東京日々新聞 八百六十五号-b(摂州天王寺...)
Level: アイテム
identifier: O-COL-SN-168
Type: 錦絵
Subject: 新聞錦絵
number of pages: 1
来歴-所有者(L6-001): 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
来歴-現物資料の来歴(L6-002): 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。
言語(L6-077): ja
内容記述(L6-068): 農兵長の手並に凶賊潰走(読み下し文_括弧なし:摂州天王寺の東、平野の郷の支村、新在家と/云ふ所に住る増田観四郎ハ旧藩の/頃農兵の長にて銃剣[金へんに刀]の術を/善せり。然るに甲戌/十月下旬、主人の/芸術を白浪/等手に手に刃を振/ひらめかし、/乱入たる/数名を/相手に/無刀の憤闘/左右にわたり、/彼が刃を奪取て/多勢に手痍を負/ハせければ。兇賊大に僻易/して。他より盗来つたる品をも遺失て逃/去しが。翌日忽地阪府にて。一同/捕縛せられしとぞ/木挽坊隠士/転々堂述 )
作成(L6-027): 絵師:恵斎芳幾,彫師:渡辺彫栄
出版者(L6-074): 人形町具足屋
成立年代-元号(L6-021): 明治
成立年代-年(L6-022): 7
成立年代-月(L6-023): 12
デジタルデータ関連-デジタル化の有無(L6-046): デジタル化済
元記事原文(CUSTOM_00023): 摂州住吉郡平野ノ郷ハ大坂天王寺より東の方五/十丁余の処に在り高五千六百石の大邑にて其支邑/に新在家と云ふ所あり此村の賃家に増田歓四郎と/云ふ富農あり前年会いて藩俟より命ぜられて農兵の/長たり故に銃剣の衛を善くせり然るに先月下旬の/事が一夜強盗四人あり手に白刃を振(ふ)りて乱入/せしかバ歓四郎が父某ハ驚(おど)ろき起(おき)て密(ひそ)かに戸外(おもて)に這出(はいいで)んとせしを一賊刀背にて之レを打つ歓四郎そ/の音を聞て父ハ斬られたりと思ひ直(すぐ)に跳(は)ね起きて/赤手にて飛(と)び掛(かか)かり忽(たち)まち賊の刀を奪(うば)ひ取り四人と/撃(う)ち合(あ)ひ一賊の片小■(かたこひん)を切り落し余賊に数多(あまた)手(て)/を負(お)ハせけれバ賊等ほふほふの体にて這出し外によ/り盗み来りし品物とも切り落して去れり歓四郎も/浅手なれども数ヶ所の傷を■れも然るに賊等ハ翌/日忽まち大坂にて捕縛せられたちと云ふ
-
部局情報学環・学際情報学府
-
所蔵者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
提供者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
メディア(画像等)利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
メタデータ利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
IIIFマニフェストURIhttps://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/iiif/10810/manifest
コレクション名
-
Digital Cultural Heritage
東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。