煎茶綺言 2巻 (存1巻)

センチャ キゲン

Sencha kigen

言語
日本語
種別
和古書
編著者
売茶東牛
出版者
[魁魁園]/〈[東都]〉
刊行年、書写年等
[江戸後期]
内容記述

東大請求記号:YB20:211

国文研マイクロフィルム請求記号:DIGTOKY01049

撮影の種別:所蔵和古書(マイクロ)

備考1:田中芳男文庫

備考2:国文学研究資料館「歴史的典籍NW事業」によるデジタル化

コレクション名

  • 総合図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分)

    国文学研究資料館が推進してきた「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」によりデジタル化された資料群です。画像データは、国文学研究資料館が運用する「国書データベース」から公開されています。
シェアする

関連資料

煎茶仕用集 2巻附録1巻 (存1巻)

大枝/流芳
積玉圃〈大坂〉,龍章堂〈大坂〉
総合図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分) | 総合図書館

煎茶畧説

沢田/実成
[兼葭堂]/〈[大阪]〉
総合図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分) | 総合図書館

茶經詳説 3巻附言1巻

大典/顕常
林/喜兵衛〈[京]〉,佐々木/惣四郎〈[京]〉
総合図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分) | 総合図書館

煎茶啚式

培公
総合図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分) | 総合図書館

煎茶早指南

柳下亭/嵐翠
永樂屋/東四郎〈名古屋〉,俵屋/清兵衛〈京都〉,秋田屋/太右衛門〈大坂〉,河内屋/茂兵衛〈大坂〉,河内屋/和助〈大坂〉,河内屋/喜兵衛〈大坂〉,和泉屋/吉兵衛〈江戸〉,和泉屋/金右衛門〈江戸〉,岡田屋/嘉七〈江戸〉,山城屋/佐兵衛〈江戸〉,須原屋/伊八〈江戸〉,須原屋/新兵衛〈江戸〉,須原屋/茂兵衛〈江戸〉
総合図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分) | 総合図書館

茶事談 2巻

南秀女
西村/源六〈江府〉,中川/茂兵衛〈皇都〉,西村/市郎右衛門〈皇都〉
総合図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分) | 総合図書館