罪人ノ人類学的研究∽11_5_10_2

種別
図書
刊行年、書写年等
//
内容記述

記述レベル: アイテム

資料ID: 11_5_10_2

概要-箱: 11

概要-群: 5

概要-体: 10

概要-部: 2

概要-名称: 罪人ノ人類学的研究

概要-作成: 佐々木至剛(筆記)

概要-物的状態-長さ: 255

概要-物的状態-幅: 225

概要-物的状態-縦: 73

概要-物的状態-横: 225

概要-物的状態-返: 反

概要-物的状態-角度: 0

概要-物的状態-折: 二つ以上他

概要-物的状態-面: 最下

形態・形式情報-資源タイプ: 自由記述媒体

形態・形式情報-表現形式・スタイル: 05学術研究論文・書籍・講義録

内容記述: 科外講演坪井理学博士講演「罪人ノ人類学的研究」の原稿。右上に朱書きにて「乞御校閲」との記述あり。

言語: ja

調査年月日: 2005/06/15

コレクション名

  • Digital Cultural Heritage

    東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。
シェアする

関連資料

人類学と他学科との関係∽11_5_4

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

職業専門若くは娯楽としての人類学(承前)(講演筆記)∽11_6_1_2

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

地理学的智識と人種論∽11_15_1_2_1

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

(人類学)∽11_7_3_1_2-1

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

人類学講義第二回∽11_2_7_1

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

(原稿)∽11_14_2_5

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府