番号:19 … 種別:奉行からの書翰 … 文書番号:4 … No.:BE00098 … …
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | 法学政治学研究科・法学部

コレクション名

  • 東京大学法学部法制史資料室所蔵コレクション (10)
  • 黒木文庫 (5)

種別

  • 図書 (15)

メディア(画像等)有無

  • 有 (15)
    • IIIF (15)

メディア(画像等)利用条件

  • 自由利用可 (15)

メタデータ利用条件

  • 自由利用可 (15)
    • (-) CC BY (15)
  • 要申請 (1)

関連年

  • (-) 1863 (15)
  • 1942 (1)
  • 1930 (1)
  • 1928 (1)
  • 1925 (1)
  • 1924 (1)
  • 1922 (2)
  • 1921 (3)
  • 1920 (4)
  • 1918 (1)
  • 1917 (1)
  • 1916 (1)
  • 1911 (1)
  • 1906 (1)
  • 1891 (1)
  • 1887 (1)
  • 1886 (1)
  • 1884 (4)
  • 1883 (4)
  • 1882 (4)
  • 1881 (7)
  • 1880 (5)
  • 1879 (4)
  • 1878 (1)
  • 1877 (3)
  • 1876 (2)
  • 1875 (7)
  • 1874 (5)
  • 1873 (5)
  • 1872 (1)
  • 1871 (6)
  • 1868 (4)
  • 1867 (1)
  • 1866 (6)
  • 1865 (3)
  • 1864 (14)
  • 1862 (8)
  • 1861 (17)
  • 1860 (2)
  • 1859 (2)
  • 1858 (2)
  • 1857 (3)
  • 1856 (1)
  • 1855 (3)
  • 1852 (2)
  • 1851 (2)
  • 1850 (4)
  • 1849 (1)
  • 1847 (1)
  • 1846 (3)
  • 1844 (1)
  • 1843 (1)
  • 1841 (1)
  • 1840 (1)
  • 1839 (5)
  • 1838 (4)
  • 1837 (4)
  • 1835 (21)
  • 1834 (1)
  • 1833 (1)
  • 1828 (5)
  • 1827 (11)
  • 1826 (3)
  • 1825 (10)
  • 1824 (7)
  • 1823 (5)
  • 1822 (5)
  • 1821 (4)
  • 1820 (3)
  • 1819 (5)
  • 1818 (1)
  • 1816 (1)
  • 1813 (1)
  • 1807 (1)
  • 1806 (2)
  • 1804 (2)
  • 1802 (1)
  • 1797 (3)
  • 1795 (1)
  • 1793 (1)
  • 1792 (2)
  • 1789 (1)
  • 1782 (1)
  • 1781 (1)
  • 1764 (1)
  • 1528 (10)

部局

  • 法学政治学研究科・法学部 (10)
  • 総合文化研究科・教養学部 (5)

所蔵者

  • 東京大学法学部研究室図書室法制史資料室 (10)
  • 東京大学教養学部国文・漢文学部会 (5)

提供者

  • 東京大学法学部研究室図書室 (10)
  • 科学研究費基盤研究(A)「近世における音曲と演劇テクストの総合比較研究」 (5)

UTokyo Digital Archive Portal

ページTOPに戻る