一般財団法人武田計測先端知財団ウェブサイト資料
種別
図書
編著者
一般財団法人武田計測先端知財団
刊行年、書写年等
2020(令和2)年12月20日~2024(令和6)年
刊行年月日(西暦)
2020-12-20
形態
4点
内容記述
参照コード: F0314
年代域: 2020(令和2)年12月20日~2024(令和6)年
記述レベル: フォンド
組織歴・伝記的経歴: 武田計測先端知財団は、(有)タケダ理研(のちアドバンテスト)創業者の武田郁夫氏が2001年に設立。科学技術を受け取る生活者の立場から見ることを重視し、さまざまな顕彰事業、普及事業、調査事業政策対話事業を行った。そのうちの一つとして、東京大学設置の「大規模集積システム設計教育研究センター(VDEC)」拠点の建設資金を東京大学に寄贈した。当該ビルは武田先端知ビルの名称を付された。この功績を称え、東京大学では武田郁夫氏に2002年度稷門賞を授与した。
記録史料伝来: 財団解散に伴い、ウェブサイト情報の保存が東京大学に依頼され、文書館でウェブサイトデータを保存することとなった
資料入手先: 元一般財団法人武田計測先端知財団理事大戸範雄
範囲_内容: 武田計測先端知財団が活動中に運用していたウェブサイトのデジタルデータ、および、活動記録をまとめた書籍
評価_廃棄: 実施していない
追加受入: 予定なし
利用条件: 公開
著作権_複写に伴う条件: DVDおよび書籍は閲覧利用のみ
関連する記述単位: 東京大学功績者顕彰制度(稷門賞)(S0596)
収蔵情報: 本郷
-
部局文書館
-
所蔵者東京大学文書館
-
提供者東京大学文書館
-
メタデータ利用条件http://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0/
コレクション名
-
東京大学文書館デジタル・アーカイブ
東京大学文書館が所蔵する資料の検索とデジタル化された画像の閲覧ができます。
シェアする
関連資料





