昭和九年八月吾現在ノ造船技術ヲ以テシ船台上ヨリ進水セシメ得ベキ最大主力艦ニ関する研究
種別
静止画資料
刊行年、書写年等
1935-04-15
形態
タイプ
15枚
内容記述
ID: 10250101
文書種類: 研究報告(極秘)
カード目録: 「昭和九年八月吾現在ノ造船技術ヲ以テシ船台上ヨリ進水セシメ得ベキ最大主力艦ニ関する研究」
カテゴリ: 主力艦:A140(大和型)
所蔵: 東京大学柏図書館
備考: 「from村上大佐 10-4-15」の書き込みあり
登録年: 2007
エンティティ(Google Cloud Vision): text
エンティティ(Google Cloud Vision): font
エンティティ(Google Cloud Vision): paper
エンティティ(Google Cloud Vision): brand
エンティティ(Google Cloud Vision): product
エンティティ(Google Cloud Vision): notebook
エンティティ(Google Cloud Vision): paper product
エンティティ(Google Cloud Vision): document
エンティティ(Google Cloud Vision): design
エンティティ(Google Cloud Vision): line
エンティティ(Google Cloud Vision): pattern
エンティティ(Google Cloud Vision): angle
エンティティ(Google Cloud Vision): rectangle
エンティティ(Google Cloud Vision): black and white
エンティティ(Google Cloud Vision): diagram
エンティティ(Google Cloud Vision): drawing
-
部局柏図書館
-
所蔵者東京大学柏図書館
-
提供者東京大学柏図書館
-
メディア(画像等)利用条件https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/archives-top/reuse
-
メタデータ利用条件http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
-
IIIFマニフェストURIhttps://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/iiif/9a86aa1a-e2ad-42e2-9973-abf46ef640fc/manifest
コレクション名
-
平賀譲デジタルアーカイブ
海軍造船官であった平賀譲(ひらが・ゆずる(1878-1943):海軍造船中将・第13代東京帝国大学総長(1938-1943))の遺した 艦艇計画・建造関係の技術資料を中心とする資料(約40,000点)。
シェアする
関連資料
〔整理封筒:このID(4桁数字)の資料を一括して入れていたもの〕
平賀譲デジタルアーカイブ | 柏図書館
〔長門とA140との鋲数比較〕
平賀譲デジタルアーカイブ | 柏図書館
八八艦隊計画以来ノ我海軍艦艇ノ艦型ニ就テ 海軍技術研究所造船研究部 海軍造船大佐八代準
平賀譲デジタルアーカイブ | 柏図書館
最上 船首部溶接歪ニヨル応力計算(進水直前)
平賀譲デジタルアーカイブ | 柏図書館
艦船ノ浮泛時(静水中)ニ於テ計測セル歪量ト上記測定時ニ於ケル艦ノ重量曲線ヨリ歪ヲ計算ヨリ求メタルモノトノ比較 昭和十一年十月以降
平賀譲デジタルアーカイブ | 柏図書館
高速艦艇ニ最モ適シタル船形基礎計数ノ選択並ニ有効馬力決定ニ就テ 海軍技術研究所 研究部造船班 海軍技師 長澤新九郎
平賀譲デジタルアーカイブ | 柏図書館