特別大演習地史蹟ニ関シ皇太子殿下御前講和案点検方
… 東京大学文書館デジタル・アーカイブ … 参照コード: S0003/36/0165 … 年代域: 大正9年10月21日 … 記述レベル: 件 … 収蔵情報: 本郷 … …
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

工学系研究科 原子力施設共同利用研究
工学系・情報理工学系等総務課
… 東京大学文書館デジタル・アーカイブ … 参照コード: S0643 … 年代域: …
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館
『瓜盗人』
楳茂都 扇性:氏作曲
… … 上演年月日:1920年06月05日 … 上演地域:大阪 … 題種・題名:『瓜盗人』 … 題種・題名よみ:うりぬすびと … 書誌備考:袋付き … 刊写:写 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:林又一郎舞台資料 … 小分類:台帳 … 劇場:中座 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
仮名手本忠臣蔵
… … 刊写:活版 … 親書誌:4143-D005-022 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:林又一郎舞台資料 … 小分類:筋書 … 劇場:南座 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
[『仮名手本忠臣蔵』]「山崎[街道の場]」千崎弥五郎 三蝶
… 書誌備考:総表紙付き … 刊写:写 … 親書誌:4143-D005-022 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:林又一郎舞台資料 … 小分類:書抜 … 劇場:南座 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
寿式三番叟
… 奴蝶平 僧雲念 白拍子桜子実ハ能師左近 三蝶」とあり … 刊写:写 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:林又一郎舞台資料 … 小分類:書抜 … 劇場:巡業 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
『曽我会稽山』序幕 富田団三郎 三蝶
… 書誌備考:総表紙付き … 刊写:写 … 親書誌:4143-D005-023 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:林又一郎舞台資料 … 小分類:書抜 … 劇場:巡業 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
『石切』奴蝶平 三蝶
… 書誌備考:総表紙付き … 刊写:写 … 親書誌:4143-D005-023 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:林又一郎舞台資料 … 小分類:書抜 … 劇場:巡業 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
『恋の湖』上 所化雲念 三蝶
… 書誌備考:総表紙付き … 刊写:写 … 親書誌:4143-D005-023 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:林又一郎舞台資料 … 小分類:書抜 … 劇場:巡業 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
『奴道成寺』白拍子実は狂言師左近 三蝶
… 書誌備考:総表紙付き … 刊写:写 … 親書誌:4143-D005-023 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:林又一郎舞台資料 … 小分類:書抜 … 劇場:巡業 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
時今也桔梗旗挙 (一番目)
… … 上演年月日:1920年06月05日 … 上演地域:大阪 … 題種・題名:絵本太功記 (中幕) … 露の蝶 … 宵庚申 (二番目) … 瓜盗人 (大切) … 題種・題名よみ:えほんたいこうき … つゆのちょう … よいこうしん … … … 書誌備考:総表紙。「甥太兵衛 瓜盗人 三蝶」とあり … 刊写:写 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:林又一郎舞台資料 … 小分類:書抜 … 劇場:中座 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
時今也桔梗旗挙 (一番目)
… … 上演年月日:1920年06月05日 … 上演地域:大阪 … 題種・題名:絵本太功記 (中幕) … 露の蝶 (新作) … 宵庚申 (二番目) … 瓜盗人 (大喜利) … 題種・題名よみ:えほんたいこうき … つゆのちょう … よいこうしん … … 刊写:活版 … 親書誌:4143-D005-024 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:林又一郎舞台資料 … 小分類:筋書 … 劇場:中座 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
[『宵庚申』]下の巻 甥太兵衛 三蝶
… … 上演年月日:1920年06月05日 … 上演地域:大阪 … 書誌備考:総表紙付き。紙片の挿入あり … 刊写:写 … 親書誌:4143-D005-024 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:林又一郎舞台資料 … 小分類:書抜 … 劇場:中座 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
大切[『瓜盗人』]瓜盗人 三蝶
… … 上演年月日:1920年06月05日 … 上演地域:大阪 … 書誌備考:総表紙付き … 刊写:写 … 親書誌:4143-D005-024 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:林又一郎舞台資料 … 小分類:書抜 … 劇場:中座 … 統一劇場:中座 … 大切[『瓜盗人』]瓜盗人 三蝶 … うりぬすびと うりぬすびと … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
寿式三番叟
… … 上演年月日:1920年02月 … 上演地域:大阪 … 題種・題名:当的中一座弓勢 … 晴の舞台 (一番目) … 近江源氏先陣館 … (中幕) … 生田の森 (新作) … 阿波十郎兵衛 (二番目) … 御田 (大切) … 題種・題名よみ:あたりはずさぬいちざのゆんぜい … はれのぶたい … … 六甲二郎 垂井藤太 弟茂左衛門 三蝶」とあり … 刊写:写 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:林又一郎舞台資料 … 小分類:書抜 … 劇場:中座 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
寿式三番叟
… … 上演年月日:1920年02月 … 上演地域:大阪 … 題種・題名:当的中一座弓勢 (だんまり) … 晴の舞台 (一番目) … … (中幕) … 生田の森 (新作) … 阿波十郎兵衛 (弐番目) … 御田 (大喜利) … 題種・題名よみ:あたりはずさぬいちざのゆんぜい … はれのぶたい … … … 刊写:活版 … 親書誌:4143-D005-025 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:林又一郎舞台資料 … 小分類:筋書 … 劇場:中座 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
『寿式三番叟』三番叟 三蝶
… … 上演年月日:1920年02月 … 上演地域:大阪 … 書誌備考:総表紙付き … 刊写:写 … 親書誌:4143-D005-025 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:林又一郎舞台資料 … 小分類:書抜 … 劇場:中座 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
『近八』([『近江源氏先陣館』八段目「盛綱陣屋」])注進四宮太郎 三蝶
… … 上演年月日:1920年02月 … 上演地域:大阪 … 書誌備考:総表紙付き。合綴の筋書での役名は「垂井藤太」 … 刊写:写 … 親書誌:4143-D005-025 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:林又一郎舞台資料 … 小分類:書抜 … 劇場:中座 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
[『阿波十郎兵衛』]上の巻 弟茂左衛門 三蝶
… … 上演年月日:1920年02月 … 上演地域:大阪 … 題種・題名:[『阿波十郎兵衛』]下の巻 弟茂左衛門 三蝶 … … 書誌備考:総表紙付き … 刊写:写 … 親書誌:4143-D005-025 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:林又一郎舞台資料 … 小分類:書抜 … 劇場:中座 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
寿式三番叟
… … 上演年月日:1920年02月 … 上演地域:大阪 … 題種・題名:当的中一座弓勢 … 晴の舞台 (一番目) … 近江源氏先陣館 … (中幕) … 生田の森 (新作) … 阿波十郎兵衛 (二番目) … 御田 (大切) … 題種・題名よみ:あたりはずさぬいちざのゆんぜい … はれのぶたい … … … 書誌備考:裏表紙 … 刊写:写 … 親書誌:4143-D005-025 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:林又一郎舞台資料 … 小分類:書抜 … 劇場:中座 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部